パスワードを忘れた? アカウント作成
15249582 journal
日記

uruyaの日記: テツandシロ・九州編 7/12

日記 by uruya

【前書き】
この旅は徹底した黙行・黙食のもと、単独で行っております。
すべての形態の旅行を推奨するものではありません。
特に同居家族やカップル以外のグループで旅行するのはお控えください。

07:29 わくわく1dayパス
07:29 スクラッチ式
この日は熊本近郊乗りつぶし。わくわく1dayパスというのを使う。
基本的にはバスのフリーきっぷだが、熊本市電と熊本電鉄の一部区間が乗り放題になる。

07:41 朝食
朝食はすき家で宿泊者向けセットが出る。メインは鮭と鯖の選択制。
すき家の牛、昔はクソまずくて食えたもんじゃなかったが、今はちょっとマシになってるかな?味が濃くてごまかされただけかもしれんが。
逆に吉野家は最近肉が固いような。

08:17 田崎橋電停
08:28 熊本駅
熊本市電A系統 0754辛島町→田崎橋0810
熊本駅からちょっとはみ出す部分の市電を潰し、徒歩で熊本駅に戻る。

08:36 JR上熊本駅
08:37 熊電上熊本駅
JR鹿児島本線 有佐発銀水行 0831熊本→上熊本0835 210円
JRでひと駅移動。上熊本はJR、熊本電鉄、市電のハブ地点。

09:22 御代志駅
熊本電気鉄道 上熊本発北熊本行 0850上熊本→北熊本0859
熊本電気鉄道 北熊本発御代志行 0901北熊本→御代志0921 乗り越し250円

菊池線終端で折り返し。

10:11 藤崎宮前駅
10:16 藤崎宮
熊本電気鉄道 御代志発藤崎宮前行 0941御代志→藤崎宮前1007 乗り越し250円
藤崎線終端。
ここはもう熊本市街で、上通まで徒歩で行けるが、折り返して上熊本に戻った方が効率がいいので折り返す。

10:43 上熊本電停
11:43 健軍町電停
熊本電気鉄道 藤崎宮前発御代志行 1025藤崎宮前→北熊本1031
熊本電気鉄道 北熊本発上熊本行 1032北熊本→上熊本1041
熊本市電B系統 1051上熊本→健軍町1140

上熊本から市電のもう1系統を乗り通し、熊本乗り潰し終了。

12:23 熊本城
熊本市電B系統 1145健軍町→熊本城・市役所前1211
続いて熊本城へ。この日は半休養日で、熊本乗り潰しと熊本城しか予定を入れていない。
城内は入場制限がかかっており、通常は記名等を求められる。が、COCOAの接触確認画面を提示すればそのままスルーして入場できる。インストールしてそろそろ300日になるが、COCOAがはじめて役に立った 笑

12:41 特別公開コース
熊本城は震災の修復工事中で、このように渡り廊下が張り巡らされ、ごく一部だけが公開されている。逆に、この姿はいましか見ることができない。

12:42 数寄屋丸二階御広間
石垣が崩れて一部が宙吊りになった復元物。

12:43 飯田丸
いたるところで石垣が崩れている。いやあ、これはひどいなあ。

12:43 天守・本丸御殿
崩落箇所の一部はコンクリで固められている。一時的なのか最終的なのかはわからないが、たぶん応急的に危険なところを固めたんだろうとは思う。

12:45 本丸御殿石垣
二様の石垣はしっかり残っている。加藤清正築城時の石垣に細川氏が積み増したもの。

12:46 連続外桝形
桝形虎口が連続する、中を歩くとたいへん迫力のある構造だが、やはり石垣崩れ放題。

12:49 重要文化財櫓群
重要文化財の現存櫓が連立している場所だが、間近で見ることはできない。

12:51 闇り廊下入口
12:53 闇り廊下通路
12:53 闇り廊下
2つの石垣をまたぐように本丸御殿が建てられ、その下がトンネル状になっている闇り廊下。ここは無事だったようだ。

12:55 天守
復元天守に達して、特別公開コースは終了。
天守の修復はこのあと完了したようで、現在は公開もされている。
まあコンクリ復元物なので博物館兼展望台でしかないが。

13:12 西大手門跡
公開コースをはずれて裏手に進む。
ここにあった復元門は倒壊して撤去済み。

13:17 戌亥櫓
復元櫓。堀の外側から見ると基礎の石垣がガラガラに崩れており、これは撤去される予定。

13:18 宇土櫓
宇土櫓。現存重要文化財。いやあ、こいつが無事でよかった…
そこらの現存天守にひけをとらない大きな現存物で、やはり姿に重みが違う。背後の復元天守なんてプラモデルみたいだ。
こいつが無事だったのは、昭和期の解体修復工事時に施された補強が理由みたい。外見は大丈夫そうだが、中はだいぶ歪み等が出ていて、そのうち再度解体修復するのだそうだ。右側に続櫓があったのだが、倒壊したので撤去されている。

13:28 加藤神社
清正公を祀った神社。清正は人気あるよなあ。

13:36 熊本大神宮
13:38 熊本城稲荷
城下の神社と稲荷。清正なんかよりよっぽど御利益ありそうだが 笑

14:27 太平燕
いったん宿に戻ってから昼飯を食いに出る。
熊本名物というと馬刺し、赤牛、辛子蓮根といったところがメジャー。マイナーどころだとちくわサラダなどがある。今回はマイナー名物のひとつ、太平燕を食ってみる。タイピーエンと読む。
酢豚とのセットでハーフサイズ。ざっくり表現すると、ちゃんぽんの麺が春雨になっていると思っていただきたい。キャベツ、イカ、エビ、豚肉入りの白湯スープに春雨が入っている。
まあまあ、麺をすするとスープ春雨でしかないのだが、スープのうまみがしっかりしていて、けっこううまい。フルサイズで麺を食うと飽きそうな気もするが…笑 どうしてもちゃんぽん麺を入れたくなるわな 笑
酢豚もうまかったのでそれなりに満足な昼食であった。

18:00 夕食
夕食、というか酒とつまみは宿のとなりの磯丸水産にて。煮込みとぶり刺身。まずい。
安かろう悪かろうを地で行っている。

7日め
交通費 700+210+250+250
食費 1270
酒代 3329+155
その他 500

合計費用 \6,664-

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...