パスワードを忘れた? アカウント作成
13685410 journal
日本

yasuokaの日記: Re: 氏名における「髙」や「𠮷」や「乭」

日記 by yasuoka

秋田県立図書館で『読売新聞』をチェックしていたところ、8月17日朝刊(東京/秋田版、第51223号)p.2に「名前 漢字絞り込み」という記事を見つけた。8月16日夕刊の記事のダイジェスト版のようだが、ダイジェストしすぎて、一部が誤報と化している。特に以下の部分。

ただ、氏名に使われている約6万文字のうち、日本工業規格(JIS)でコード化されたのは1万50文字しかなく、多くの自治体は「外字」と呼ばれる特別な文字を作ってデータ入力している。

その「1万50文字」が、JIS X 0213の第1・第2・第3・第4水準漢字のことだとすると、JIS X 0212やJIS X 0221を無視するのは、かなりヒドイと思う。「坥」とか「珵」とかJIS X 0212でコード化されてる漢字を、見たことが無いのだろうか。あるいは「髙」とか「𠮷」とか「乭」とか、JIS X 0221でコード化されてる漢字を、見たことが無いのだろうか。それともJIS X 0212やJIS X 0221は、「日本工業規格(JIS)でコード化」の名に値しないとでも言うのだろうか。

ただ、文字の置き換えは電子手続きに限定し、戸籍謄本や住民票などの書類上は現行の表記を残す方針だ。氏名の漢字に思い入れや誇りを持つ人も多いためで、国民の理解を得るための広報活動にも取り組む。

そういう条件だと、JIS X 0213の漢字10050字に置き換える、というのは、かなり無理がある気がする。JIS X 0213は氏名の漢字を十分に収録しきれていない、というのは開発時点でわかっていたことだし、実際「乭」とか「坥」とか「珵」とか色々と抜けている。頼みの綱の「MJ縮退マップ」も、この分野には非力だったりする。無理があるのはハッキリしてるんだけど、さて、どうしたものか。

この議論は、yasuoka (21275)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...