パスワードを忘れた? アカウント作成
14095849 journal
日記

uruyaの日記: 南東北・北関東プラス千葉 呑み鉄紀行 その11

日記 by uruya

0940 鑁阿寺
足利市内に戻り、カーシェアを返却。徒歩で足利市内観光。
ここは歴史ある寺であるが、足利氏館として100名城に数えられる。足利幕府の足利さん家。

0941 国宝・本堂
鎌倉時代に建立されたものが現存。よく残っていたものだ。
国宝レベルだとさすがにそれほど見る機会はない。国宝5城のうち4城と、東照宮、出雲大社、厳島神社くらいかな。法隆寺には行ったことあるはずだが、まったく覚えていない。

0943 重文・経堂
0945 不動明王
0945 多宝塔
0948 重文・鐘楼
本堂のほかにも重文クラスの建造物がごろごろ。
よく戦争をかいくぐったなあ。京都や奈良は別だけど、足利あたり焼夷弾落とされても不思議じゃないけど。

0952 足利学校
0953 ここから有料
日本最古の学校。諸説あるが、室町時代には確実に存在していたらしい。それが明治維新まで続く。有力説に、小野篁が開設したというものがある。昼は朝廷に出仕し、夜は閻魔丁でバイトしていたという人物だ。鬼灯のアバンギャルドな髪型の人。
時節柄合格祈願の幟が立っている。受験生でもないので有料スルー。

1402 白河駅
JR両毛線 小山発高崎行 普通 1043足利→小山1123
JR東北本線(宇都宮線) 逗子発宇都宮行 快速 1147小山→宇都宮1214
JR東北本線 宇都宮発黒磯行 普通 1217宇都宮→黒磯1309
JR東北本線 黒磯発新白河行 普通 1319黒磯→新白河1343
JR東北本線 新白河発郡山行 普通 1357新白河→白河1400
東北本線を北上し、白河へ。白河の関があったところですね。風韻のある7文字なので俳句や和歌によく詠まれる。秋風ぞ吹く白河の関。
Uターンラッシュで新幹線駅から数駅だけ乗る人が多く、けっこうな混雑。車両編成を倍増させて対応していたみたい。どの区間だったか、常磐線車両を使っている区間もあった。
開いていればここで白河ラーメンの予定だったが、やはりというか5日まで休業でした。うむ、残念。

1428 白河小峰城
駅のすぐ裏に白河小峰城。駅裏へは地下歩道を通らなければならず、少し迷った。案内があってもいいんじゃないか。
もとは結城氏。豊臣以降城主がころころ替わり、誰の城というわけでもない。「白河」は結城氏の土着改姓、「小峰」は分家改姓。

1430 清水門跡
1431 竹之丸跡
現存は石垣、堀や土塁のみ。堀は裏側に残っている。阿武隈川から引き込んでいたんじゃないだろうか。
石垣はやはり震災時に一部崩れたらしいが、修復されている。がっしりとした見事な石垣。

1431 前御門
1432 本丸御殿跡
門は復元だが、かなり立派な門だ。三重櫓を下から見上げる画角で見応えがある。

1433 三重櫓
1435 白河市街
1436 新白河方面
復元三重櫓。木造復元物。
小綺麗すぎて、かえって入る気がうせますね。時間もちょうどよいので、白河市街を撮影して終了。
足利にいたころはぽかぽか陽気だったが、北上するごとに寒気の下に入ったのか、急速に気温が下がってきている。那須のあたりには雪雲がかかっている。

1558 昼食
JR東北本線 新白河発福島行 普通 1501白河→郡山
郡山まで戻ってきた。白河ラーメンにふられちゃったので、非常に腹が減っている。がっつりトンカツでも食うか、ということで郡山駅の和幸でカキフライとロースカツ定食、大根おろしつき。
和幸のトンカツなんてどこでも食えるけど、よさげな店を探すのが面倒だったのだ。
ご飯おかわりして満腹。

1620 最後の郡山駅
1639 お役目完了
これにて全行程終了。あとは帰るだけ。
適度に休養日を混ぜつつ、新幹線ワープや通常移動も組み合わせて、行動時間を10時間程度に抑える。いい行程だったんじゃないかな。自画自賛。

8日め
交通費 5240+1320
宿泊費 (6800+1200)
食費 334+1350
酒代 464
飲物等 110

合計費用 \16,818-

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...