パスワードを忘れた? アカウント作成
309586 journal

tuchidaの日記: flexiscaleを使ってみるstep2

日記 by tuchida

I/O Operation 0.018GB(メール100通) => 0.035
Network Usage(0.006GB) => 0.028
0.025 0.123

1GB 4.666666
1GB => 2Units(IO)
1GB => 5Units(Network)+

昨日はflexiscaleで10台のメール配信サーバを構築してみた。
前回の見積もりは、完全に停止状態(cpu/network/io)をまったく使わない前提だったので、もう少し現実的な試算をしてみる。

うちの会社のサービスはdailyで100万通程度(メール平均5kb)のメールを配信している。smtpのoverheadを1kbと考えてみると。
1,000,000 * ( 5,000 + 1,000 ) = 6GB
IOオペレーションは3倍使う(昨日1000通配信をした結果値から超ざっくり)とすると18GB

309336 journal

tuchidaの日記: flexiscaleを使ってみる

日記 by tuchida
震災を体験したというのが全ての理由ではないのだが、クラウドサービスを試してみる。
定番のAmazonEC2+EBSを考えたのだが、flexiscaleを使う事にする。
正直、flexiscaleを利用するメリットを考えた上の事ではないが、料金の比較ぐらいはコチラでやっておく。

算出内容は10台のサーバ(EC2 micro/flexiscale CPU1 memory 512MB)の1ヵ月運用(72時間稼働)を想定
EC2(東京DC):54.34$
flexiscale:53.57$
309322 comment

tuchidaのコメント: Re:書き込みを読んで (スコア 1) 4

by tuchida (#1921750) ネタ元: 在仙技術者の被災日記。
自分も「机の下に避難=安全」という小さい頃からの方程式が刷り込まれていたので、、、
ちなみに机はコチラを使ってました。(L字ではなく、横1本ですが)
これが倒れるんだから、、、

あまり突き上げるような揺れはなかったですね。本当に左右に大きくぶらんぶらんと揺らされる感じでした。

関東もお気をつけください。こっちは大分地震速報の音になれましたorz
309087 comment

tuchidaのコメント: Re:怪我しないで緊急作業が遂行GJ (スコア 1) 4

by tuchida (#1921392) ネタ元: 在仙技術者の被災日記。
コメントありがとうございます。
ガラスはかなりの分量が降ってきたので、今見ても怖いですね。
とりあえず、戒め(?)の為に会社PCの壁紙にしてます。

階段は下りがきますね。
結局、被災初日は16+14+13+20(前半2つは商用ビル、後半はマンション)を上り下りで、翌日は足腰が立たなかったです(^^;
309022 journal

tuchidaの日記: 在仙技術者の被災日記。 4

日記 by tuchida

震災から1週間経過したし、心の余裕も多少なりともついたので。

いきなり汚い話で恐縮だが、被災当時はトイレの中におりました。揺れ始めてから、トイレを飛び出した当たりが
一番揺れが激しいタイミングで壁にへばりつくので精一杯。オフィスの十ウン階にいたのもあるんですが、相当ブンブンと
左右に振りまわされる。電気が非常灯に切り替わる。少なくとも2~3分は揺れていたような感じ。

オフィスに入ると、自分の席は机自体が倒れていてガラスが散乱「トイレいっててよかったー」と思う間もなく、余震。
その後は火事(ボヤだったけど)のアナウンスも流れていて混然とした状況だったのですが、グループに分かれて水を担いで
非常階段を降りる。日頃の不摂生が堪える。。。

763982 submission
ニュース

ダミーファイルで流出したコンテンツを保護!?

タレコミ by uk
uk 曰く、
InpressのInternet Watchによると、P2Pネットワークに流出してしまったコンテンツや秘密情報などを保護するソリューションコンテンツシェルタなるサービスが開始されたらしい。具体的には流出したデータに似せたダミーデータをP2Pネットワークへ大量に流すことによって、流出データを駆逐するという手法を用いるらしい。
ただ、大量のデータを流す事によるトラフィックの増加に関しては、社長である石原氏の「コンテンツホルダーの被害を防ぐことを主眼に置いた」という発言だけでは、ISPなどのネットワーク管理者は納得できないのではないかと不安に思う点もある。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...