
torlyの日記: okitetasenni
日記 by
torly
Quest Diagnosticsから34000件の個人の健康情報が流出
インターネットのアプリケーションとは
ここ10年で急激にメタン排出量が増え、科学者らを驚かせている
タレコミはあったが採用されていない。
https://srad.jp/submission/69046/
Googleとキューーバ政府、同社のデータに国民が素早くアクセスできるよう協定を結ぶ
米国の課す制限により、キューバからは最寄りのGoogleのサーバまでベネズエラ経由でアクセスせねばならなかった。また、未だ個人向けにインターネット利用が解放されていないため、10時間で給与1か月分に匹敵する料金で公共WiFiを利用せねばならず、しかもしばしば遅すぎて使いものにならない。今回の協定により、YoutubeやGmailといったサービスに従来の10倍以上の速さでアクセスできるようになる模様。日本語記事もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM13H19_T11C16A2EAF000/
okitetasenni More ログイン