パスワードを忘れた? アカウント作成
13812283 journal
日記

tori_sanpoの日記: 奨学金 5

日記 by tori_sanpo

表の話題に関連して。
日本育英会の奨学金を借りて大学へ進学しました。
国立で自宅から通学なので金額は最低レベルで
就職後に特段の負荷も無く繰り上げ返済しました。
育英会以外に県の教職員組合からも支援して頂いたのですが
こちらは成績や経済状況を勘案した結果返済不要となりました。
学生支援機構以外にも奨学金を支援するシステムはあるのだから
本当に支援が必要なら探してみればいいのにね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 高卒か通学できる範囲の専門学校卒で働けばいいと思うの。どっかの小室さんは身の丈に合ってない大学に進んだ結果借金まみれ、なのに留学とか意味がわかりません。

    • by Anonymous Coward

      今や、国公立の学費も私学並みだし、奨学金関連も学生支援機構に色々統合されてるからね。
      そして、厄介なのが長年直線型(梯子型)の教育制度の元で学歴競争を続けた結果、学歴のインフレが発生して、大卒の肩書きがないと職業が大幅に制約されることになってしまったし。そして、それに対応するために本来大卒に相応しくない人に学位を与えるためのディプロマミルと化したFラン大が量産されたし。

      高卒か通学できる範囲の専門学校卒で働けばいいと思うの。どっかの小室さんは身の丈に合ってない大学に進んだ結果借金まみれ、なのに留学とか意味がわかりません。

      この方向行くなら、直線型の教育制度を止めてフォーク型(コース型)の教育制度にするしかないんじゃないかと。

    • by Anonymous Coward

      国公立も私の頃と比べて大幅に上がってるんだけどね。
      私の家みたいに収入が少なければ授業料全額免除になるけど、その辺の情報って奨学金の手続きの時に教えてもらうまで対象になる事がわからなかったからな。
      高卒でっていっても、慣例で1社しか受けられないとか変な縛りがあったりしてあんまりお勧めしたくないな。
      #私立大学を選択肢に含められるのは羨ましい話だと思うけどね。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...