
waneの日記: 湯気で量減るのね 6
日記 by
wane
今まであまり気にした事無かったんだけど、タンブラーにお湯とティーバッグ入れて少し冷めるまで放置してたら明らかに量が減ってた。
サーモスのタンブラー(600ml)の淵の斜めになってるとこまでお湯入れて、少し冷めるまで待ってふと見ると、元の水位から5mmくらい減ってる。
そりゃフタ閉めとけば裏側に水滴が付くんだからその分減ってもおかしくないんだけど、減った量を目視で確認できてしまうとなんかびっくりする。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
すっぽり抜けていました (スコア:2)
温度による体積の変化は知識としてはあったけど、全く頭から抜けていました。
指摘されてなんだかうれしくなっちゃった。
あと、ティーバッグ説は無いと思われます。確認したのが3回目の出がらしだったので(恥
あ、でも、3回目でも味が出るんです。マジで。伊藤園のジャスミンティーのポット用使ってるので。
Re: (スコア:0)
ポットに入れるお湯を沸かすのに、ポットギリギリまで水をいれ、それをヤカンに入れヤカンで沸騰するまで加熱後
ポットに入れるとギリギリ以上の水位になっていますね。
熱膨張って (スコア:2)
こともあるのでは?
内径が大きくなると高さが下がる。
予熱したタンブラーで実験するとか?
温度が下がることによる (スコア:1)
体積の減少ってどれくらいなんだろう?
温度による体積の変化 (スコア:1)
https://www.ryutai.co.jp/shiryou/liquid/water-mitsudo-1.htm [ryutai.co.jp]
犯人はティーバッグじゃないかなあ (スコア:0)
私の経験では、お湯を注いでティーバッグ内に発生したガスが抜けるとその分水位が下がるように感じる