パスワードを忘れた? アカウント作成
13406099 journal
日記

yaegakiの日記: フルCG映画「GANTZ:O」を見た 13

日記 by yaegaki

クリーチャーや武器はCGと相性が良いと思うし、生身の人間もよく描けていてCGは日進月歩で向上している。
これだけできるならもう実写はCGで良いんじゃないかと思った。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 11時01分 (#3277774)

    表情の機微がなぁ
    大味というかスローというか
    小説の地文を表情で語るのは
    まだまだCGじゃ不気味の谷を越えられないかなぁと

    # 日本の生きた役者でそれができるのは多くないってのは割愛

    • by yaegaki (47415) on 2017年09月12日 13時30分 (#3277872) 日記

      小説の地文を表情で語るのは

      表情が必要な映画はこれからもあり続けるだろう。

      住み分けがすすむとして、CGが採られるのはストーリー、脚本、設定でみせる作品になるのかな?
      「半島を出よ」は表情の芝居がなくても面白い映像化になりそう。
      ミステリ小説の一部も適合するように思う。

      親コメント
    • 動画見てないけど、どうせ皮ツナギかウエットスーツみたいな感じの、ぴっちりスーツでしょ?
      オッパイたゆんたゆん、ひらめくスカートから覗くパンチラとかは、まだ難しいと思うよ。

      モンスターやぴっちりスーツだから誤魔化せてるだけで、その辺の表現力はまだこれから。

    • by Anonymous Coward

      今一つ質量感が足りない。動きの貯めと加速度の表現ってヤツを、都度丁寧に。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 14時41分 (#3277915)

    >実写はCGで良いんじゃないかと思った
    フルCGなのに実写とはこれ如何に。

    #どれだけリアルでも、分類としちゃアニメだろうと

    • その通りなんだけど、見終わったときにふとそう考えてしまったのでそのまま書いた。

      親コメント
      • ミニチュアやマットペインティングが入った時点で、実写だって「実物」を
        写してるワケじゃなくなってる。あくまで「実写風特撮映像」を実写と言ってる
        だけだと思う。

        今後はその特撮の中にCGがより広く含まれるようになり、さらには実写風フルCG特撮も
        実写と呼ばれるようになるやもしれない。

        親コメント
        • 「実写」といえる拠り所は実在の人間が映っているという点に絞られるかな。

          俳優のキャラクター性が作劇上必要であったり、商業的に必要だったり、ということもあるが、
          演者が実在するというリアリティ?を求めているという面もあるのかどうか

          実在する人間が演じているということでキャラクターへの共感が強まる?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      確かにフルCGアニメとフルCG実写ってのがあるのはおかしいよね。
      でもあるよね。

      • by Anonymous Coward

        元はセル画と二次元CGとポリゴンCGとの違いだったからねぇ
        さすがに現代では全コマ手書きセル画とか荒行レベルだし

    • by Anonymous Coward

      そのCGデータを3Dプリンタで印刷して撮影する。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...