パスワードを忘れた? アカウント作成
13544034 journal
交通

yasuchiyoの日記: JR西、和歌山線・桜井線に227系を投入へ 31

日記 by yasuchiyo

JR西日本は2018年3月7日、和歌山線と桜井線(紀勢線の一部も含む)に227系電車を順次投入すると発表した。(プレスリリース乗りものニュースの記事
227系は2014年から広島地区で運行開始された新型車両で、ステンレスの銀色車体に赤色のアクセントカラーが入っていることから「レッドウィング」の愛称を持つ。今回の車両は、走行する奈良・和歌山エリアに共通する文化・歴史・自然の奥深さを表現した緑色が基調となる。
広島に投入された理由と同じく、京阪神都心線区への新車投入から玉突きで回された老朽車の吹き溜まりとなっている現状がさすがに見過ごせないレベルに悪化してきたため。2020年春までに現在運行されている105系・117系電車が全て置き換えられる。
また併せて車載型IC改札機を導入し、ICOCAエリアを奈良県下全域と和歌山線全線に拡大する。サービス開始は2020年春(ということは、全車が新型に置き換えられた時点か)の予定。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 乗り降りするときにタッチするのは、おもしろいと思ったけど、
    これ、お客が少ないのが前提ですよね。
    大丈夫なんだろうか。

    お客が少ない駅だけなら、これでいいのかな。

    • 東急世田谷線は、単一料金とはいえ朝夕ラッシュもある複線の路面電車だけど、三軒茶屋と下高戸以外は車載PASMOだよ。
      せたまるという独自ICカードがあった絡みで、ICカードタッチ面が乗車口の両側にある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年03月10日 13時50分 (#3374176)

        小田急線との乗り換え駅である山下駅は、ラッシュ時だけは駅の備え付けPASMOだよ。
        ゲートはなくて係員がタッチしているかを見ている。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ワンマン運転の鉄道は地方に行けばそこかしこにあるし、首都圏のJRでも無人駅はそれなりにあるし。

      「玉突きで老朽車を回されるようなところ」と言いたいけど、つい最近まで大阪環状線に103が走ってたJR西だから……いや、でも、流石に和歌山線や桜井線はそこまで混雑する路線ではなかろうけど……

    • by Anonymous Coward

      どういう意味で心配しているのでしょうか。
      ワンマンで車内改札って、地方じゃ普通に行われてますよ。

    • by Anonymous Coward

      2~6両編成なのでお察しというか
      むしろ6両で各車両にIC改札乗っけると、そのへんのヘタな駅よりも処理キャパは上がりそうですね

    • by Anonymous Coward

      乗り降りする際にカードタッチするのは、バスでは通常のことです。

      また同様なことが導入されている、富山地方鉄道や松浦鉄道でみんなタッチしているのを見ると、
      (フリー)きっぷを持っている自分はよそ者丸出しにしか感じなくなりますな。
      なんと恥ずかしい感じがするか。。。
      で、JRでは西が初めてで、境線から導入なわけですが。

      • by Anonymous Coward

        >乗り降りする際にカードタッチするのは、バスでは通常のことです。

        大丈夫だろう、というのは同感ですが、
        まあバスと電車では同時乗降可能人数が段違いですから
        「バスではふつー」と言われても、というところでは……(だから「少ないのが前提」)

  • by Anonymous Coward on 2018年03月10日 15時38分 (#3374205)

    素人目には、225系電車の直流電化地方閑散路線仕様に見えるが、「鉄」専門家の解説を願う。

    • Re:227系電車 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2018年03月10日 16時35分 (#3374217)

      225と227と323は強度部材に関してはほぼ同一。
      周辺環境だとか編成両数によって機器構成が違うぐらい。

      # 関係者なのでAC

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最高速度が低かったりヨーダンパ省略されていたりコストダウン版にしか見えないけどな・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年03月10日 17時31分 (#3374231)

    113系時代の阪和線快速色か関西線快速色がよかったなあ

  • by Anonymous Coward on 2018年03月10日 20時13分 (#3374282)

    とはいうものの、お古の117系とロングシートの227系とでどっちがサービス面で上なんだろう。

    • 117系は足回りこそ当時の特急・急行クラス(185系とほぼ同じ)を奢られてたけど、しょせんは当時のレベルだし力行時のモーター音とかかなりうるさいしなぁ。

      ロングシート絶許な人らは静岡地区をあげつらうネタでもよく見るけど、18きっぱーは無視するとしても上位種別の列車がないからそれなりに長い区間乗る人もいるので、そういう人らにとっては進行方向向きに座れた方が楽だと思う。一方でちょっと乗るだけの客にとっては通路の狭いクロスシートは出入りしづらい。

      座席数はほとんど変わらないし(クロスの方がちょっと多くなるみたいだが)、単純にどっちが上とか言うのは難しいんじゃないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大昔(明治大正期)には、座席上に寝転がる事を前提とした定員のロングシート(一~二等車)があったって聞いたけど、ほんまかいな?

        • by Anonymous Coward

          ただのプルマン式寝台じゃない?それ。

          • by Anonymous Coward

            いまの電車にもC寝台が

        • by Anonymous Coward

          昭和20年代まであった。ツーリスト寝台2等C室とか言われてるやつ。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月10日 22時13分 (#3374324)

    「京阪神都心線区への新車投入から玉突きで回された老朽車の吹き溜まりとなっている現状がさすがに見過ごせないレベルに悪化してきたため。」の根拠は?プレスにはそんなこと一言も書かれてないけど。

    • by Anonymous Coward

      国鉄広島はガムテ補修した車両が走るとか自治体から苦情が出るほどの「さすがに見過ごせないレベル」だったが、
      こっちはどうなんだろうな?

      • by Anonymous Coward

        もうすぐ新車で置き換えるという(未公表の)見通しがあったから大規模な補修を控えていたという見方もできるのでは。

        • by Anonymous Coward

          もうすぐ新車で置き換えると言っていた食パンは、とうとう魔改造後の人生の方が長くなったと云う

    • by Anonymous Coward

      少なくとも大半を占める105系500番代は京阪神地区でなく首都圏(常磐緩行線)からの転用だから問題のコメントが偽なのは間違いない。
      #奈良線からの転用の話だとしても置き換えたのは中古の103系だからやはり条件には合わない。

    • by Anonymous Coward

      コメントありがとうございます。

      私が言いたいのは「京阪神都心線区への新車投入から玉突きで回された老朽車の吹き溜まりとなっている現状がさすがに見過ごせないレベルに悪化してきたため。」が正しいのか、ではなく、当内容を裏付けるソースが示されていない、です。ソースが示されていない以上、上記内容は記者の想像でしかないため、さも正しいかのように書くのはニュース記事としてはダメです。事実ならソースを書く、想像なら想像だとわかるように書く。これがニュースの鉄則。

    • by Anonymous Coward

      和歌山線・桜井線電化時、ちょうど首都圏で新車を投入して
      余剰になった電車が多かったのと各地の工場の設備や技量を維持するのも兼ねて
      改造したとか。

      車載式ってバスみたいな方式だけど各駅に簡易改札を設置するより安上がりってことなのかな。
      駅員が常駐してる駅でも車載器にタッチする方式なんだろうか。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...