パスワードを忘れた? アカウント作成
13199267 journal
日記

yutarineの日記: 風向きと16方位のお話

日記 by yutarine

たまには風向きでも眺めてみようかと思って、気象庁の観測データを眺めていた。
2017年03月19日 東京(トウキョウ) 毎正時の観測データ
北北西とか西南西がどっち向きの風かいまいちイメージしにくい。ちょっと考えればわかるからいいのだけど。

で、どうも気象庁では風向きの方角を表すのに16方位(もしくは36方位)を採用しているそうな。
気象庁 | 風向風速計/観測の原理

うーん、そういえば方位に関しては小学校や中学校で習ったような習わなかったような…?(記憶が曖昧)
Wikipediaの記事を読んでみるとなんとなくは分かる。
方位

分かるのだけど、どうも規則性がよく分からない。
北北西とはいうけれど北西北ではないのはなぜか?
西南西とはいうけれど南西西ではないのはなぜか?なんだったら西西南でもよくない?とか。

というわけで、おそらく方角の名前については規則性があるんだろうと思って考えてみた。
まずは4方位について
| 北 | N |
| 東 | E |
| 南 | S |
| 西 | W |
4方位だと方角は単独で使うので規則性もへったくれもなく、そのまんま。

次に8方位について
| 北 | N |
| 北東 | NE |
| 東 | E |
| 南東 | SE |
| 南 | S |
| 南西 | SW |
| 西 | W |
| 北西 | NW |
8方位になると、4方位の中間の方角が登場する。ここで方角を合成するときの規則が見えてくる。
北東の場合は北が1文字目に来て東は2文字目。東北とはなっていない。
南西については南が1文字目で西は2文字目。西南ではない。
以上から8方位規則をまとめてみると、以下の優先関係が見て取れる。
N > E
N > W
S > E
S > W
北(N)、南(S)が優先される。なぜそうなったかは方位についての歴史的経緯を考えてみるのもおもしろそうだけど、めんどくさいので今回はスルー。

さて本題の16方位について考えてみる。
| 北 | N |
| 北北東 | NNE |
| 北東 | NE |
| 東北東 | ENE |
| 東 | E |
| 東南東 | ESE |
| 南東 | SE |
| 南南東 | SSE |
| 南 | S |
| 南南西 | SSW |
| 南西 | SW |
| 西南西 | WSW |
| 西 | W |
| 西北西 | WNW |
| 北西 | NW |
| 北北西 | NNW |
では16方位について3つからなる方角についての規則を考えてみる。
「北北東(NNE)」は 「北(N)」と「北東(NE)」の間。NNEとNENのどちらかが考えられる。
8方位の規則を適用すると1文字目規則からNが1文字目となるため、必然的にNNEに決定される。
このことから1文字目がNとSの場合が決定できる。これにより以下の方角が決まる。
NNE, NNW, SSE, SSW

では残り
ENE, ESE, WSW, WNW
はどう決定されるているのかを考えてみる。まずE、Wが1文字目に割り当てられ、それに残りの方位がくっついている。
つまり1文字目がどう決定されるかは
E > NE
E > SE
W > SW
W > NW
という関係。8方位で登場した2つで表す方位よりも4方位の東(E)と西(W)が優先される。

で、まぁなんとなく規則っぽいのは掴めたので、実際に方角を考えるケースに当てはめてみる。
「北(N)」と「北東(NE)」の間の方角については、まず「北」が1文字目に来てそれに「北東」が続き「北北東(NNE)」となる。
「北」と「南」が優先されるのを踏まえれば、比較的楽に割り出せる。
単なる3つの方位の合成ではなく、「1つ+2つ」の方位からなるというのも踏まえておくと混乱しにくいかと。

次に「東北東(ENE)」について考えてみる。
この場合も「1つ+2つ」の方位で考えて、まず1つの方位を先に当てはめる。すると残りも決まる。
「東(E)」と「北東(NE)」で「東北東(ENE)」。「北(N)」が優先されるとはいっても「北東(NE)」の場合には「東(E)」が優先される。

なるほどなるほど。もうちょっとまとめれば良くなりそうな感じにはなった。

# 長々と書いてきたけど、8方位や16方位の起源とかは調べてないのでこの規則で合ってるかは保証できませんですはい(:p)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...