パスワードを忘れた? アカウント作成
570783 journal

von_yosukeyanの日記: 新銀行東京(5)

日記 by von_yosukeyan

昨日、キャッシュカードとセーフティパスが届いた

セーフティパスは、クロネコで届いたのだが、ソフトウェアやICカードリーダーと共に「セーフティパス初期パスワード等のご案内」なる文書が同封されていたのには萎えた。法令に抵触しないのか?

それはそれとして、同封されていたICカードリーダーはNTTコミュニケーションズ製CSR3301で、従来のセーフティパス用カードリーダーよりも随分と小さい。早速、設定付属のCDを使ってソフトウェアをインストールする

ウィザードが立ち上がって、ICカード認証ソフト、ICカードリーダーのドライバ、プロキシ設定ツールをインストールしたところで、プロキシ設定の自動検出に失敗する。そもそも、設定しようとしてるPCはダイアルアップ接続でプロキシなしで接続しているので、とりあえず問題はないだろうと新銀行のログインページからログインしてみるが、マニュアルに記載されたようにICカード接続ソフトがセキュア通信モードに切り替わらない。

マニュアル(付属のマニュアルではなくCD-ROM内のPDFファイル)を読んでみるがアンチヴィルスソフトを停止させろだのファイアーウォールを切れだの恐ろしい文言が続く。しかし、どうもこれが問題ではなさそうだ。とりあえず、再起動させてICカード認証ソフトのステータスを確認するが、マニュアルどおりセキュア通信の状態にならない。どうも、ネットワーク接続をICカード認証ソフトが検出していないようだ

セーフティパス方式はパスワード方式との併用が可能なのだが、標準ではセーフティパス方式のみ利用可能になっていて、一度でもログインして設定を変更しなければ、パスワード方式は使えない。困った

■珍銀行東京に電話
再インストール、カードリーダーの接続確認、プロキシツールの手動設定(プロキシなし)と一通り思いつくことをやってみた上で、どうしようもないので、新銀行東京のコールセンター(0120-289-226)に電話してみた。オペレーターを呼び出して状況を説明する

漏れ「ICカード認証ソフトが通信状態に切り替わらない。プロキシツールの設定でエラーが発生している」

出てきたのは、20代くらいの態度の悪い男のオペレーターで、最初に状況を簡単に説明した後、エラーコードを伝達するがゆっくり説明してもハァ?とかナニ?とか聞き返してくるので、我慢して説明する。突然保留に切り替えられてしばらく待つと

オペ「申し訳ありませんが、NTTコミュニケーションズの専用ダイアルに電話してください」
漏れ「あなたのほかにわかる方はおられないんですか?」
オペ「このダイアルは操作方法についてのみお答えできます」
漏れ「では、わかる方にかわってください」
オペ「当行では技術的な回答はできかねます」
漏れ「は? おたくの銀行のサービスでしょ?」
オペ「とにかく、NTTコミュニケーッションズにおかけください」

■NTTコミュニケーションズ その1
埒があかないので、NTTコミュニケーションズの専用サポート電話(0120-240-505)に電話をかけてみる。今度は、女性のもう少しまともな受け答えのできそうなオペレーターにあたる

最初に利用者氏名、セーフティパスID番号、住所、電話番号、生年月日とかなり厳重に本人確認した後(必要なのか?)、ICカード認証ソフトがセキュア通信モードに入らないこと、プロキシ設定が自動設定では失敗することを伝える

オペ「お使いのパソコンのOSはどちらになりますか?」
漏れ「Windows 2000 Professionalです」
オペ「Windows XP 2000ですね」
漏れ「ハァ?」

ちょっと不安になってきた・・・。

漏れ「Windows 2000です」
オペ「えっ!? Windows 98ですか?」
漏れ「あの、ですからWindows2000です」

しばし沈黙

オペ「あ、はい。Windowsの2000ですね。そうしましたら、一旦お電話を切らせてもらって、担当からお電話いたしますので、本日は御都合はいかがでしょうか?」
漏れ「あの、この番号はテクニカルサポートですよね」
オペ「申し訳ありません。担当の者が込み合っておりまして、すぐにはお答えいただけないもので」
漏れ「昼ごろまでに電話もらえれば・・・」
オペ「夜ではお困りですか?」
漏れ「そうですね」
オペ「そうしましたら、明日の御都合は?」
漏れ「今日中にお電話いただけないのですか?」
オペ「今日中にご連絡が難しい場合もございますので・・・」

なんてこったい

■NTTコミュニケージョンズ その2
連絡は案外と早く、40分後に来た。今度は男性のオペだ

ファイアーウォールの有無の確認、通信回線の状況などを確認した上で、プロキシ設定ツールの自動設定選択時のエラーコードについて伝達するが「あ、たいした問題ではありません」と言われて、IEの接続設定でプロキシ設定を127.0.0.1:8080にすれば解決すると言われる

(;´Д`)・・・解決した

どうも、このプロキシ設定ツールってのはまともに動いてないみたいだ

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...