パスワードを忘れた? アカウント作成
13595771 journal
政府

yasuokaの日記: 「戸籍法の改正に関する中間試案」に関する意見募集開始 67

日記 by yasuoka

昨日(5月11日)付けで、「戸籍法の改正に関する中間試案」に対するパブリックコメントが始まった、との御連絡をいただいた。この「戸籍法の改正に関する中間試案」は、昨年9月19日の法務大臣諮問第105号に対し、法制審議会の戸籍法部会が検討・取りまとめたものだ。元々の諮問は戸籍事務へのマイナンバー制度導入に関するものだったが、この「戸籍法の改正に関する中間試案」は、内容的には以下の9項目からなる。

  1. 電算化を原則とする規定振りへの変更について
  2. 法務大臣が連携情報を管理することの根拠規定等の整備について
  3. 文字の取扱いについて
  4. 市区町村における連携情報の参照について
  5. 管轄法務局等における連携情報の参照について
  6. 届書類の電子化,保存について
  7. 市区町村及び法務局の調査権について
  8. 戸籍訂正について
  9. 死亡届出の届出資格者の拡大について

法律上ずっと「紙」を正本としてきた戸籍に対して、「電算化データ」の方を正本とする戸籍法改正をおこなわねばならず、あちこちヤヤコシイ点が噴き出してしまった、というのが私(安岡孝一)の偽らざる感想だ。なお、あくまで「中間試案」なので、パブリックコメントの結果により、最終答申では内容が変更されうる。パブリックコメントは6月11日まで。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 14時00分 (#3407796)

    もはや日本にしか残ってない(中国には法的には残ってるが形骸化)前時代的な制度とは決別しようよ。
    核家族が当たり前になって、戸主を定義する意義もさっぱり分からん。
    世帯分離だの偽装離婚だの意味不明な書面上の帳尻合わせも編み出されて、もう何が何だか・・・

    • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 14時57分 (#3407827)

      親子関係、婚姻関係などは、マイナンバー間の関係で管理するということかな?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 14時59分 (#3407828)

      素朴なギモン。
      諸外国には戸籍がなくて住民票だけだと言うけれど、
      その諸外国の住民票と日本の住民票では載ってる情報は同じものなの?
      どこかに戸籍相当のデータが要るような気がするんだが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 15時44分 (#3407862)

        国によりますね。
        ドイツは、出生、婚姻、死亡登録簿とは別に家族簿ってのがあります。
        スウェーデンなんかは、家族構成も個人の登録の中に記載されています。
        イギリスなどもこれに近いです。
        アメリカは個人の登録しかないので、家族や相続人の追跡は不可能といわれています。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 16時28分 (#3407886)

        日本の場合、住民票と戸籍は重複した情報を扱いつつ別物なので行政の非効率は指摘されてる。
        当然、両者のデータが矛盾してること(本籍地と住所地の違いとか、住民票は抹消されても戸籍は残ってるとか)もあるし。
        諸外国の例は他のコメの通り。

        あと親子関係の記録は確かに相続人探しには有効だけど、明治期まで遡って差別情報の追跡にも使えるという諸刃の剣なので
        リスクとメリットをどう考えるかの問題がある。電子化の時代に情報漏洩したらしゃれにならない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 17時10分 (#3407916)
          戸籍なんてどうせ相続税の徴収のためにしか存在してなくて、日本全国の戸籍システムの維持費は相続税による税収より少ないん(推定(赤字なら財務省あたりが相続税の廃止を言い出すはずだろ))だから、非効率って言ってもたかが知れてる
          相続税取るためにはどうせどっかで家系情報保持してなきゃなんないわけだしね
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        遺産相続等で戸籍を追っかける為、戸籍謄本・戸籍妙本を取り寄せるのには結構お金がかかるが、劇的にコストダウンが図れるなら悪い話ではない。

        • by Anonymous Coward

          遺産相続等で必要な戸籍が全部コンビニで取り寄せられるような未来は訪れないのですか。あぁ、そうですか。

          # ふつうの日本人が戸籍を取り寄せなければならないイベントはパスポートの取得と遺産相続以外に何があるの? 思いつかないのですが...

          • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 18時59分 (#3407984)

            遺産相続等で必要な戸籍が全部コンビニで取り寄せられるような未来は訪れないのですか。あぁ、そうですか。

            # ふつうの日本人が戸籍を取り寄せなければならないイベントはパスポートの取得と遺産相続以外に何があるの? 思いつかないのですが...

            (一部)自治体はマイナンバーカードがあればコンビニで入手できるよ

            https://www.lg-waps.go.jp/01-05.html [lg-waps.go.jp]

            Q12.どのような証明書が取得できますか。
                    A12.取得可能な証明書は、次の証明書です。
                    1)お住まいの市区町村で交付されている証明書

                    ①住民票の写し②住民票記載事項証明書③印鑑登録証明書④各種税証明書⑤戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)⑥戸籍の附票の写し
                    2)本籍地の市区町村で交付されている証明書(※)

                    ①戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)②戸籍の附票の写し
                    ※取得手続きの詳細は、「本籍地の戸籍証明書取得方法」をご覧くださ

            (一部)自治体が「全部自治体」になればいいのだが…

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 20時04分 (#3408023)

            国民年金の申請。配偶者や子供の関係証明用に必要らしい。
            それにしても、煩雑な申請書で、入力工数が大きいのも無理はない。
            マイナンバーを書かせるにも関わらず、そこから得られるはずの情報を別途記入させたり、証明を提出させてそれを他人の金で処理するんだから無駄の一言。

