パスワードを忘れた? アカウント作成
485315 journal

yasuokaの日記: The Union Typewriter Companyの設立 4

日記 by yasuoka
榛村季溶子の『パソコンのキーボードってどうしてABC順じゃないの?』(R25, 2007年9月7日)を読んだのだが、QWERTY配列に対する新手のガセネタが登場していて、なかなか興味深かった。

“QWERTY…”と並んでいるものは、“クワーティー配列”と呼ばれ、200年ほど前に登場したタイプライターが始まりといわれています。当時は、製造会社ごとに様々な配列があったのですが、19世紀末の大不況をきっかけに会社が一つに統合され、資本力を持っていた会社の決定で現在の配列に統一されたようです

「会社が一つに統合され」ってのが、The Union Typewriter Companyの設立(1893年3月30日)のことを言ってるんだとすると、「19世紀末の大不況」ってのが、いったいどの「大不況」を指しているのか、私にはさっぱりわからない。
たとえば1893年の大不況は、6月27日(火)の株価大暴落に始まったものだから、The Union Typewriter Companyの設立より後のことだ。あるいは1890年の不況は、ロンドンのBaring Brothers破綻(1890年11月8日)が一つのヤマだが、アメリカではそう大きな不況になっているようには思えないし、それがThe Union Typewriter Companyに何らかの影響を与えたとは考えにくい。というか、この文章の筆者は、19世紀末のアメリカにおいて、The Standard Oil Companyを含め、どれほど多くのトラストがどういう経済状況を背景に成立したか、全く理解していないように思える。
そもそもこの文章は、1873年頃に誕生したQWERTY配列を、「200年ほど前に登場したタイプライターが始まり」などと平気で書いていたりするので、19世紀のタイプライターの歴史など全く理解していないのは明らかだ。200年前と言えば1807年だぞ。そんな文章を書く人間が、「19世紀末の大不況」なんて言ったところで、何も考えずに適当なトリビアとやらをデッチ上げてるのは、まあ間違いないのだが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by giskard (29249) on 2007年09月11日 12時31分 (#1217689)
    R25の記事で「19世紀末の大不況をきっかけに会社が一つに統合され、資本力を持っていた会社の決定で現在の配列に統一されたようです」と言っているのは記事の流れからすれば唐沢俊一さんのようですね。
    • あー、間抜けだ。安岡先生はすでにThe Union Typewriter Companyの設立のきっかけが大不況であるというガセネタをいっているのが唐沢俊一であることを指摘済みでした。 唐沢俊一さんのThe Union Typewriter Companyの設立についてのガセネタ元は何なんでしょうかね? どこかでキーボードの配列がQWERTY配列に統一された原因がhe Union Typewriter Companyの設立であると聞いて、企業が統合される理由として同時代の大不況を採用したのでしょうか?
      親コメント
      • まあ、榛村季溶子と唐沢俊一の両方に責任があって、しかも榛村季溶子の方が責任が重いのは間違いないんですけどね。だって、もし「200年ほど前に登場したタイプライターが始まり」なんて唐沢俊一が口をすべらせたとしても、ちゃんと裏をとるのが榛村季溶子の物書きとしての責任でしょ? インタビュー記事じゃなくて、あくまで『パソコンのキーボードってどうしてABC順じゃないの?』っていう一般記事なんですから。
        その意味では「19世紀末の大不況」ってのが、何年に始まる大不況のことを指してるのか、ちゃんと調べるのが榛村季溶子の責任ですよね。1873年9月18日なのか、1893年6月27日なのか、あるいはそれ以外なのか。そもそも19世紀末に「大不況」があったのかどうか。それをちゃんとやりもせずに、他人に聞いたネタをそのまま書いてオシマイっていうんじゃ、ライター [fc2web.com]を名乗る資格などありません。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年11月19日 13時33分 (#1458223)
    コメントが前後して失礼しました。ただ、とても興味深い指摘ですね。 トリビア関係のものは、一度「知らなかった。そうなんだ。」と感じてしまうと無批判になってしまうので、こうした事実に基づく問題提起は、勉強になります。 これからも寄らせてください。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...