zambiaのコメント: Re:最後だし顔を近づけて話そうとすると…ってやつか (スコア 2) 48
叔父が早世したとき、祖母が泣かずにずっとお経を唱えていたんだが、葬儀屋が「最後のお別れを」と言って小窓を開けたとき、顔を近づけてそっと撫でさすっていて、崩れ落ちるように倒れました
逆縁では親が嘆くと成仏できないとかいったらしく、「最後まで泣かなかったのに」と叔父叔母の涙を誘ってましたが、酸欠だったのかも
叔父が早世したとき、祖母が泣かずにずっとお経を唱えていたんだが、葬儀屋が「最後のお別れを」と言って小窓を開けたとき、顔を近づけてそっと撫でさすっていて、崩れ落ちるように倒れました
逆縁では親が嘆くと成仏できないとかいったらしく、「最後まで泣かなかったのに」と叔父叔母の涙を誘ってましたが、酸欠だったのかも
というポップで在庫を売ろうと(逃げ切ろうと)するドラッグストアが見える…
寝ぼけたmemui4が見間違えたのさ
米寿過ぎた親から、「あれ、いつ貰えるんだ?」と聞かれて、マイナカードを作っていたことを知った
近所のスーパーのポイントカードを作って登録
ポイントが理解できないようだったので代わりに使って、本人に現金で渡した
「なんだ、簡単だな」と言ってました
簡単かどうかもわからずに金を貰えるからと作った人が2000万人いたってこと
え!?FAX?まさかそんな!
あれは物質転送機ですよ!
#そして、手に取った瞬間にACKが返る
オプションで鉛入りエプロンでも売ればいいのに
『はじめてのC』ですね
ご同輩
そうそう。だからアマゾンからの「不審な挙動を検知しました」ってメールはちゃんとリンク先をチェックした方がいい
#佐川急便からの届け先が不明で持ち帰りましたも
私はボディペインティングを連想しました
「安心してください。(VRでは)履いてますよ」みたいな
全員に服用させればOK
USB-CでUSB2.0もありなのよ
おっと、KINDLE FIREの悪口はそこまでだ!
なんじゃ…
ネコ
と
和
解
せ
よ
Jr「まさかそんな…ハハハ…」
渾身の小説が実はパクリて、被告が「パクリだ!」と騒いでいた内容は先行(公開)作から被告自身がパクった内容で、それ以外でも他にもいくらでも先例のあるありふれた表現だったことを疑問の余地なく証明してみせて、
「もうやめてあげて!青葉お兄ちゃんのライフはゼロよ!」
と言ってヒロイン(またはデウス)が登場することを期待するという弁護方針なのかもしれない
(と思うくらい減刑は無理ゲー)
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人