パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、tokadawrsさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

11570406 submission

東芝、コンシューマ向けPC事業を大幅縮小へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
東芝がコンシューマ向けPC事業を大幅に縮小すると発表した(ITmedia)。

継続的に黒字を上げている企業向け分野に集中し、変動性の高い消費者向け分野については縮小とする流れ。「採算性の改善が見込まれない国・地域については事業の終息を行い、販売拠点の統廃合を行う」とのことで、先進国を中心としたビジネスにするという。
11570374 submission
書籍

Amazon、より高精細表示が可能になった「Kindle Voyage」を発表

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
Amazonが電子書籍リーダーの新モデル「Kindle Voyage」を発表した。価格は2万1,480円より。

ディスプレイは従来モデルと同じく6インチの電子ペーパーだが、解像度が向上しているという。正確な解像度に関する仕様は発表されていないが、従来は758×1024ドット(212ppi)だったのが、300ppiになっているとのことで、そこから計算すると1072×1449ドット程度になったと思われる。ストレージ容量は4GB。従来モデルのKindleおよびKindle Paperwhiteも併売される。
6749503 story
Intel

サーバー向けAtomプロセッサ、リリース 39

ストーリー by hylom
対決 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

12月11日、Intelがサーバー向けのAtomプロセッサ「Atom S1200シリーズ」を発表した(クラウドWatch)。

64ビット/デュアルコアのいわゆるx86_64アーキテクチャCPUで、ハイパースレッディングや最大8GBまでのDDR3メモリ、VT、ECCなどをサポートする。TDPは最も高い2.0GHzモデルでも8.5Wと低い。さらに今後バリエーションも増えていくという。

低消費電力のサーバー向けCPUというとARMが最近注目されているが、Atomは完全にこの路線を狙ったものだろう。Atomはx86/x86_64という既存アーキテクチャとの互換性が最大のメリットだろうが、将来の勝者はどちら?

6403073 comment

tokadawrsのコメント: Re:やはり (スコア 1) 29

Cortex-A9でもA15でもなく、Appleが買収したP.A. Semiの部隊がデザインしたカスタムチップという話が出てます。
P.A. Semi は低消費電力で高性能なPowerPCを開発していたので、その経験がApple A6に生かされているのではないでしょうか。

801904 submission
宇宙

中国、宇宙ステーション実験機「天宮1号」を打ち上げ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
中国国家航天局 (CNSA) は北京時間9月29日21時16分(日本時間22時16分)、中国初の有人宇宙ステーション実験機「天宮1号」を打ち上げた。打ち上げは酒泉衛星発射センター(内モンゴル自治区)から、「長征2号F」ロケットにより行われた。当初打ち上げは8月末に予定されていたが、同月の科学衛星の打ち上げ失敗により延期となっていた(人民網の特集ページ)。

「天宮1号」は全長10.4m、重量8.5トンと小型の宇宙ステーションで、設計上の寿命は2年間。実験室と動力資源室の2室を持ち、2~3名の乗組員を収容できる。今後は11月初旬にも無人の「神舟8号」によるドッキング実験が行われる見通しで、その後は有人の9, 10号によるドッキングが計画されている。

情報元へのリンク
801655 submission
モバイル

米Amazon.comのAndroidタブレット「Kindle Fire」は199ドル

タレコミ by capra
capra 曰く、
米Amazon.comはNYで開催されたイベントにて、Androidタブレット「Kindle Fire」を発表した(INTERNET WatchCNET Japan本家/.)。
最大の売りはAmazonの誇る幅広いコンテンツ。雑誌を含む電子書籍、映画、テレビ番組、音楽の視聴等に加えてゲームやその他アプリケーションを搭載でき、もちろんウェブブラウジングも可能。価格も199ドルとiPad 2の半分以下の設定だ。
KindleといえばE-inkの電子ペーパーだが、Kindle Fireは同端末初のカレー液晶ディスプレイを採用、解像度1024x600の7インチマルチタッチIPS液晶となっている。デュアルプロセッサを搭載してはいるが、内蔵ストレージに関しては8GBしかないためiPadやその他Androidタブレットからみると少し劣っていると言えるかもしれない。またカメラやマイク、3G無線アクセスも搭載されないとのこと。ただし内蔵ストレージに関しては、Amazonのコンテンツであれば無料でAmazonのクラウド(Amazon EC2: Amazon Elastic Compute Cloud)に保存できるとのことだ。
搭載されるウェブブラウザはAmazonのクラウドと一体化した「Amazon Silk」という独自のもの。人気ウェブサイトはクラウドにキャッシュされており、短時間でページをロードできると謳っている。また重たい処理をクラウド側で行うことにより、端末の電力消費を抑えることもできるという。
Kindle Fireは米国で既に予約受付を開始、出荷は11月15日を予定しているとのことだ。
801587 submission
BSD

脱GPLを目指すFreeBSD、FreeBSD 10ではC++標準ライブラリも脱GPL

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
FreeBSDではベースシステムからGPLのコンポーネントを取り除く試みを続けており、FreeBSD 10ではlibc++もGPLフリーになる模様。従来、libcについては独自のものを採用していたが、libc++はGCC由来のGPLライセンスのものを使っていたという(マイコミジャーナルの記事)。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...