            # 目下申請中なのでAC

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 9時27分 (#3408303)

            そりゃ想像力不足だ。
            結婚して名字が変わり、銀行の名義を変更する際にも必要だよ。

            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 22時13分 (#3408110)

      住所の連続性を証明するのに戸籍の附票だと1枚で済むところが、これを住民票の除票の写しでやると転勤先自治体ごとに1枚ずつ必要になって郵送料・手数料がバカにならんのと5年の保存義務しかないから自治体によっては発行できないという問題があったりする。住基ネット側で何とかしてほしいところだけど今更仕様変更できないだろうし。

      昔車売った時に面倒なことになったAC

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      戸籍廃止したら
      今時却って子細なリレーションを構築出来る可能性が開け
      廃止を叫ぶ者供の期待とは真逆の未来が待ってるんじゃないかな
      それこそデータの国外流出で最悪な事態を招くような個々人オブジェクトから大量に人モノ組織資産オブジェクトへコネクション生えたヤツがさ

    • by Anonymous Coward

      家族籍やら市民籍やら個人籍やら他国にも近辺1~3国程度の狭い範囲でしかやってないような籍の制度はあるんだからやってる国が少ないとかで判断するのはナンセンスだな

      「戸主」が時代にマッチしてるかというのは、家族システムの転換期なので何とも言えん

      • by Anonymous Coward

        やってる国の多い少ないはあまり関係がなくて、「戸」で管理する必要があるのかねぇって話だと思うよ。
        まあ、個籍レベルでの管理は必要だとは思うけど、戸籍レベルの管理は果たしてという気はする。
        心情的なものは別にしてな。
        戸籍の優位性の一つに一覧性ってのがあるにはあるのだけど、筆頭者が転籍していると古い戸籍での除籍者などは新戸籍からはおちるしな。
        戸籍の筆頭者と住民票の世帯主は別にできるわけでもあるし。

    • by Anonymous Coward

      家族単位の割引や共有がなくなるのはちょっと困る。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 17時44分 (#3407935)

    みんなでチェックするから、改ざんの心配もないし、コストもかからないし安心だね☆
    もともとオープンなら、流出する心配もないし。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 13時37分 (#3407786)

    > 文字の取扱いについて
     
    ポイントはこれですか?

    • by Anonymous Coward

      > 文字の取扱いについて
       
      ポイントはこれですか?

      いいえ「ストーリー by hylom」です

  • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 13時51分 (#3407789)

    電子化作業は中国で?

  • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 15時19分 (#3407842)

    え、今見直しをしようってのに選択的夫婦別姓制度とか同性婚とかを入れ込むことはしないんですか

    • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 15時47分 (#3407865)
      「ついでに○○も改善しよう」って風呂敷広げだしたら、話がまとまらず全部白紙になったり合意に長時間要するから、関連性低いなら切り離して個別に調整した方が良いと思う
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      面倒くさいから法的な結婚制度自体を廃止すればいいよ
      結婚したい人は自分たちだけで勝手にやればいい

    • by Anonymous Coward

      長男とか二男とかの問題もなんとかしないとね。
      長男が長女に変更されたら、元の長女は二女で二男は長男にしなくていいの?とか・・・

      • by Anonymous Coward

        続柄の変更が、全子供に影響するようにすると、変更対象が多くなり、事務が増えるからやりたくないでしょうね。

        一つの戸籍に入っている場合はいいけど、結婚したりして、戸籍を抜けている人に対しては、
        続柄が変わったことを通知しないといけないでしょうしね。

        長女が二人になってしまった家族の場合、どう使い分けているんでしょうね。
        元長男と呼ばれるのかな。

        # mtf なので、実は人ごとでなかったりする AC でした。

        • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 17時46分 (#3407940)
          戸籍法第二〇条の四 性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律(平成十五年法律第百十一号)第三条第一項の規定による性別の取扱いの変更の審判があつた場合において、当該性別の取扱いの変更の審判を受けた者の戸籍に記載されている者(その戸籍から除かれた者を含む。)が他にあるときは、当該性別の取扱いの変更の審判を受けた者について新戸籍を編製する。

          長男が長女になったときは、元長男だけ独立させて新しい戸籍を作り、元長男以外の子のナンバリングはそのままです
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そうなると、父親側の戸籍には「長女」と「性別変更のため離脱」の元長男(長女)」が記載されるのか・・・
            ややこしい上に、遡って調査されると差別的な記載って残るよね。

            • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 20時59分 (#3408788)

              従前戸籍で長男→長女への変更記載と「平成15年法律第111号3条による裁判発効」の記載が残り、新戸籍でも「平成15年法律第111号3条による裁判発効」の記載が残ります。(性別変更や続柄変更などのストレートな表現はしませんが、調べれば分かりますね…)
              さらに、名前を変えていれば「名の変更」の記載も残ります。

              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 15時26分 (#3407848)

    スラド的にはこれだろ。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月14日 17時45分 (#3407936)

    IVSを使わないと表示できないような氏名の異体字を全部使用禁止にしよう。

    • by Anonymous Coward

      IVSを使わないと表示できないような氏名の異体字を全部使用禁止にしよう。

      さいとうさん特需とか
      わたなべさん特需とか
      起きるんですかね

      • by Anonymous Coward

        さいとうさん、わたなべさんはご先祖様が誤った字で書いたせいだっていうね
        沖縄県民も那覇って漢字で書けない人結構いるみたいだし、そういう人はいつの時代にもいるよね

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...