パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、wd-naraさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

934222 comment

wd-naraのコメント: 就職率の水増し (スコア 3, 興味深い) 21

by wd-nara (#2058737) ネタ元: 中国、就職率の低い専攻を廃止へ

就職率=就職者数/就職を希望する卒業生の数 なので、分母を操作すれば就職率の水増しは簡単にできちゃうんですよ。だから、こんな方針を出すと、単に就職率の水増しが横行するだけになることは、容易に予想されます。

就職者数/卒業生数 は、進学率の高いところが不合理に低くなっちゃうので、これを指標として採用するととんでもないことになってしまいます。なので、分母から「就職を希望しない卒業生」を除外する必要があります。でも、就職を希望しない事情は多様です。進学の他にも、すでに職を持っている人が入学して学んでいた場合とか、引退後の人が老後のいわゆる隠居仕事のつもりで修学していたとか、(中国にあるかどうかしらないけど)数年後に家業を継ぐことが決まっているので卒業直後に就職する必要がないとか。明確な線引きをすることはできません。結局は自己申告にするしかないので、いくらでも操作が可能です。日本でも就職率操作の噂を聞くことはあるので、中国でもありえるのではないかな。

339949 comment

wd-naraのコメント: Re:どの時代に求まってたんだろう? (スコア 1) 37

シルベスターの伝記によるとシルベスターが判別式を発見したのは1951年です。判別式は終結式を使って書くことができて、終結式はシルベスター行列の行列式であるところまでが当時の成果だろうから[要出典]、原理的には約一世紀半前にわかっていたといえます。「式の作り方自体はコンピュータ登場前に発明されてた」で良いでしょう。

Weisstein, Eric W. "Polynomial Discriminant." From MathWorldあたりが参考になります。

280746 comment

wd-naraのコメント: Re:Caps Lockをなくして (スコア 2, すばらしい洞察) 103

さすがに、ロック機能がまったくないと、手の障害などで同時複数打鍵ができない方お断りキーボードになって、困りますね。

「同時複数打鍵ができない方用ロック機能付きキーボードは別売です」という手もあるけど、標準装備のキーボードでロック機能が使えるようにするほうが、たぶん、低コストでしょう。

251596 comment

wd-naraのコメント: Re:committer != contributer (スコア 1) 37

後から「聞いてないよ」という人が出てきたら、著作権法第六十四条2項と第六十五条3項で対抗するんでしょうね。できるかどうか、わからないけど。

著作権法

(共同著作物の著作者人格権の行使)

第六十四条  共同著作物の著作者人格権は、著作者全員の合意によらなければ、行使することができない。

2  共同著作物の各著作者は、信義に反して前項の合意の成立を妨げることができない。

3  共同著作物の著作者は、そのうちからその著作者人格権を代表して行使する者を定めることができる。

4  前項の権利を代表して行使する者の代表権に加えられた制限は、善意の第三者に対抗することができない。

(共有著作権の行使)

第六十五条  共同著作物の著作権その他共有に係る著作権(以下この条において「共有著作権」という。)については、各共有者は、他の共有者の同意を得なければ、その持分を譲渡し、又は質権の目的とすることができない。

2  共有著作権は、その共有者全員の合意によらなければ、行使することができない。

3  前二項の場合において、各共有者は、正当な理由がない限り、第一項の同意を拒み、又は前項の合意の成立を妨げることができない。

4  前条第三項及び第四項の規定は、共有著作権の行使について準用する。

248907 comment

wd-naraのコメント: Re:いつの話だよ…… (スコア 1) 102

いや、一人当たり2000万なんで、人件費・旅費もここから出すとなるとPD2人雇うのも難しい程度ですよ。 それで何ができるの、って感じ。

いや、元記事を読む限り、既存の組織への研究助成でも研究委託でもなく研究所をつくるという話のようなので、事務員の人件費や事務所費もここから出すということですよね。研究者本人の人件費と出張経費を出したら、あと、どれだけ残るの? のレベルですね。

248891 comment

wd-naraのコメント: Re:下手な発明、数打ちゃ当たる (スコア 1) 102

毎日新聞のとばしであることを期待していたのですが、少なくとも首藤さんは本気のようです。

http://blog.goo.ne.jp/sutoband/e/8c79187528e421d7f2169334c8cadf58

常温核融合だって、自己判断で任務を果たしたハヤブサや宇宙帆船のイカロスだって、つい最近までは一笑に付されたものなのだ。

この人の認識では、常温核融合と惑星探査機は同列らしいです。

244220 comment

wd-naraのコメント: Re:NetBSDの誕生 (スコア 2, 参考になる) 16

by wd-nara (#1806211) ネタ元: Illumos: OpenSolaris をさらに Open に

FreeBSDは、16MB下のメモリ(bounce buffer)を中継してアクセスすることでAHA-1542も使えるようにしたのに対し、 NetBSDはOSとしての美しさを優先して、bounce buffer みたな泥臭いものを実装してAHA-1542をサポートすることを拒みました。

細かい話だけど、ちょっと違います。bounce buffer のMDな実装を嫌って、当時は導入しなかったのです。ずっと後でMIな bounce buffer が導入されています。

242370 comment

wd-naraのコメント: Re:底辺大学に通う馬鹿たちが (スコア 2, 参考になる) 49

在校生の数が 定員×修業年限 より1割超多いと交付金カット、在校生数には留年生も含む、となっているため、留年が増えると自動的にお金がなくなる仕組みになっています。困ったものです。

どこかのいわゆる財界人が、留年の多い大学を「厳しい評価をする良い大学だ」とおおげさにほめてくれれば、事態は一気に好転するんでしょうけどね。今は教育現場も教育行政も、その程度の圧力でもあれば右往左往しちゃいますから。

242189 comment

wd-naraのコメント: Re:Where is E? (スコア 2, 参考になる) 49

元記事を読んでみたら、この学校にはSはないのですね。ということは、 A⇔秀、B⇔優、C⇔良、D⇔可、F⇔不可、だったということで、可をなくそうという話なんですね。で、Cもなくしたというのは良をなくしたということで、日本風に言えば、秀、優、不可、の三段階になったと。

それならいっそ、合格、不合格の二段階でいいんでない?

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...