パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「コロナ」といえば(2022年版) 」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    トヨタ、コロナ・マークII

    • by o-nikko (46233) on 2022年06月11日 10時41分 (#4267018) 日記

      トヨタの代名詞『コロナ』が選択肢にないぞ、と投稿しようと思って念のため現状を調べたら
      2001年で生産中止になってるのを知った。

      調べついでに自分が初めて買った日産『ブルーバード』はと見ると、2012年で終わってた。

      # ちょっと年齢を感じる出来事だった...
      # コロナ&カリーナの光と影 トヨタのビッグネームの系譜がまた途絶えた!! [bestcarweb.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        3ナンバー級に肥大したカローラ級と、カムリ級(日本仕様は10代中5代目まで5ナンバー車であったが、6代目時代には5ナンバー日本専用のビスタ5代目が存在しこれでビスタも打ち切り)の間に、市場は無かったって事だな。

        # 実際にはレクサス・ISとプリウスが間に入ると思われる。

        • by Anonymous Coward

          まあ、マーチ(マイクラ)でさえ5代目で3ナンバーになって、日本には導入されない事になったからねぇ。
          横からの衝突安全性を満たすことを考えると3ナンバーの車幅が必要になっちゃう。

          • by Anonymous Coward

            軽自動車並みの車室内幅に、それなりの厚みのクラッシャブルゾーン横ドアを設けたら駄目なの?

            • by Technobose (6861) on 2022年06月11日 20時04分 (#4267277) 日記

              >軽自動車並みの車室内幅に、それなりの厚みのクラッシャブルゾーン

               室内が狭くてデートカー(死語)に向いてるかもしれない。

              //軽自動車って狭くて、若い女性と外勤に出る時気を使う・・・。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              そういう車に需要が無いんだよ。
              軽の室内で5ナンバー、横からぶつけられてもちょっとだけ安心、絶対売れない。
              それなら棺桶覚悟で軽にして税金とか優遇して貰う方がマシ。
              前後はともかく、横側に勢いよく突っ込まれる可能性ってそれほど高くないでしょうし。

              • by Anonymous Coward

                90年代のカムリ(2000cc)→カローラ(1800cc)→アクアと5ナンバーを乗りついできたけど
                カタログ的には室内の幅はカムリ=カローラ>アクア(3cmくらい狭い)だったよ。

                # プリウスを考えていたら2代目で3ナンバー専用になってしまい、車庫に入らないからカローラにした。

              • by Anonymous Coward

                軽並の室内容積で5ナンバーのFIAT500は結構人気ですよ
                後部座席~トランクあわせた積載量はミラの半分くらいと考えてもいいくらいです

                2021年度は販売台数記録更新したと記事が出てましたね
                (同じ車体を使っているABARTH595は別計算)
                輸入車で価格も高いわりに、日常で珍しくないくらい走ってる

              • by Anonymous Coward
                軽の室内で5ナンバー [suzuki.co.jp]横からぶつけられたらたぶんヤバイけど、バックオーダーで2年待ちだってさ
              • by Anonymous Coward

                確かによく見ますね。
                見た目と、比較的お手頃な価格で受けてるんだと思う。
                単身者が多いという日本の事情にもマッチしている。

              • by Anonymous Coward

                車内はそれなり以上に幅広いが、4ナンバーメインのプロボックスは、初代(初代ヴィッツ=NBCプラットフォームベース)には5ナンバーがあったけど、余りに商用車イメージが強くて売れなかったのか、二代目では(正確には初代末期に)廃された模様。
                二代目はBプラットフォーム(前半)を幅を60mmぶった切って、4ナンバー幅に納めた上で、従前のアッパーボディと組み合わせているそうな。

              • by Anonymous Coward

                ああいう丸っこくて可愛いデザイン、現行車種じゃ唯一無二ですからねぇ
                ワーゲンもビートル系やめちゃったし
                日本車では三代目マーチが最後かな?
                それでいてミッションは自動化されたマニュアル機構だからオートマ車より反応良くて走りも評判いい

              • by Anonymous Coward

                チンクって所謂パイクカーの範疇でしょ
                実用性で選ばれる車ではないよ

              • by Anonymous Coward

                しったかぶりしてるところわるいけど
                日本では輸入車だから台数少ないだけでイタリアじゃ普通に生活の足だよ?

