パスワードを忘れた? アカウント作成
16290148 journal
日本

yasuokaの日記: Conobieの考える人名用漢字と三代戸籍禁止 2

日記 by yasuoka

昨日の日記の読者から、『子どもの名付けにルールはある?親と同じ名前をつけられるの?』(Conobie、2022年10月30日)という記事も読んでみてほしい、との連絡をいただいた。このConobieのシリーズは、多湖輝の『頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学』(KADOKAWA、2018年4月20日)が元ネタらしいが、私(安岡孝一)の知る限り、多湖輝は2016年に亡くなっているので、多湖輝を騙る誰かによる文章なのだろう。

最近では珍しい読み方をする名前の子どもも増えているようだが、人名に使える漢字は、常用漢字と特別に定められた861字(人名用漢字)に限られている。

子どもの名付けに使える漢字は、常用漢字2136字(2010年11月30日改正)と人名用漢字863字(2017年9月25日改正)なんだけど、「861字」っていつの話?

ただし、その中でも場合によっては使えない漢字がある。たとえば、親と同じ名前を子どもにつけることはできるのだろうか。同じ戸籍内で親と同じ名前を子どもにつけることは、原則的に認められていない。親子だけでなく、兄弟や祖父と孫の関係でも、同じ戸籍なら同じ名前はつけられない。

親子や兄弟が同じ戸籍というのはわかるのだけど、「祖父と孫」が同じ戸籍というのは原則的に有り得ない。というのも、婚姻の時点で新たな戸籍を編製する(戸籍法第六条)ので、祖父と孫は同じ戸籍に入らないのだ。ヤヤコシイのは私生児の場合で、この場合は、母子の戸籍を新たに編製するか、ケースによっては、母を祖父の戸籍に残す形で子のみの単独戸籍を編製する。さらにヤヤコシイのは、祖父母が孫を特別養子縁組する場合だが、この場合は子の単独戸籍の編製が先行して、命名が先におこなわれるので、極端な話、祖父母と同じ名であっても構わない。「祖父と孫」が問題になるケースは、現行の戸籍法では有り得ないはずなのだが、それとも私が何か見落としてるのかしら?

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。

だからと言って、こんなガセネタだらけの記事をバラまくのは、「子育て」という観点からも話にならない。それともConobieの考える「子育て」って、戸籍法も戸籍法施行規則も無視するってことなのかしら?

この議論は、yasuoka (21275)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shinshimashima (9763) on 2022年11月30日 23時42分 (#4372992) 日記

    後半部分ですが、「親子だけでなく、兄弟や祖父と孫の関係でも、同じ戸籍なら」という仮定部分が戸籍法6条により恒偽なのでしたら、文章自体は真になるかと思います。
    なので、この文章は意味がないだけで「ガセネタ」というは言い過ぎではないでしょうか。

    人名漢字の字数は確かにガセネタなのかもしれませんが(私には真偽がわかりません)。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...