パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Wikipedia をメディアが引用し、誤情報に「情報源」が発生」記事へのコメント

  • 日本でもWikipediaに関連して誤った報道がされたけど、Wikipediaが悪いのかな?
    マスコミが情報の裏づけをきちんと確認していないだけじゃないの?
    卒論だってWikipediaを原典としたのはだめじゃなかった?
    • Re: (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward
      情報源とされるマスメディアの報道の中にソースに対する言及があれば、
      「検証可能性」と言う観点で問題無いと思うんだけど、

      単にマスメディアで報道されたと言うだけで、
      それを「信頼できる情報源」と見なすと言う事であれば、
      実際の運用が目的とそぐわないと言う意味で、ダメだと思う。
      これは、Wikipediaの運営上の話ね。

      > 日本でもWikipediaに関連して誤った報道がされたけど、Wikipediaが悪いのかな?
      > マスコミが情報の裏づけをきちんと確認していないだけじゃないの?

      このストーリーは、Wikipediaの運営上の視点でしか無いと思う。
      社会の中で誤った情報を流布する事の評価としては、
      裏付けを取らなかったマスコミも、
      最初にWikipediaに不正確な情報を書いたヒトと同様に悪いけどね。
      「マスコミが悪いのか、それとも、Wikipediaが悪いのか」
      と言う視点ではないでしょ?
      • Re: (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward
        旧来のメディアの中には情報源をフィルタしちゃうものが結構あるよね。
        (ネットメディアにもその悪習を持ち込む馬鹿が居るけど、)

        「○○の取材に対し××社は『△△』と答えた」と言う報道であれば、
        広報担当などの代表的窓口が答えたのであろうと言う事で、
        後日再度取材する等で「検証可能」なんだけど、
        これが「関係者は」だったり、「観測筋によると」だったり、
        取材対象がぼやかされてると、内容は検証可能な場合もあるだろうけど、
        その様な発言が本当にあったのかどうかは、ほぼ検証不可能だと思う。

        (勿論、新聞が多用する「政府高官」「~省幹部」「与党幹部」「首相周辺」も)

        Wiki
        • by soy_milk (26202) on 2009年02月14日 1時10分 (#1513178) 日記

          # Wikipedia転載ってのは、人脈が全く無いって事なのかな?

          この件の場合は、人脈云々以前ではないかと。

          大臣に任命されるような人で、しかも由緒ある家系というなら秘書や執事がいるように思います。仮に秘書や執事がいないとか連絡できなかったとしても、就任する機関の、日本で言えば大臣官房にあたる部署に問い合わせれば済むのではないでしょうか。あるいは内閣府にあたる機関ですかね。任命に関する書類にはフルネームを書くでしょうから。

          親コメント

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...