パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、yamatomoさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

276764 comment

yamatomoのコメント: Re:メタルを残すか?残さないか? (スコア 1) 159

このスレッドのブランチそのものが
「Yahoo!が邪魔しなければ日本の光化はもっと進んでいた」
という想像や思い込みから始まってるからでしょ。

現に2010年現在、メタルを全廃できている国はないし、
おそらくYahoo!BBが登場しなかったとしても100%光化はできて
なかったでしょう。光の道B案のようにドラスティックにやらない
とできないですからね。それだけのことです。

それでも思い込みというならしょうがないけど、「いや!光化できていた」
とするだけの論拠もないと思いますよ。
276762 comment

yamatomoのコメント: Re:メタルを残すか?残さないか? (スコア 1) 159

経路だけの問題ではないですものね。
そもそも交換機やIC、GCなどすべてをひっくるめた保守費用が嵩むということです。

すべてをデジタル化=IP化できれば二重に保守する必要がなくなりますよ。
(そして、ユニバーサルサービス料も不要になるということですよ。)

(「おおむね光ファイバになっていた」としても)光とアナログが混在する状況では
二重に保守が必要なので無駄なコストだというのが孫さんの主張です。

>孫さんが主張している、保守費用が嵩むメタル回線っつーのは、局舎から加入者宅まで全部メタルなのを指していると思うからね。

これは間違いですね。確か佐々木氏との対談の中で説明があったかと記憶しています。
276629 comment

yamatomoのコメント: メタルを残すか?残さないか? (スコア 1) 159

仮に日本にADSLが無かったとして、2010年時点でメタル全廃できていましたかね?
こればかりは想像するしかないですが、きっと全廃できてないでしょう。

そして光の道議論以前からメタルを全廃するなどNTTにとってはずっと未来の話でしょう。
276600 comment

yamatomoのコメント: Re:お話にならない。 (スコア 1) 159

>ちなみにケイオプティコムは関西電力が親ですが、北海道総合通信網は北海道電力、中部ケーブルネットワークは中部電力等、電力インフラ事業者毎にそれなりに通信インフラを構築してたりします。
>まさに「インフラ企業が複数手を組めば「二本目の水道管」も可能ということ」です。
>100%じゃないのはNTTも電力系通信事業者も同じ話です。

>というかそもそも、ケイオプティコムのカバー率が低くても(#1863039)の意見には関係ない気がするんですが・・・
>アレですか、俺様のニーズを満たせない企業の存在なんざ無いも同然だぜ、的な話ですかね?

俺様は関係ないですよ。
そもそも光の道ってすべての人に光を!でしょ。つまり100%ね。

つまり、「関西エリア中心」「県庁所在地はすべて」では光の道B案に比較のしようがないんですよ。
しかし、この時点で僻地までというのは違っていますよね。
276293 comment

yamatomoのコメント: なるほど (スコア 1) 159

なるほど。
ご意見拝見しました。お詳しいですね。
議論できるお方だと思いました。

> ADSLのせいでFTTHが遅れた、というのには同意なのですが、
> 「ラストワンマイルのBB化なんてこんなペースで早める必要はなかった」とは思いませんね。
> ラストワンマイルのBB化を進めたところで、日本のIT産業やベンチャーは育たず米国に完敗したから、
> 結果として必要なかった、という点ではその通りかもしれません。

ADSLのせいでFTTHが遅れたというのは幅が広すぎですよ。
NTTがその場しのぎでADSLで追いかけてしまったからでしょ。
それでもFTTHという信念と貫きとおせていれば、FTTHの展開が遅れたことは無かったでしょ。
つまりNTTの失策でしょ。でもまぁ収益の点でY!ADSLを看過できなかったんでしょうね。

そういう意味でADSLのせいと責任転嫁できるかもしれないが、
それはYahoo!BBのADSLではなくNTTのフレッツ・ADSLのせいだというなら同意できます。

> 個人的にはNTTがこのままインフラ整備するのがいいと思いますが、
> NTT東西とその他が資本関係もっているのが癌ですね。完全に切り離すべき。
> はっきりとしているのはNTT西の顧客情報不正使用の件ですが、GC局への作業立ち入り条件とか
> DF調査の回答納期とか、とても公正な競争とは思えない。
> ですから、今回の答申の内容は(守られるとすれば)とても良いと思いますし、賛成できる内容なのですが、
> 強制力が無い以上、まず間違いなく達成されないだろうな、とも思います。

NTTはNGNをはじめ、グループ全体でNTT帝国の復活を狙ってますからね。
B案を毛嫌いしてるのは単純にソフトバンクに入ってこられると迷惑なだけなんですよ。
276286 comment

yamatomoのコメント: お話にならない。 (スコア 1) 159

少なくとも私の住んでいる地域は県庁所在地で新幹線も通る場所ですが
エリア外でした。

僻地って言葉は都会に住む人が使っても意味に差がありすぎて役に立ちませんよ。

ケイオプティコムが立派な事業をされているのだとしても、全国で全ての
人に光を届けるためには器が足りません。
276282 comment

yamatomoのコメント: なぜ100円ショップがなくならないのか (スコア 0) 159

簡単なことでしょ。

ニーズがあるから。

それに私個人の価値観ではないよ。
少なからず人がそれを望んでいてそれを利用するので100円ショップがなくならない。
それは、ADSLも同じでそれ以上でも以下でもない。

