パスワードを忘れた? アカウント作成
15445187 journal
日記

uruyaの日記: 紀伊ハンター 8/9 15

日記 by uruya

06:34 伊勢神宮
伊勢発上陸ならば、やはりここは行っておかなければなるまい。
緊急事態中につき駐車場は完全閉鎖。バイク駐輪場は駐車場の脇に専用スペースがあるので、そちらは問題なく使用可能だった。

06:35 宇治橋から五十鈴川
06:40 正宮参道
五十鈴川を渡り参道に入る。
朝の凛とした空気の中、広い敷地内を進む。参拝客もほとんどいない。
「いやあ、ありがたいなあ」
そんな言葉がつい口をついて出る。悟ってはいない。
「回っても回っても悟らないふたり」

06:47 正宮
アマテラスが祀られる正宮。鳥居の内は撮影禁止。

06:52 別宮
こちらはアマテラスの荒御霊。荒御霊とは二面性の負の面をあらわす。言うなればスサノオが暴れてキーッとなった状態だろうか 笑
伊勢神宮は以上だが、なんかこう、不思議に心洗われる感があったのは事実。初秋の朝の澄んだ空気と、ロケーションだろうなあ。

07:57 松阪城
続いて松阪へ移動。松阪城へ。蒲生氏郷の築城。

07:57 石垣
多くの城がそうだが、ここも石垣のみが現存している。縄張りの多くは市街地化していて、市役所か市民病院のある場所が三の丸があった場所かな。

08:00 歴史民俗資料館
通常はこちらに100名城スタンプが設置されている。緊急事態につき臨時休業中。
休業中の場合、スタンプはJR松阪駅前の観光案内所で押せる。

08:01 月見櫓跡
08:03 本丸跡
08:03 金の間櫓跡
08:05 天守台
ざっと回ってこんな感じで、まあ公園だ。
武勇と経世の才をあわせ持つ、戦国期でも屈指の良将、蒲生氏郷の城というところが価値だろうか。まあすぐ会津に転奉されるんですが。

08:15 本居宣長記念館
松阪出身の著名人といえば本居宣長と松浦武四郎ですな。
こちらも臨時休業中。

08:20 松阪中心部@二の丸
二の丸から松阪市街を見る。
街の中心部を探すコツってのは簡単だ。東横インを見つければいい。そのそばに必ず駅がある。
あのでかくて景観を損なう看板は、そこ一点だけで役に立つ。

10:28 近鉄四日市駅駐輪場
さて、この後だが、本来は岐阜城に登るはずだった。しかしやはり、緊急事態宣言により閉鎖されている。
岐阜城はつまり稲葉山城。斎藤道三が整備、斎藤龍興が本拠とし、信長も攻めあぐねた天下に名を馳せる山城である。通常はロープウェイで登城。登山道もあるが、わりと険しいらしい。何より、登山道を登って行った先が閉鎖されていたら精神的ダメージがでかい。
じゃあ変わりに何をしよう。やっぱり乗り鉄するわけ。
近鉄四日市駅の裏に大型バイク可の駐輪場があるのでとめていく。ここを見つけるのにかなり迷った。

10:29 近鉄四日市駅
10:39 あすなろう四日市駅
10:42 あすなろう鉄道フリーきっぷ
近鉄四日市駅を通り過ぎて、あすなろう四日市駅へ。もともと近鉄が運営していたナローゲージトレインで、廃線を期に3セク運営に切り替わった。

10:52 西日野駅
11:18 内部駅
四日市あすなろう鉄道 内部線・八王子線 あすなろう四日市発西日野行 1043あすなろう四日市→西日野1051
四日市あすなろう鉄道 八王子線 西日野発あすなろう四日市行 1100西日野→日永1103
四日市あすなろう鉄道 内部線 あすなろう四日市発内部行 1105日永→内部1117

枝線2路線潰して、ここは完了。

12:56 湯の山温泉駅
四日市あすなろう鉄道 内部線 内部発あすなろう四日市行 1135内部→あすなろう四日市1152
近鉄湯の山線 近鉄四日市発湯の山温泉行 1230近鉄四日市→湯の山温泉1255 390円

続いて湯の山線。
ここからロープウェイで御在所山に登るのが土地の人たちのハイキングコースのようだ。

14:00 平田町駅
14:09 鈴鹿市駅
近鉄湯の山線 湯の山温泉発近鉄四日市行 1300湯の山温泉→近鉄四日市1325
近鉄名古屋線 近鉄名古屋発五十鈴川行 急行 1335近鉄四日市→伊勢若松1345
近鉄鈴鹿線 伊勢若松発平田町行 1348伊勢若松→平田町1359 600円
近鉄鈴鹿線 平田町発伊勢若松行 1403平田町→鈴鹿市1407 210円

