
tlabの日記: Google Photoの容量 5
日記 by
tlab
嫁さんがGoogle Driveの容量が一杯になってメールするのも大変だとのこと。
写真が容量を食っているのであるが、保存は高画質設定になっており現状はDriveの容量とは関係なく無制限なはず。そもそもPixel 4aだし、6月以降も無制限なはず。
ネットを調べると、オリジナルサイズを圧縮してDriveに保存された分を無料分に圧縮する機能があるという。自分のアカウントには"圧縮"というボタンがあったのだが、嫁さんのアカウントではそのボタンはなし。ぐぐっても情報は見つからなかった。
PCに全部ダウンロードして高画質での再アップロードする方法を取るしかないのだろうか。まだ無制限終了までの期日まで時間があるので試してみる価値はあるか。
自分の場合 (スコア:2)
色々節約したり考えるのが面倒になって、google one の一番安いプラン(年額2500円)を使ってます。
家族で共用できるし、100GBまでの自動バックアップと思えばまあ、このくらいはいいか、と思ってます。今年で3年目だっけか。
(ほぼ活用できてないドメインとかレンタルサーバのほうが金かかってる・・・)
Re:自分の場合 (スコア:1)
Google Oneのサイトに容量チェックの項目があったので確認してみたところ、写真分が0になっていました。
高画質(初期設定)からオリジナルにして高画質に戻した時、圧縮のトリガが掛ったのかもしれません。圧縮ボタンがなかったのは圧縮中だったからと思うことにしました。
これで今の携帯が壊れるまでは無制限で使えることになりました。
消す (スコア:1)
写真なら適当なワードで絞って消すのもありかと。
いっそ全部消しても人生には影響無さそうだし。
食い物とのらねこの写真ばかりだし(自分の場合)
Re:消す (スコア:1)
結構消してたみたいです。ただ上で返信したように、無制限状態に戻りましたのでしばらくは安泰です。
Re:消す (スコア:1)
それはなにより。
日常とりあえずなにげにパシャパシャ写真取れるようになっちゃった結果。
高画質モードで撮っていると結構ストレージ圧迫しちゃいますね。
この間もいらない写真消そうと思ったらほぼ全部いらない写真であっさり削除しちゃいました(自分の場合)
とりあえず写真の質落として撮影するよう設定を変えた。
一時的なメモ代わりなので高画質の必要もないし。