
waneの日記: 自宅が暑い 9
日記 by
wane
エアコンが効いてないワケではないのに暑い。
昼間は日光に照らされて家の外壁が暑くなって、いくら冷房で室内の空気を冷やしたところで、壁から遠赤外線の遠火で焙られてるような感覚になって暑い。
今週末から夏休みになるけど昼間はどこかに退避しとかないと暑さに耐えきれなくなるかもしれない。
ていうか、去年もこんなだったっけ?
自分の暑さ耐性が減ったのかもしれない。。。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
屋根裏換気 (スコア:1)
自分も同じ悩み持ってて10年くらい前に屋根裏換気(松下製)入れたら
予想以上の効果でした
物干し場に吹き出し口設置したんですが夏は熱風が吹き出てくる
天井に熱溜まってるんでこれじゃあエアコンがいくら頑張っても冷えません
併せてエアコン買い替えの時にデカイ奴(200V)にして快適です
Re:屋根裏換気 (スコア:2)
オーニングとグリーンカーテンは検討したのだけれど、どうも拙宅の構造的に無理な感じでした。
木造なので、へんなところにフック付けたりすると壊れそう・・・
ただ、屋根裏換気はいいかも!
もう今シーズンは厳しいので年末までになんとかしたいです。
Re: (スコア:0)
お手軽なところで、遮光or遮熱カーテンに変えればある程度は効果があるはず。
拙宅も南向きで完璧な日当たりですが、室温23度を保ててます。
Re: (スコア:0)
室温23度は低すぎやろ。
反エコロジーかな。
Re: (スコア:0)
オーニングと聞くと大掛かりなものを考えがちですが、昔からあるすだれのかわりにサンシェード(西洋すだれ)をぶら下げるだけでもいいんです。
ただし台風など強風の危険があるときは取り外すことをおすすめします。
オーニングしましょう (スコア:0)
日除けを作ってやると少しぐらいマシになりますよ
Re: (スコア:0)
昼間でもカーテンとブラインド閉めたっていいしな
Re: (スコア:0)
部屋の外で光を遮断するのと比較すると、部屋の中で遮断するのは効果は確実に落ちるけど、やらないよりずっといい
直接に光が入らなくなったらあまり関係ないけど
Re: (スコア:0)
日除けを作ってやると少しぐらいマシになりますよ
もしくは日焼けを作って満喫する(マテ