パスワードを忘れた? アカウント作成
15530954 journal
日記

tuneoの日記: しまったOSの選択間違えた

日記 by tuneo

Steam Remote Play専用PC構築の続き。

悩んだ末BIOSTARの512GB SATA SSDを追加し、OSはこっちにインストールすることでNVMe SSDをまるっとSteamライブラリに割り当てることにした。

CPUとセットで手配したWindows 10 Homeをインストールし、ちゃんとRyzen APUのドライバをインストールして(最初ここをすっ飛ばしたせいでゲーム体験が非常にプアだった)さらに寝床用ノートを不本意ながら有線LAN接続にすることでそこそこまともにゲームできるようになった。

8コアAPUを奢ったおかげで、俺が遊ぶようなお軽いゲームはRemote Play時のブロックノイズ(日本語のフォントではだいぶ痛い)以外は快適。2.5GbEにすれば更なる画質の向上が……見込めるのかな?

……ここまで作業(とゲーム)してからハタと気づいた。Steamではリモートマシンのライブラリを管理することはできないので、新しいゲームをインストールするときは結局ゲーム用PCをちまちま操作しないといけないではないか。

面倒くさいからライブラリ管理だけ「リモートデスクトップ接続」でなんとか……ってこの機械はWin10Homeなので無理orz。

フリーのリモートアクセスソフトで……って、SplashtopがSteam Remote Playと相性悪いから作ったPCにそんなもん入れてどうする。

いっそIP KVMでも導入を……ってさすがに個人で導入するにはだいぶお高いか。ヘッドレス運用は当面断念せざるを得ないな。

ディスプレイは24インチFullHDのHDMIポートが1個空いてたから当面はこれでいいとして、タッチパッド付き・有線・しかも小型のキーボードどこかにないかな。目下Fn+WASDでマウスカーソルを動かせるCORSAIRの60%キーボードを使ってるんだけど、これ本来職場で使うために買ったもんだしなぁ。もう1枚逝っとくか?

この議論は、tuneo (2938)によって トモとそのトモ専用として作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...