witchの日記: (ROBO) X-85 Alibre Design Xpress (その3:解決方法は見付けた…)
日記 by
witch
SISOさんのコメントにあった「3DSのユーザフォーラム」を探したら、エディタ画面がグレーになる話が載っていました。
Alibre Xpress ユーザーネットワーク:「画面のトラブルシューティング」 から
2005/09/22 08:24
無償版が出たとゆうことで さっそくダウンロードをして インストールしたのですけど 画面がグレイのままで なにも表示されません
--
2005/09/26 23:59
http://www.3d-space.net/alibre/xpress/contest/inst/inst2.htm
FAQのようです。
上記のURLを参考にして解決しました。
ということで、FAQを見に行くと…
本問題が発生した場合、下記の対処方法をお試し下さい。
1. ディスプレイドライバを最新版に更新する。
2. 画面のプロパティから、画面の色数を変更する。
3. 画面のプロパティから「詳細設定」→「トラブルシューティング」を表示させ、ハードウェアアクセラ
レータのスライドバーを調整する※これらの対処方法で解決しなかった場合は、現在お使いいただいているビデオカードまたはドライバの仕様がAlibreDesignと適合していないため、AlibreDesignをご使用いただくことはできません。ビデオカードの更新をご検討下さい。
…うーん…
去年買って放置したままの RADEON-9200 に替えてみますか…
(Linuxで使えなくなって、Win2K専用機になるかも…)
(ROBO) X-85 Alibre Design Xpress (その3:解決方法は見付けた…) More ログイン