津から名古屋方面に抜ける路線は3本ある。JR、近鉄、伊勢鉄道。1.5往復するか3回通ればすむのだが、どうにも邪魔な路線がある。それが近鉄鈴鹿線。ここで潰しておけば後が楽になるのだ。
伊勢若松から鈴鹿線に入り終点を折り返し。鈴鹿市駅で降りる。

14:20 鈴鹿駅
14:23 鉄印
近鉄鈴鹿市駅から伊勢鉄道鈴鹿駅までは徒歩10分程度。
ここで鉄印を入手しておけば、後日乗り潰す時に通り過ぎればいいだけになる。

15:23 四日市駅
15:37 近鉄四日市駅
伊勢鉄道・JR関西本線 津発四日市行 1504鈴鹿→四日市1518 420円
JR四日市駅に到着し、近鉄四日市駅まで徒歩移動。
ちょうど近鉄四日市に着くころ、雨が降りだしてきた。

つづく。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 伊勢神宮詣でても朝熊詣でする人いなくなったなぁ。
    自家用車ならアクセス容易だけど、もうバスも走ってなくて
    公共交通機関だと朝熊駅からガチ登山必要だからなぁ

  • by hig (25417) on 2021年10月12日 13時50分 (#4130665) 日記

    あぁここまでまわって三岐鉄道 [sangirail.co.jp]を素通りとはもったいない。いや北勢線もあるし時間が足りないか。
    ま、名古屋桑名から近いし、なんなら大垣から養老鉄道使ってまた今度養老の滝に行くついでにでも(笑)

    近鉄内部線西日野線。懐かしいなぁ。ナローゲージマッチ箱電車で手動扉(自分で掛け金外して本当に手で開ける奴)とか思い出します。

    • by uruya (22272) on 2021年10月12日 17時09分 (#4130822) 日記

      三岐鉄道は伊勢治田-阿下喜を歩かなきゃいけないのでダイヤとの兼ね合いで時間が足りず。
      いや別に歩かなきゃいけないわけじゃないけど。
      年末九州を回るかいったん名古屋に移動するか決まってないので、
      名古屋に行くならそのとき三岐鉄道っすね。
      養老鉄道は長良川鉄道・樽見鉄道・赤坂支線とセットで岐阜シリーズです。いつになるかわからないけど。

      # 手動扉、たまに出くわすと「開かない扉位置なのか」と思って慌てますね

      親コメント
      • by hig (25417) on 2021年10月12日 19時25分 (#4130950) 日記

        伊勢治田-阿下喜を歩く手があったか。2,30分ぐらいですか。でも本数少ないですもんね。
        サイクルトレインもあるので是非。

        ボタン押す手動扉、アレは慣れないと焦りますよね!実は学生時代に欧州に行ったときに初めてで、後ろの人が押してくれました。(何してんだ、こいつって感じで)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年10月10日 20時44分 (#4129499)

    松阪観光したのに松阪牛は食べないとな?
    地元なら大衆食堂ですら出しているのに。

    四日市滞在したのに豚テキも食べないとな?
    いや、名古屋辺りでいつでも食べられそうではあるけど。

    というか、早朝スタート昼飯も食わずに強行軍というか乗り鉄に次ぐ乗り鉄でお疲れ様です。見習わせていただきます。
    伊勢、松阪、四日市とバイクで走破からの乗り鉄三昧はすごいなあ。

    伊勢神宮早朝スタートは立山黒部アルペンルートから徹夜で中央道、伊勢自動車道を走って早朝伊勢神宮に着き車内仮眠した水どうのオマージュですね、さすがです。

    四日市は三重県民の知人に言わせると、県庁所在地の津をはるかに上回る活気のある三重県最大の都市ですので、街歩きも楽しそうですねえ。

    • 赤福で生き地獄を味わってみたいものでしたが早朝のためやっておりませんでした。
      1個食えればいいんだよなあ。2個も食ったら、たぶん1点を見つめだしちゃう。
      あんこはミスター並に苦手。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        消費期限偽装やったので分かる通り、あそこは菓子屋としてのプライドはあまりなくて利益ありきの会社なので、知名度ほど評価できないと思っています。
        市内他にいい店いっぱいあります。

        • リサイクル生産(笑)ありましたねぇ。

          ご存じとは思いますが、お土産品としてよく売られている箱詰めの赤福と本店で出している手作りの赤福はまったくの別物です。おばちゃんが握ってくれた作り立ての赤福はうまい。あんこが全然別物です。箱詰めのと違ってあんこは案外あっさりしてるし。
          夏は氷赤福もおいしいですよ。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年10月11日 13時16分 (#4129734)

    本居宣長記念館 [norinagakinenkan.com] のほうは、10月1日から特別展が開催され、
    松坂市立歴史民俗博物館 [matsusaka.mie.jp] のほうは、10月5日から企画展が開催されていますね。

    東京都民である私は、國學院大学の博物館 [kokugakuin.ac.jp]で古事記伝を見たのがせいいっぱいです。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...