パスワードを忘れた? アカウント作成
13203193 journal
日記

yasuokaの日記: #mayonezにおけるiPhoneメールの文字コード 4

日記 by yasuoka

ネットサーフィンしていたところ、#mayonezで「iphoneメールの文字化け対処法|解読方法・送信する際の防止方法は?」(2017年3月21日)という記事に行き当たった。ざっと読んでみたが、文字コードのことを全く理解せずに書かれた記事らしい。特に以下の部分。

なぜiPhoneメールが文字化けしてしまうと言うと、メールの文の文字はもともとサーバー側が英文だけを処理するようにできていて、日本語を送信する際には特殊な文字変換などを用いて送信されています。

「特殊な文字変換」って何? RFC 6532とか、RFC 2045の「Content-Transfer-Encoding: 8bit」の意味とか、ちゃんと調べた上で書いてる?

・「文字コードを変更し再度送信」
こちらは上にも書いたものですが「文字コード」を指定のものに設定することで文字化けを防ぐことができます。変換方法はご自身で調べて行ってくださると助かります。変換コードの種類は次の項目で紹介しますね。

「変換方法はご自身で調べて行ってくださると助かります」って、誰が助かるの?

・プチ裏技を試す
iPhoneメールにはちょっとした裏技が存在しています。それはメール本文を作成するときに本文の中に、「「◉(まる)」「⌘(こまんど)」「♡(はーと)」または絵文字など、iOS独自の記号を入れることで、受信した機種が自動的に「iPhoneを使っています」と解釈してくれる裏技です。

それは「iOS独自の記号」じゃない。ISO-2022-JP (RFC 1468)に含まれていない記号、というだけのことだ。

・UTF-8
文字コードは上で紹介したように言語ごとに文字コードがあり、非常に複雑になっていた背景があり、世界中の文字を全て含んだ新しい文字コードを作ることを目的に、Unicodeと呼ばれる文字コードが作成されました。このうちの一つがUTF-8であり、現在は文字コードをUTF-8に設定しておくことで、大体の問題を解決することができます。
・JISコード
日本語をメールで送信する際の事実上の標準の文字コードとして広まり、UTF-8などと並んでよく使用される文字コードです。多くの場合はこの文字コードを使用していることでの文字化けは起こることは少ないと考えられます。
・シフトJISコード
Microsoftによって提唱された、日本語の漢字の判定に特徴を持つ文字コードです。メールを送信する際にはシフトJISコードからJISコードに変換をする必要があり、これは通常メールアプリケーションで自動変換されます。しかし、場合によっては何かの影響で変換されない場合があり、これが一つの文字化けの原因となることもあります。
・EUC
EUCはExtendedUnixCodeの略であり、主にUNIX環境の下に使用されることの多い文字コードです。UNIX環境下で、アジア地域の文字を表示するための文字コードであり、Unicodeが普及するまでは主流の文字コードになっていました。メインのウェブブラウザもEUCに対応しており、また、日本語だけでなく、中国語や韓国語にも対応しています。

この文章、どこからコピペしてきたの? メールの話をしてるのなら「JISコード」じゃなくて「ISO-2022-JP」でしょ? それにiPhoneメールは、EUC-JPやEUC-CNやEUC-KRをフルサポートしてたっけ? 文字化け対処法の話をしてるはずなのに、あえて文字化けの原因になるような文字コードを持ちだしてきて、いったいどうするつもり?

outlookとはMicrosoft製のメール送受信コンテンツです。こちらも文字化けを起こしてしまう原因は基本的にはiPhoneと同じ原因となります。

ふーん。で、その「同じ原因」って、具体的に何なの? MicrosoftのKB2416400で何が起こったか、ちゃんと調べてみた?

ざっと読んでみたが、文字コードに関してここまでヒドイ記事を読むのは、かなり久しぶりだ。しかしながら#mayonezは、私(安岡孝一)が以前指摘した記事(これとかこれとかこれとかこれとか)も含め、「裏取り」も「訂正」も全くおこなう気が無いらしい。そこまで無責任な運営しかできないなら、さっさと潰れてしまえばいいのに。

この議論は、yasuoka (21275)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yasuoka (21275) on 2017年03月23日 1時24分 (#3180863) 日記

    どうやら、元記事が削除されてしまったようです。INTERNET ARCHIVEには残っている [archive.org]ようなので、そちらを御覧ください。

  • by numa (4467) on 2017年03月23日 12時39分 (#3181134) ホームページ 日記

    この文書、前半のいい加減な解説は、「文字化けについて参考にしたいサイト」という節でリンクされている「iPhone・outlook・Gmailでの文字化けの原因&簡単な直し方 [careerpark.jp]」というページの説明を劣化コピーしたようです。ほとんど同じ文章が続きますが、権利上どうなっているのやら。(だから削除したのか?)

    通信相手がOutlookであることを想定して、相手に直させようという、いい根性の方法を説明している割には、自動判別でなんとかしろとしかいっていない。それでも化けるときは化けるんですけどね。

    iPhoneは、iOSのバージョンとキャリアの組合せで化け方が違い、条件によって化けたり化けなかったりするという、なんとも人外魔境で地底獣国な世界らしく、「Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ [hatena.ne.jp]」を何度読んでも頭に入りません。iPhone様におかれましては、charset=CP932なる未定義エンコーディングで送ってくるのだけは、やめていただけると嬉しいんですが。

    実のところ、絵文字を使わないだけでも、かなり事故率は下がるはずですが、そういうことだけは書いてない。なんなんだか。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...