パスワードを忘れた? アカウント作成
13313731 journal
日記

yutarineの日記: 煮干しの目玉 4

日記 by yutarine

出汁用に使った煮干し、アタマの部分は別に取り分けてあってそれも結構貯まってきたのですり鉢で粉末にしてみた。
若干古くなってたのでフライパンで軽く炒ってからすり潰し。
炒ってそのままポリポリ食べてもおいしいんだけど、煮干しの味のインパクトが強くてすぐ飽きてくる。
粉末は味噌汁の出汁にしたり、フリカケにしたりする予定。

で、すり鉢でゴリゴリすっていたのだけど目玉が硬すぎてほぼそのままのカタチで残っていた。
これ、目玉だけ取り出して何かに使えないかな?と思ったけど、これだけ硬いと消化しなさそう。
果たして胃で溶けるのだろうか?
ビンいっぱいに煮干しの目玉集めてみるのもおもしろそうだけど、目玉自体はすごく小さいから数年越しの計画でやらないとそこまで貯まらなそう。
焼き魚を食べた後に目玉が残るので、いろんな魚の目玉コレクションを作るのも乙かも知れない。

いろいろ探して見ていると煮干しの解剖を解説しているサイトがあってなかなか興味深い。
煮干しの解剖
目玉の部分は水晶体でクリスタリンというタンパク質が含まれるらしい。なるほどなるほど。

# 目玉の料理というと蚊の目玉のスープが思い浮かぶけど、どうやらそれは都市伝説料理の模様…

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年06月19日 2時46分 (#3230293)

    食うよね

    • by nemui4 (20313) on 2017年06月19日 11時14分 (#3230363) 日記

      あれって、目玉の周り(中?)のジュルジュルを食べるんだと思ってた。

      >出汁用に使った煮干し、アタマの部分は別に取り分けてあってそれも結構貯まってきたのですり鉢で粉末にしてみた。
      (略)
      >粉末は味噌汁の出汁にしたり、フリカケにしたりする予定。

      結局どっちも出汁に使うなら、最初から分離しないでも良さそうな気がした。
      もしかして、料理によって部位を使い分けるのかな。(繊細な技巧?)

      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...