パスワードを忘れた? アカウント作成
554777 journal

witchの日記: (録画メモ) 10/15(土) 22:00~23:30 NHK教育「未来へのキックオフ・ロボカップ2005」

日記 by witch

ロボットのイベント情報 ~アトリエ ロボット~ 経由
NHKオンライン ETV特集 10月15日(土)放送予定 から

「未来へのキックオフ~ロボカップ2005から見える未来社会~」

 21世紀、世界はかつてないロボットの世紀を歩んでいく。その主役と期待される、自分で判断し他のロボットと共同作業が可能な新世代機種が、この夏大阪で開かれたロボットのサッカー世界大会「ロボカップ2005」に集結した。
(中略)
 番組では、8月放送のHV特集の素材を挿入VTRとして再構成、研究者・開発者の対談を交え、ロボット先端技術を生活支援などにどう生かすか、また、運用のルール作りをどうするかなど、共同作業型ロボットが現れる未来社会の展望と課題を伝える。
(以下略)

Yahoo TVから

ETV特集
ロボットのサッカー世界大会▽ロボット先端技術をどう生かすか▽研究者・開発者の対談 島朗 浅田稔 松原仁今川拓郎ほか
「未来へのキックオフ・ロボカップ2005」

10月15日(土)22:00~23:30 NHK教育 Gコード(941028) iEPG

先日ハイビジョンで放送した番組
激闘!ロボカップ2005 - 未来をひらくキックオフ -」の再編集版っぽいですね。
地上波でも見られるようで良かった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...