そもそも100円ショップとADSLは何の関係もない。
それでも議論したいなら、あなたが100円ショップとADSLや光の道をこじつける理由を書きなさいよ。
なくならない理由も添えてね。
276190 comment

yamatomoのコメント: Re:事実誤認です。 (スコア 1) 159

2001.11.15号って・・・執筆、印刷の工程を考えたらFTTHもスタートして無い段階で何が判る。
その後、いろんな割引施策でFTTHの価格も変わってるし、Y!のサービスラインナップも出そろってない。
276093 comment

yamatomoのコメント: Re:事実誤認です。 (スコア 1) 159

>> つまり結果として、ソフトバンクvsNTTつまりADSLvsFTTHの構図が日本の
>> BB化と廉価化を促進したのは間違いないです。
>> 私はその手の業界で働く者ですが、我々の業界では大半がこういった認識です。
>
> で、それは肯定的な見解、否定的な見解のどっち?
> 普及と廉価化を進めたという見解は、多くのスラド民だって同じだと思うよ。
> しかし、それは所詮結果論でしかない。一部の者が自分の利益だけ考えて
> 長期計画を無視したために裏目に出たんじゃないの、って話でしょ。

インターネットユーザーの視点に立てば肯定できるし、同業の者としては否定的だった(過去形)。
否定的という言葉は正確じゃないが、簡潔に言うとかなりの損害・損失を被ったね。

FTTHは国策でもないから、一企業のNTTが独占的にやったとしてもこれほど安価にはならなか
ったし、当然普及もしなかった(と思う)。
これだけ一般市民も気軽にFTTHできる価格になったのはUSENでも電力系でもなくY!のADSLが
市場を引っ掻き回してBBの基準を作ったからでしょ。
フレッツも価格決定の基準がADSLだったのは間違いないからね。

> ラストワンマイルのBB化なんてこんなペースで早める必要はなかった。
> NTTがADSLへの対応と薄利に走らざるを得なくなったために、
> FTTH整備への投資が鈍化したという視点が抜けてるよ。

上にも書いたとおり、今ほどFTTHが急速に普及した保証がない。
普及しなかった保証もないから想像だけど、NTTが寡占的にFTTHを値付けしていたら
今より1~2000円高くなっていたかもね。

> NTTがFTTHの価格を戦略的にしたのは、ADSL需要がある地域への
> 普及が一段落し、再びFTTHに資金を回せるようになったため。
> 正常な市場競争が行われたのが第一の理由ではない。

違いますよ。
フレッツ・ADSLでYahoo!による流出=止血を終えたからでしょ。
そしてYahoo!にADSLで奪われたユーザー(=利益)を取り戻すためです。
ADSL→FTTHへの乗り換えのユーザー負担を軽減するための価格です。

それに「ADSL需要がある地域への普及」なんて一段落もしてないでしょ。
不採算地域へのBB化は未だに公的な補助金頼みですよ。

> Yahoo!BBで、ソフトバンクがNTTが進める、インフラの光化を邪魔したのは
> もはや覆せない事実です。
> 光化されたインフラの下にいるエンドユーザをYahoo!BBに引き込むために、
> 手間をかけてまでわざわざメタル回線に戻させてましたよ。

確かにね。でもそれはNTTの都合でしょ。
ユーザーの望んだものではなかった。

邪魔したかどうは置いといてユーザーはRTにしてくれなどと頼んでないし、
ADSLによるブロードバンドを望んだのが事実。

結局、理想だけ言っても遅れを取るのはガラケーやウォークマン、PS3で散々見てるでしょ?

デジタル(INS)→アナログ(ADSL)を先祖がえりとして受け入れなかったNTTの失策でしょ。
ユーザーはNTTの都合なんてどうでもよかったんですよ。

自社の利益や都合を言っているのはNTTも同じでしょ。
ただ、NTTより、ほんの少し?ソフトバンクがユーザーの気持ちを心得ていただけ。

光の道B案も同じでは?
276029 comment

yamatomoのコメント: 事実誤認です。 (スコア 3, 興味深い) 159

> 本来、ISDN->FTTHの流れにソフトバンクが妨害を加えなければ、
> ADSLの普及が2年遅れた反面、FTTHの普及は5年速く進み
> 2010年末時点ではソフトバンクが叫ぶFTTHインフラに近いものの土壌が
> すでにできあがっていたはずでした。

これは絶対ないですね。
100歩ゆずってNTTがいち早く単独でFTTH提供に乗り出していたとしても
FTTHの提供価格は今より高騰し、結果として今ほど普及と呼べる
ものに成らなかったでしょう。

良くも悪くも、ソフトバンクがADSLで価格破壊を起こしたことで
日本のFTTHも今の価格で提供できているのです。

つまり結果として、ソフトバンクvsNTTつまりADSLvsFTTHの構図が日本の
BB化と廉価化を促進したのは間違いないです。

私はその手の業界で働く者ですが、我々の業界では大半がこういった認識です。

>ところがADSLの価格低下が予想以上に進んだ結果、YahooADSLも斜陽に。

これも一部誤認があります。
NTTがFTTHの価格を戦略的にしたからこそ、ADSLを淘汰しただけの話。
正常な市場競争が行われた結果です。
(ユーザーの獲得競争は正常とは言いがたいが)

>するとソフトバンクは「NTTが全部悪い、FTTHをよこせ」と叫び始めました。

これはあなたの創作でしょ。
ADSLやFTTHを提供する事業者はいくつかありますが、未だにNTTは
そういった企業へのはダークファイバの貸し渋りを続けています。
FTTHとダークファイバはイコールではない。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...