パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 0件、 掲載 7件、合計:7件、 100.00%の掲載率
755927 submission
変なモノ

寝転がったままPCを操作できるデスク

タレコミ by zeroing
zeroing 曰く、
about:blankの記事より。Office Organix社ErgoQuest 500は電動で脚の高さとディスプレイ台の傾き(最大55度まで)が調節可能なPC作業用デスク。通常の姿勢のほか、リクライニングチェアにもたれた状態ベッドに寝た状態でPCの操作が可能です。気になるお値段は直販価格で3695ドル。
755942 submission
入力デバイス

史上最も奇妙なキーボード10選

タレコミ by zeroing
zeroing 曰く、
Diggのエントリを見て知ったが、Our Picksというサイトに「Top 10 weirdest keyboards ever」と題した記事が掲載されている。記事では10種類の奇妙なキーボードが写真入りで紹介されている。それぞれの特徴を一言で表現すると、
  1. 巻けるキーボード
  2. 投影式キーボード(/.Jの記事
  3. 腕に取り付けるキーボード
  4. 2本の指で操作できるキーボード(/.Jの記事
  5. 3次元人間工学キーボード
  6. 2つの半球を動かすキーボード
  7. テーブルクロス型キーボード
  8. そそり立つキーボード(/.Jの記事
  9. 片手で握るキーボード兼マウス
  10. 指をまったく離さず入力できるキーボード(/.Jの記事
といったところだが、やはり実際に写真を見た方がわかりやすいだろう。/.Jの諸氏はこの中で欲しいものがおありだろうか?
755955 submission
通信

NTT ドコモ、タッチパネル搭載の 2 画面携帯電話機を発表

タレコミ by zeroing
zeroing 曰く、
ITmedia の記事によると、NTT ドコモは通常の操作ボタンに替えてタッチパネルディスプレイを採用した三菱電機製 2 画面携帯電話機「D800iDS」を発表した。タッチパネル部にはアルプス電気のフィードバックデバイス「フォースリアクタ」が内蔵されており、ボタンを押したときの感覚が再現されているという。発売は 2 月からの予定で、製品には試供品としてスタイラスペンが付属する。

D800iDS にはそのタッチパネルを活用した手書き文字認識による入力やペイントツール、「右脳鍛錬ウノタン」などのゲームが搭載されているほか、専用の i アプリが提供される予定。なお、型番の「DS」は「Direct & Smooth」を意味しており、京都の会社の DS とは関係がない。

755991 submission
日記

Flash Player 9 for Linux (x86)、正式リリース

タレコミ by zeroing
zeroing 曰く、
本家記事で知ったが、昨年にベータ版がリリースされていた Flash Player for Linux (x86) が 16 日(公式ブログでは 17 日となっている)、正式にリリースされたリリースノート)。対応ブラウザは Firefox、Mozilla、SeaMonkey で、音声関連は ALSA に対応している。

Flash Player 7 for Linux のリリースが 2004 年 5 月なので、実に約 2 年半ぶりのバージョンアップということになる。

758636 submission
Google

Googleが画像管理ソフト「Picasa」のLinux版をリリース

タレコミ by zeroing
zeroing 曰く、
Googleは無償の画像管理ソフト「Picasa」のLinux版をリリースした(NewsForgeの記事)。Picasaはディスク上の画像の自動検索などが特徴で、これまでWindows版のみが配布されていたが、今回のリリースではGoogleとCodeWeaversが共同で開発した改良型のWineを同梱することでLinux(x86)上での動作を可能とした。今回の開発成果はWineに対する225に及ぶパッチとしてGoogleのサイト内で公開されており、これらは既にWineHQのツリーにもコミットされているそうだ。なお、現時点ではUIが英語のみしか用意されていない、CDへの書き込みができない、SELinuxが有効なときにカメラの認識ができないなどの制限がある。

サムネイル表示でディレクトリ間をシームレスに移動できるUIが気に入ってWindows上ではPicasaを愛用しているタレコミ人としては今回のリリースは嬉しい。
同様のWineを利用した移植としてはJustsystemの一太郎 for Linuxが思い起こされる。
758656 submission
ソフトウェア

TeXパッケージ「teTeX」の開発が終了

タレコミ by zeroing
zeroing 曰く、
MYCOMジャーナルの記事などによると、TeX関連のファイル一式を集めてパッケージ化した「teTeX」の開発者Thomas Esser氏は、gmane.comp.tex.tetex.generalなど複数のニュースグループに投稿した記事で、今後のteTeXのリリースを行わないことを表明した。teTeXの公式サイトにも告知が出ており、teTeXに関心のある人はTeX Liveプロジェクトに参加することを提案している。
氏は開発終了の理由として、teTeXのリリース前には約2~3ヶ月余暇のすべてを使ってきたこと、定期的なアップデートが必要であったこと、規模が大きくなるにつれて費やす時間も増大してきたこと、を挙げている。
TeX LiveにはteTeXのソースツリーが100%含まれており、1年に1度のリリースが行われるとのことだが、現在teTeXを採用している数多くのベンダもやはりTeX Liveに移行していくことになるのだろうか。
758931 submission
AMD

Opteronの一部製品で演算結果に問題が発生する可能性

タレコミ by zeroing
zeroing 曰く、
ITmediaの記事によると、AMDはOpteronの一部で演算結果に問題が発生する可能性があることを明らかにした。該当するのはシングルコアOpteronのうちクロック周波数が2.6GHzおよび2.8GHzのモデルの初期出荷分で、モデルナンバーは152、252、852、154、254、854。該当製品ではCPUが高温な状態での浮動小数点演算において、「一貫性のない計算結果を示す」可能性がある。該当製品を導入している企業ユーザに対しては既に無償交換等の対応が行われているそうだ。タレコミの時点において、AMDのサイトにはこの件に関して何も掲載されていない。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...