パスワードを忘れた? アカウント作成
16715479 journal
日記

uruyaの日記: 常念岳〜蝶ヶ岳縦走 4/4

日記 by uruya

06:36 朝食ビュッフェ
2泊めは朝食つきで予約していたので、ルートイン朝食。
11時に蕎麦を食う予定なので、軽めに。
足の調子は、かなりやばい。
左膝は相変わらず痛むが、ロキソニンがよく効くので、なんとか引きずらずに歩ける。問題はずっと左膝をかばっていた右足。一晩寝て強力な筋肉痛が出てきた。
平地なら歩けるが、ちょっとでも段差があるときつい。階段はなんとか登れるが、下るのは無理。

11:01 安曇野蕎麦
11:17 安曇野翁
安曇野でいただく蕎麦は、いわゆる翁系。高橋名人という人が多くの弟子をとっていて、独立すると「◯◯翁」という店名になるやつ。
安曇野にもあって、評判悪くないので行ってみた。ちょっと外れた位置にあり、車は必須。そして急な坂道の途中に店がある。足いてー
当然手打ち、おそらく製粉も自家でやっている。それっぽい建屋があった。
テーブル席4席、小上がり2席。靴を脱いで上がるようになっている。
開店時でぴったり席が埋まる感じだった。
ビジュアルはさすが、端正にまとまっている。
蕎麦もうまかったが、夏なのでねえ。どうしたって去年の蕎麦になる。ただ、それでも喉越しよく香りも立っていた。
つゆは関東風よりはまろやかな感じ。
全体にまとまって、いい味だった。
普通のざるにしたけれど、季節柄、田舎にしてわしわし食った方がよかったかなあ。でも初見だと基本の蕎麦を食いたいよね。悩みどころ。

12:54 松本駅
松本まで戻ってきてレンタカーを返却。
スーツケースをコインロッカーに預けて、みやげを買うために松本駅へ。

13:51 松本バスターミナル
もうちょっと時間があったので、松本駅のスタバでアイスコーヒーをしばき、涼んできた。
いい時間になったので、空港へ移動するためバスターミナルに戻る。

15:08 松本空港
15:14 搭乗便
アルピコ交通 エアポートシャトルバス 1425松本バスターミナル→松本空港1455 650円
帰りも丘珠松本便に乗る。E175。
復路は週末なので満席だった。

17:20 自宅着
JAL2886(FDA225)便 1536松本→丘珠1710 -円
タクシー 990円
丘珠空港はボーディングブリッジがないので、タラップを下りるのが大変だった。
足が痛いので、空港からはタクシーで家まで直行。MIXの放送に間に合った。
タッチ世代の野球好きですんません。

膝が万全なら距離20km累積2500mは問題ないことがわかったので、来年は燕から一ノ沢に下りようかな。
膝を完全に治すのが先決だが。
今年中は、少なくとも冬まで走るのはやめておく。
下りはまあ…行きたいところあるので…
とりあえず痛みが消えるまで安静にして、9月末までトレーニングは平地を歩くだけにしておこう。10〜20km歩くだけでもトレーニングになるだろう。

ということで、夏の予定はこれで終わり。
9月末のツーリングまで休養いたします。

GPSトラック
標高グラフ
沿面距離 20.519km
累積標高 +2429m/-2467m
所要時間 15:43:24
行動時間

移動ルート

4日め
交通費 650+990
ガソリン 1510
食費 1000
飲物等 140+390
その他 700

合計費用 ¥5,380-
総費用 ¥100,246-

アルバム

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...