パスワードを忘れた? アカウント作成
13588123 journal
日本

yasuokaの日記: 登記統一文字01009670を含む神社 3

日記 by yasuoka

一昨日昨日の私(安岡孝一)の日記に続いて、法人番号公表サイトを見ていたところ、たくさんの金「⿱刀比」羅神社(法人番号13100050058952300005004261331000500591943100050037648110005005224911000500522392400050096499300005004263)に出くわした。うー、刀と比の縦書き合字…。しかも、「ことひらじんじゃ」と「こんぴらじんじゃ」があるので、読みは「とひ」と「ぴ」の両方になってしまう。とりあえず、この「⿱刀比」は『汎用電子情報交換環境整備プログラム成果報告書』別冊第11分冊p.5099に収録されていて、登記統一文字01009670となっている。さてさて、こういう合字まで、UCS提案すべきなのかしら?

この議論は、yasuoka (21275)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • by a2lg (36523) on 2018年05月04日 8時03分 (#3402620)

    古い例だと "麿" ("麻呂") がありますし、最近の Unicode 界隈だと、ロシア正教の中国語訳聖書 (ロシア正教の日本語訳においても、著者の "ミハイル" に用例あり) に明らかに反切をベースとしたと見られる音訳字が L2/13-009; IRG N1954 [unicode.org] にて Unicode に提案 (→L2/13-188 [unicode.org]→L2/14-089 [unicode.org] で修正) されています。

    上記の例だと、PDAM2 ballot にて上記の "反切合字" は "表現の問題" ではないかという指摘を受けつつも L2/14-238R [unicode.org] では "反切合字ではない" と反論して個別の文字として最終的には通しています (個人的にはこの反論自体には同意しかねるのですが ―― 音訳による音の変化や "互いの" 方言の問題があり、なおかつ表現のシステムとしては SAT から提出された拡張 F 漢字中の一部にある "切身字" [反切合字] に極めて近い)。

    余談が過ぎましたが、合字と "指摘されつつ" 通された例があることを考えると、"⿱刀比" も新古の例を交えつつ、かつ既に登記統一文字では合字を 1 字としている、また用例 (Twitter で神社の用例を見たはずなんですが、いつのまにか鍵付きになってて見られなくなってました) の表現上も 1 字のように書いていることなどを主張すれば通せるんじゃないかなぁ、と希望的観測を語ってみました。

    • by a2lg (36523) on 2018年05月04日 8時19分 (#3402623)

      余談の方にさらに補足。反切合字 (切身字は拡張 F だけでなく B でも "𠅗"、"𡖺" などが五音篇海など(→[一部]字彙補)→康熙字典 経由で入っています) はほとんどの場合横に 2 つ並ぶわけですが、縦に並ぶケースも皆無ではないです。例えば《文殊師利寶藏陀羅尼經亦名文殊師利菩薩》(T1185B) に用例のある [u-tokyo.ac.jp] 𭀎 [U+2D00E / USAT-05458] がそれですね。

      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...