                2020年はイタリア国内新車登録台数の三位(なお一位はダントツでPanda)
                2019年,2021年,2022年(5月まで)でも月単位で時々上位ランクインしている

              • by Anonymous Coward

                それはちと毛色が違うような・・・
                #本物(?)のほうは14カ月ぐらいみたいですが

            • by Anonymous Coward

              モノポスト、センターコクピットにして、左右スペースはヘルメット置き場。外観はストラトスっぽく。

        • by Anonymous Coward

          カムリは北米向けで、国内向けのカローラコロナクラウンとは立ち位置がちょっと違うと思うんだが・・・

          • by Anonymous Coward

            カムリは北米での、日本のカローラ的な地位の車だと昔聞いた覚えがあるけど
            現行型は国内でかなりよく見る気がする。
            先代までは個人タクシーにわずかに見られる程度だったと思うけど。
            現行型はかつてクラウンに乗っていた層から流れて来ているということもあるかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        ホンダのシビックとかアコードなんかを見ても、日本のメーカーはなぜ自社のブランドの継続性・価値を大切にしないのかねぇ
        今のシビック、アコードはホンダ車の中でどういう位置づけなのかよくわからん
        昔のシビックの役割は軽に移ったから売る気も無いのか...

        • by Anonymous Coward

          そりゃ前モデルを否定しないと、モデルチェンジの必要性を市場に希求できないからだろう。
          現状はその積み重ねによる恐竜的肥大化の果て。

        • by Anonymous Coward

          両者とも北米メインモデルになってしまったから日本の消費者には意味不明に見えても仕方ない。

        • by Anonymous Coward

          ホンダだとシティが代替わりで先代の全否定に近くて驚いた。
          マツダのデミオも近いがあそこまでではなかったな。

          • by Anonymous Coward

            横倒し縦置きミッドシップから横置きFFになったエスティマ系も、解る人には凄いモデルチェンジだった。

            日本仕様のシティは3ドア(カブリオレとか下手すると2ドア?)だけだったんでは?
            フィットは初代設計中に3ドアから5ドアに変更したとか聞いた気がする。
            現行シティはグレイス(4ドアセダン)の海外向車名らしい(もう無茶苦茶)。

            • by Anonymous Coward

              エスティマは「エンジンがキャビン下では静粛性に難あり」という公式な理由も嘘ではないだろうけど、パワートレーンやプラットフォームが特殊だから設計を他車と共有できるものにしてコスト抑えたかったんだろうなー

              同じ名前で変わりすぎなケースはCR-Xデルソルとか代替わりのたびに方向性変わってたインサイトとか、やっぱりホンダに多い印象

        • by Anonymous Coward

          90年代後半あたりからスポーツカーやスポーティーモデルがぜんぜん売れなくなり、
          数が売れるカテゴリはもうワンサイズ小さいBセグメントにシフト。それを決定づけた代表格がホンダのフィットだ。
          そんな中で生き残るためにあれこれ手を打った結果が今のシビック。
          成功してるかと言えば微妙だけど、継続性にこだわってたらとっくに消えてたろうよ。

          • by Anonymous Coward

            FitとCityと大差なくね?わざわざ分けてあるのって無駄じゃね?ってくらい

      • by Anonymous Coward

        コロナ自体は終わってても、その系譜であるマークⅡ、マークXは・・・・これも2019年に終わってた(汗)

      • by Anonymous Coward

        昭和の時代から続く車名もずいぶん減ったなぁ。
        まあ、セダンやスポーツカーが多かったのが今ではSUVにほぼ塗り替えられたから
        古い名前が消えるのも致し方ないか。

        • by Anonymous Coward

          そういえば、スカイラインSUVとか、クラウンSUVとかもあります(ありました?噂されました?)ねぇ

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...