パスワードを忘れた? アカウント作成
540828 journal

yasuokaの日記: Hughes-Phelps印刷電信機のキー配列 2

日記 by yasuoka
Milwaukee Public Libraryで19世紀のMilwaukeeの新聞をあさってたら、『Milwaukee Daily Sentinel』の1867年10月9日号に以下の記事を発見した。

Printing Telegraphic Dispatches.―The Western Union Telegraph Company is now putting in a new patent telegraph printing machine on the Chicago line and hereafter dispatches transmitted over this line will be printed as they are received at the office in this city. The machine is furnished with keys similar to a piano, each key representing a letter in the alphabet, and by a peculiar mechanical arrangement each letter is printed as it is received at the office. Thus all mistakes arising from blind chirography will be thoroughly appreciated by our citizens. The machine will be put into operation this afternoon. [Milwaukee Daily Sentinel, Vol.XXIV, No.232 (October 9, 1867), p.1, l.4.]

ビンゴ。これで、私がQWERTY直前のキー配列に書いた「アルファベットを右端で折り返して中下段に配置」に対して、裏づけがまた一つ増えたことになる。

上記記事の「a new patent telegraph printing machine」は、説明を読む限り、1866年にWestern Union Telegraph Companyが特許使用権を継承した「Hughes-Phelps印刷電信機」(United States Patents Nos.22770&26003)を指している。特許仕様書にもあるとおり、「Hughes-Phelps印刷電信機」のキー配列は、上段(ピアノの黒鍵にあたる部分)がABCDEFGHIJKLMN、下段(ピアノの白鍵にあたる部分)がZYXWVUTSRQPOとなっていた。Christopher Latham Sholesは、Western Union Telegraph CompanyのMilwaukee支局に、この時期、頻繁に姿を見せている(Charles Edward Wellerの『The Early History of the Typewriter』(La Porte, 1921)参照)。また、Sholesの2番目の試作モデル(United States Patent No.79265)は、最初の試作モデル(United States Patent No.79868)とは違い、キーの部分がピアノ状のものに変更されている(No.79868とNo.79265で出願順と特許番号が逆転している点は、Richard Nelson Currentの『The Typewriter and the Men Who Made It』(University of Illinois Press, Urbana, 1954)参照)。

これらの点から、Christopher Latham Sholesが1867年10月9日以降のある時期に、「アルファベットを右端で折り返したピアノ状キー配列」を目にしたのは、ほぼ確実だと考えられる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 文章はなんとか意味がわかるんですが、イメージ化しずらい。図版を印刷するのにコストがかかった時代だから仕方ないにせよ、簡単な図があればなあって思います。 著者の脳裏にあったキー配列を推測するのって疲れませんか?
    • そうですね。リンク先のU.S.Patentのうち、No.79868とNo.26003とNo.79265のそれぞれ最初の図版ページをプリントアウトしてもらって、それから『QWERTY配列再考』 [kyoto-u.ac.jp]の図4もプリントアウトしてもらって、それらをNo.79868 → No.26003 → No.79265 → 図4、の順番に見比べながら、この文章を読んでもらえれば、あるいはもうちょっとわかりやすくなるかも…。
      親コメント
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...