witchの日記: (ROBO) 動くようになると色々壊れる…
日記 by
witch
一昨日のテストでは、背中カバーの取付部(発泡スチロール製)と左肩ロール軸サーボ(Futaba S3003)のファイナルギアが壊れました。
この程度なら、あわてて直さなくても動けるかな。
…なんて言ってると壊れたまま練習会に連れていくことになるんだけどね。
プラギアは交換部品が安くていいけど交換作業が面倒。
一昨日のテストでは、背中カバーの取付部(発泡スチロール製)と左肩ロール軸サーボ(Futaba S3003)のファイナルギアが壊れました。
この程度なら、あわてて直さなくても動けるかな。
…なんて言ってると壊れたまま練習会に連れていくことになるんだけどね。
プラギアは交換部品が安くていいけど交換作業が面倒。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
(ROBO) 動くようになると色々壊れる… More ログイン