パスワードを忘れた? アカウント作成
13732512 journal
カナダ

torlyの日記: taifuusenni

日記 by torly

ペドフィリア男性のためのグループカウンセリングのモデル
 1990年の記事。掲載誌がJournal of Homosexualityなので前提として被害者は男児が主のようである。
 ペドフィリアのための集団治療プログラムはしばしば閉ざされた施設の中、有罪判決を受けた者が受ける、限られた参加希望者しかいないものとしてデザインされている。治療の焦点は「異常な」性的興奮を抑えることや、異性がいること前提の社会に馴染んで成人女性と関係を築けるようにすることに当てられている(もちろん1990年当時の話だろうが、なんとも厄い)。
 施設に拘束されていない5人の男性を対象に、6週間の高度に構造化されたプログラムが提供される。個別の心理療法にくわえて、グループカウンセリングが実施される。ここでペドフィリア男性らは、成人男性と少年の関係においてありがちな問題について効果的に話すためのトレーニングを受ける。カウンセリングは現状のままの男児に対する情緒的な、エロティックなあるいは性的な魅力を感じる状態を正当化することも、矯正することも必要ないという発想に基づいて行われる。しかしながら、これは社会的サポートを用いて対処可能な種々の問題を生じうる。その社会的サポートを他のペドフィリア男性からのピアサポートという形で提供…というアレだろうか。conclusion…conclusionは?

携帯電話はマクスウェルの理論の5次の展開に過ぎない
 つまり…どういうことだってばよ?

米国の教育者はカナダに学べ
 実験と協働の両立(協働重点)。要点は意見を聞く・仲間外れを作らない(先住民関連)・高リスク児の世帯に教育の文化を・心身の健康だそうな。さらっと言うけど超絶難しくないか。日本はもちろん、「他の高パフォーマンス地域と比べると米国に似てる!」つって絶対2番でつまづくような

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...