パスワードを忘れた? アカウント作成
11813409 journal
日記

tuneoの日記: 教えてえらいひと! 4

日記 by tuneo

エレコムのWDC-433DU2HBKというUSB無線LANアダプタをLinuxで使いたいのですが、ハードウェアのスペック(コントローラの型番とか)が不明なので手も足も出ません。
というわけでスペックとか、どうやったらLinuxで使えるかとか、そういう情報をご存知でしたらご教示いただけると嬉しいです。

この議論は、tuneo (2938)によって テキとトモのテキ禁止として作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • Windows用のドライバダウンロードして解凍すれば、
    何か参考になる情報くらい得られるんじゃないですかね?

    RTWLANU_Driver\Win7X64\netrtwlanu.inf
    に、
    %ELECOM_WDC433DU2.DeviceDesc% = RTL8811au.ndi, USB\VID_056E&PID_4007
    とか書いてるので、チップはRTL8811auかもしれない?

    本当にそうなのかは知りませんし、何の保証もできませんが。

  • 私もこないだ家電量販店で行きあたりばったりで買った無線LANアダプタが対応してなくて失敗しましたけれど、予め使われてるコントローラの型番とか調べて行っても今度は店舗で売ってなかったりして面倒ですよね。
    まあ通販で買えば済む話かもしれませんが。
    ところでdriveragent [driveragent.com]の情報だとWDC-433DU2H [elecom.co.jp]にはRealtek(蟹)のRTL8811AUが使われているように見え、実際2chのLinuxで無線LANスレ5 [slashdot.jp]にも8811AUへの言及が見えます。
    2chのレスは2013年秋のものですが、同年末に2013年末に海外の掲示板でRaspberry Piで未対応との投稿 [forum.osmc.tv]も見つかります。
    ELECOMの無線LANアダプタにはみなさん苦労しているようで、Realteckの8188euが使われているWDC-150SU2MをRaspberry Piで使用する為にカーネルをビルド [qiita.com]するという記事もあり、この記事を参考にgithub上に公開されているドライバ [github.com]を使うのが良さそうですが、もし自分ならダメ元で同じコントローラチップ載せてるプラネックスのGW-450S用ドライバ [planex.co.jp]を入れてみますね。
    いろいろ無責任に書いてますけど、気になるのであとでどうなったか教えて下さい。

    • コメントありがとうございます。

      githubで公開されてるRealtek 8811AUのドライバを拾ってきて試してみました。

      ……ElecomのベンダIDとWDC-433DU2HのプロダクトIDをソースコード(usb_intf.c)に書き加えてないので使えやしないのは承知の上でソースコードを無変更でコンパイルして、insmodしてからrmmodしたら、ネットワーク関連(WiFi関連?)全般がおかしくなり再起動する羽目になりました。怪しいなぁ……。

      後は同じコントローラを

      親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...