アカウント名:
パスワード:
一応冷ごはんダイエットというのはあったりする(例にもれず効果は不明)
https://mart-magazine.com/food-recipe/recipe/19790/ [mart-magazine.com]
まぁ、○○ダイエットって、どんな言葉いれても存在する摩訶不思議偽科学やし。
レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)って「老化」したでんぷんなのかな。朝作って冷えた弁当食べるだけでダイエット。
>まぁ、○○ダイエットって、どんな言葉いれても存在する摩訶不思議偽科学やし。
ぐぐったらあった「ステーキダイエット」https://nikuzou.jp/blog/diet-taikendan/#rtoc-2 [nikuzou.jp]>ステーキは1日1食でOK
>レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)って「老化」したでんぷんなのかな。
老化(β化)したデンプンも難消化性デンプンの一種ですが,難消化性デンプンにはほかにもいくつか種類があります.
通常のデンプンは分子内(もしくは隣接分子間)で水素結合することにより密に凝集していることが多く,この状態をβデンプンと呼びます。
βデンプンを高温で煮ると水素結合がほどけ間に水が入り込み,緩く詰まった状態に変化します.この状態がαデンプンです.αデンプンは分子鎖間に隙間(&水)があるため,消化酵素などが分子に接近しやすく,容易に消化されます.
αデンプンを比較的低い温度に保持すると,徐々に分子間や分子内での水素結合が形成されていき,時間とともにβデンプンに戻っていきます.これが老化です.老化は低温ほど進行が速くなりますが,冷凍状態など水分子の運動が凍結する温度になると進まなくなるため,急速冷凍するとそれ以上の老化を防止できます.(ただし急激に冷やさないと,冷える過程でそこそこ老化が進む)
一方の難消化性デンプンは,「理由はともあれ,消化・吸収されにくいデンプン」を指す用語です.老化して酵素が接近しにくいデンプンもそうですし,細胞内にあるためなかなか消化されないものや,分子構造的に枝分かれの度合いなどが違って消化酵素の影響を受けにくいもの,化学的に修飾されており消化されない/されにくいものなども含みます.
分かりやすい解説ありがとうございます。
うちは炊きたてご飯からその日に食べ無い分を、熱いまま保存容器に入れて冷蔵庫の急速冷凍に突っ込んでたけどあれは正しかったのか。
もしかしたら、コンビニ・スーパーの冷蔵ケースで売られている弁当やおにぎりにラベルされている消費期限の時間(+α)がβ化の限界値なのかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ダイエット法にある。 (スコア:0)
一応冷ごはんダイエットというのはあったりする
(例にもれず効果は不明)
https://mart-magazine.com/food-recipe/recipe/19790/ [mart-magazine.com]
まぁ、○○ダイエットって、どんな言葉いれても存在する摩訶不思議偽科学やし。
Re: (スコア:1)
レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)って「老化」したでんぷんなのかな。
朝作って冷えた弁当食べるだけでダイエット。
>まぁ、○○ダイエットって、どんな言葉いれても存在する摩訶不思議偽科学やし。
ぐぐったらあった「ステーキダイエット」
https://nikuzou.jp/blog/diet-taikendan/#rtoc-2 [nikuzou.jp]
>ステーキは1日1食でOK
Re:ダイエット法にある。 (スコア:1)
>レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)って「老化」したでんぷんなのかな。
老化(β化)したデンプンも難消化性デンプンの一種ですが,難消化性デンプンにはほかにもいくつか種類があります.
通常のデンプンは分子内(もしくは隣接分子間)で水素結合することにより密に凝集していることが多く,この状態をβデンプンと呼びます。
βデンプンを高温で煮ると水素結合がほどけ間に水が入り込み,緩く詰まった状態に変化します.この状態がαデンプンです.αデンプンは分子鎖間に隙間(&水)があるため,消化酵素などが分子に接近しやすく,容易に消化されます.
αデンプンを比較的低い温度に保持すると,徐々に分子間や分子内での水素結合が形成されていき,時間とともにβデンプンに戻っていきます.これが老化です.
老化は低温ほど進行が速くなりますが,冷凍状態など水分子の運動が凍結する温度になると進まなくなるため,急速冷凍するとそれ以上の老化を防止できます.
(ただし急激に冷やさないと,冷える過程でそこそこ老化が進む)
一方の難消化性デンプンは,「理由はともあれ,消化・吸収されにくいデンプン」を指す用語です.
老化して酵素が接近しにくいデンプンもそうですし,細胞内にあるためなかなか消化されないものや,分子構造的に枝分かれの度合いなどが違って消化酵素の影響を受けにくいもの,化学的に修飾されており消化されない/されにくいものなども含みます.
Re:ダイエット法にある。 (スコア:1)
分かりやすい解説ありがとうございます。
うちは炊きたてご飯からその日に食べ無い分を、熱いまま保存容器に入れて冷蔵庫の急速冷凍に突っ込んでたけどあれは正しかったのか。
もしかしたら、コンビニ・スーパーの冷蔵ケースで売られている弁当やおにぎりにラベルされている消費期限の時間(+α)がβ化の限界値なのかもしれない。