tuneoの日記: プログラミング講座で書いたコードをクソ呼ばわりされてぴえん 2
日記 by
tuneo
一部Twitterで話題の掲題のヤツ。
お題:標準出力から読み込んだデータを採点し、合計点を表示するプログラムを作る。
・1行目には採点する行数が10進数で書いてあるので、ここで指定された行数だけ採点する。
・2行目以降には空白文字で区切られた2つの文字列が書いてあり、各行を以下の通りに採点する。
1個目の文字列と2個目の文字列が完全一致 2点
1個目の文字列と2個目の文字列の長さが一致し、1文字しか違わない 1点
その他 0点
・1行目で指定された行数だけ採点したら合計点を表示してプログラムを終了する。
お題はJavaプログラミングなんだけど、当方はJavaは1か月で挫折してPython書いてる人なのでPythonで書いてみようと思う。
ちなみに叩き台のJavaプログラムは俺から見てもいろいろどうかと思う代物でした。いったん入力を全部可変長配列?に貯めてから、配列を頭からなめてえっちらおっちら採点するのはメモリを効率的に使っているとは言えない。
まずは小手調べ:素直に仕様通りに実装したバージョン (スコア:1)
Re:まずは小手調べ:素直に仕様通りに実装したバージョン (スコア:1)
> for i in len(文字列1):
わーおrange()が抜けた。↓が正解。
> for i in range(len(文字列1)):