Moto G PROが勝手に再起動するのを見たんだ……ときどき朝イチで指紋を忘れているのこれか。いや長時間放置後忘れるのは適切な動作だろうが
*
セリフが縦書きのまんがを左(へ)ページスライドする広告、というのを見た
……んだけど、Twに4枚づつ上げられているマンガを読むときがもうすでに左スライドだったわ orz...
*
任天堂WiiでMac OSを動かした猛者現る
だから名称はma…じゃなくて本当にMac OS 9か。てっきりMacBookバラしてWii筐体に詰めました〜な話と思ったよ(そんな話もわりと最近別にみかけた気がするがメモ行方不明)
直に動いているのではなくていったんLinuxなのね
*
自分でFirefox SyncのServer動かせるの知らなんだ
手元のTb管理下の15年物カレンダーは10MBくらいか。買い物メモだけだから年数のわりには少ないと思う(とかいう容量の問題ないの? 的なことをコメントしようかと仕様をしらべていたら上記にいきあたって話が逸れて帰ってこない)
*
Windowsのタスクバーを横置きにする人にはステージマネージャーはどう見えるんだろうな。ちょうどいい場所にいいものがある、なのか、Dock(タスクバーに相当するもの)を横に置けねーじゃねーか、になるのか。左だと置けるけど干渉する、なんだけどこのままゴリ押し 改善していくとDockは下固定とかいいかねない気がする感じ
まだ自分ではVentura使ってないので表には書きづらい(とかやっているうちに賞味期限切れるしな)
*
普段、イヤホン→USB-C - 3.5mmアダプタ→iPad でつかっているのを(ヘッドフォンジャックもついている)Moto G PROにアダプタ毎差しかえてしばらく気づいてなかったことはあった。ラジオのアンテナにはならないらしくてそこで気づく
*
AI Programmerさんに作ってもらった(しつこい)ブックマークレットが無用になってしまったことだなぁ
日記も対処してるのかな。あれは一作一件で連投するやつや一件にURLをたくさん載せるやつ(ときどきはわたしも)との区別が問題になるから消せないのかと思ってたわ(内容を判断するの?)
そしてこちらがもうないもうない言ってる影でOSDN Magazineも止まっとるんやんけ。更新ないし過去記事へもアクセスできません?
追記: 今日(2022-12-1)は記事は見える。昨日だけか昨日まで? か。案内は見あたらない
*
作中での、現実では一般的にエセ科学とか呼ばれるようなあれこれの扱いにもよもよする作品を読んでしまった(主人公側がそれを信じている描写だと気持悪くなる)
たいがいのWebまんがサイトは一度読むと(サイトによってはしばらく、たいがいずっと)履歴でこれ読んでねーぞって言ってくるから忘れたくても目にはいってメンドクサ