パスワードを忘れた? アカウント作成
105092 journal

ttの日記: ざんねんなきじ

日記 by tt
argonさまの日記を見てリンクされていたhttp://enbug.tdiary.net/20080315.html#p02を久々に見ると、今年になってからコメントが増えていた。

「LinuxやFirefoxに並ぶ成功といえるのはRubyぐらいだろ」と。

んー

正直、LinuxやFirefox並みにといわれたらRubyでも遠いと思う。相手は「フリーソフト」で一番の普及率を誇るOSやブラウザである。Rubyが言語の普及具合でphpやPerlに勝てているとは思えない。いやとてもよいソフトであるのは確かだけど。私も愛用させていただいております。

で、何がいいたいかというと、あのMatzさまでさえ成し遂げていない(とご本人がおっしゃっている)、利用者から直接の寄付金を受け取り、かつ、フリーソフトの音声圧縮ソフトでおそらく一番の普及率を誇るLAMEこそ、日本で唯一の成功例であるといえるわけです。

いまシネとか思った人、意見が合いますね。ともだちになりましょう。

と、ネタはともかく、日本(と、おそらく韓国?)ほどネットが普通の世界になったのはすごいなあと思う。何もわかってない(ように見えた)ぶっちー首相に「ぺたぺたぺた!」とか言わせた国だけのことはある(意味不明)。その点はすごいのだけど、もともと「格差」のほとんどない日本において普通の世界となったネットの中はすごいものではなくて、「ざんねん」なものになってしまうのは当然なんじゃないかなあと思うわけです。

結局のところ、自分の周りの「場」をすごいものに変化させ、何かすごいもの、特にすごい情報を交換できるようにするための一番の道は、自分からすごい情報を発信することだと思う。それは別にものすごいアイデアとか思い付きである必要はなくて、何らかの分野における基本事項を、その分野に始めて触れる人にとっては非常にわかりやすく、その分野をすでに知っている人でも新たな発見があるように記述するとかでもよい(とゆーか、むしろ斬新なアイデアよりも基本を説明するほうがよほど難しいのだけど)。同質のものは集まってくるものなのだ。

で、件の人に関していえば、正直、発している情報の質を見れば、残念な状況になってしまうのも仕方ないのではないだろうか。まずはかいよりはじめよ。さすればあむろを得るのです(意味不明)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...