パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 2件、 掲載 3件、合計:5件、 60.00%の掲載率
6375668 submission
オープンソース

Xfce が2013年3月に開発終了を宣言 3

タレコミ by wei
wei 曰く、
LinusさんがGNOME3から乗り換えたことで有名(?)なXfceですが、9月9日に開発ロードマップが発表されました。それによると、2013年3月10日に最終版4.12をリリースして、開発を終了するそうです
個人的に軽くて安定していて好きなデスクトップなので、ちょっと残念。
273772 submission
Google

Chrome OS搭載ネットブックが年内リリースされる? 36

タレコミ by wei
wei 曰く、
Chrome Storyの11月13日の記事によりますと、The Chromium Projects の chromium os FAQ ページが更新され、そこには「2010年第四四半期にChrome OS搭載ネットブックが現れるだろう」という記載がある、とのこと。
「第四四半期っていつ?」という疑問に対しては、「今年はあと11月と12月しかない」として、年内に発表されるだろうと予測しています。
なお、上記FAQページには、どのメーカーからリリースされるのか、といった具体的情報は見当たりません。
Chrome Storyには Acer の写真が出ていますが、どこからリリースされるのか、等、想像を巡らせてみる等如何でしょう。
27953 submission
サイエンス

日本人科学者が相次いで常温核融合の実験に成功

タレコミ by wei
wei 曰く、
ネットゲリラ経由、こちらのブログで紹介されているように、ギズモードジャパン及び北海道新聞によれば、5月22日に阪大荒田名誉教授が公開実験にて、常温核融合に成功したとのこと。 更に、6月12日の北海道新聞で、北大の水野博士が簡易炉での常温核融合に成功したとのこと。
常温核融合といえば再現不可能な現象で、トンデモ扱いの代名詞だった。タレコミ人もそう思っていた。 しかし、奇妙なのは、

世紀の大発見にテレビカメラが入る程報道機関が集まったのに、全く報道された気配が感じられない。 さて、なんででしょう?
760404 submission
GNU is Not Unix

FSF, GPL Version 3の改定作業に着手

タレコミ by wei
wei 曰く、

日経IT ProITmedia エンタープライズインプレスwatch等によると、Free Software Foundation(FSF)は11月30日、「GPL Version 3(GPLv3)」の改定作業ガイドラインを発表した。前バージョンから14年振りの改定となる。今回の改定作業は、オープンソース分野を専門に法的問題を取り扱うSoftware Freedom Law Center(SFLC)と共同で行うと共に、一般から意見を広く聴取する。最初の意見聴取の会議を2006年1月16日と17日に、MITで行う、とのこと。

タレコミ者としては、リンクするソフトウェアに対してソース開示を強要する現行の「汚染ライセンス」形式を破棄し、商用ソフトウェアとの協調を図るライセンスを目指して欲しい。そうでなければ、他のより便利なライセンスにとって代わられても良いと思う。「今日のソフトウェアライセンスの乱立は、 GPL が時代のニーズにマッチしてはいないことの証ともいえるだろう」とする、インプレスの記事に同意する。

760728 submission
パテント

PUBPAT、JPEG特許の再審査を請求

タレコミ by wei
wei 曰く、
ITMEDIAのニュースによると、特許監視団体のPublic Patent Foundation(PUBPAT)米特許商標庁(USPTO)に対し、JPEGフォーマットに関する特許(米4698672号: 以下「672特許」と略)再審査(Reexamination)を請求した
PUBPATが web サイト上にて公開している再審査請求書によると、先行技術文献の米4541012号公報は、672特許と同じCompression Labs, Inc.が特許権者である特許で、672特許の出願日(1986年10月27日)より一年以上前の1985年9月10日に特許公報が発行されていると共に、672特許の全クレームの発明特定要件が開示されており、米国特許法102条(b)に基づき新規性欠如により無効である、という趣旨のようです。(参考: 以前のニュース)
これは全く個人的な感想ですが、もしPUBPATの再審査請求書に記されている内容が有効であるとするならば、同一出願人の、たった一年前の先行技術文献を取りこぼすUSPTOの調査能力に若干疑問を感じます。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...