パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京新聞のカラス肉の刺身を食べるコラムが物議。厚労省もコメントを出す」記事へのコメント

  • by junichi308 (15687) on 2023年03月14日 8時09分 (#4426168)

    食べるのも自由でそれを記事にするのも自由だけど
    とても危険だから真似をするなって記事も同時に記載しろっていえばいいんじゃないかな

    • by ogino (1668) on 2023年03月14日 13時41分 (#4426449) 日記

      とても危険だから真似をするなって記事も同時に記載しろっていえばいいんじゃないかな

      同時に記事に載っているだろう。なにが不満なんだ。

      だが生食については、生活衛生課の担当者から「食中毒のリスクはかなりある。禁止されているわけではないが、控えてほしい」とくぎを刺された。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年03月14日 8時40分 (#4426192)

      そもそも真似できるの?
      前提として狩猟免許が必要なんだけど。

      # 持ってなくて何も考えずカラス絞めると普通に鳥獣保護法違反
      # 簡単に絞めていいなら鳥害対策で誰も苦労してない

      親コメント
      • Re:それならば (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2023年03月14日 9時09分 (#4426212)

        持ってなくても、狩猟免許持ってる人から野生動物の肉を買って、
        生食ジビエとジビエの刺身とか銘打ってだすバカな店とバカな客が結構おりまして。

        これはカラスではなく鹿ですが
        https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20220814-00310150 [yahoo.co.jp]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          カラス肉売ってる店、どれくらいあるんだろう。
          #旨いのなら昔から食されてるよな。

          • by nemui4 (20313) on 2023年03月14日 11時20分 (#4426316) 日記

            >カラス肉売ってる店、どれくらいあるんだろう。

            山の中の畑で、カラスの死骸を吊るしてるところはありました
            たぶん売り物ではない

            月夜に歩いていてそれを見た時はびびった

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > #旨いのなら昔から食されてるよな。

            カラス田楽 [ja-group.jp]
            子供の頃、話に聞いた事はあるが食べた事はない。

            • by Anonymous Coward

              ある地域、って具体的な場所を伏せてる時点で一般的ではないし胸張れる食い物でもないんだろうなあというのが推測できる。
              下手に新聞記事にされて地元も迷惑してるんじゃないかな。

              • by Anonymous Coward

                > ある地域、って具体的な場所を伏せてる時点で一般的ではないし胸張れる食い物でもないんだろうなあというのが推測できる。

                「上田のある地域」って書いてあるけれど、別に隠している訳でもぼやかしている訳でもない。長野の上田、佐久一帯だね。昔の話なら、長野の様な山がちの所ではカラスなんかも貴重なタンパク源だったんだよ。川魚や鯉や虫などと同様にね。

                知識が無くて想像力もなければ「一般的ではないし胸張れる食い物でもないんだろうなあ」なんて得体の知れない推測が出て来るんだろうな。

              • by Anonymous Coward

                ある地域、って具体的な場所を伏せてる時点で一般的ではないし胸張れる食い物でもないんだろうなあというのが推測できる。

                じゃあなんでわざわざ紹介してるんだよっていう。
                ローカルすぎる情報まではいらないから省いただけでしょう。

                陰謀論をすぐ信じてしまいそうな思考ですね。

              • by Anonymous Coward

                鳥田楽は昔は信濃国分寺八日堂の縁日の屋台でたくさん売られていたらしいですが、
                1965年には既に「このごろは鳥が少なくなったせいか余り盛んではないようです」とされています(出典:NHK松本放送局「信州豆辞典 下巻」1965年)。

                それとあまり美味しいものでは無かったという話も(出典:齋藤史『ひたくれなゐ』1977年)。

              • by Anonymous Coward

                > ローカルすぎる情報まではいらないから省いただけ

                それは書かれていない理由を後付けで考えただけに見えます。

                それより「取材先の人たちが地域名を出さないことを条件に取材を受け入れた」の方がありそう。
                捕獲できる量はたかが知れてるので記事を見た人が押し寄せたら対応できないから。

              • by Anonymous Coward

                > それより「取材先の人たちが地域名を出さないことを条件に取材を受け入れた」の方がありそう。

                なさそう(笑)

                カラス田楽は別に上田・佐久の特定の地域の料理ではないな。秘密でも何でもない。
                大体、カラス田楽があったのは昭和30年代まで、それ以降は消滅したと言って良い。

                > 捕獲できる量はたかが知れてるので記事を見た人が押し寄せたら対応できないから。

                それもなさそう(笑)

                他の肉を使ったのカラス田楽?ローソク焼きだったらあると思うけど、カラスをつかったのを出している店なんて無いと思うな。大体、カラス肉の流通が無いだろう。

              • by Anonymous Coward

                それより「取材先の人たちが地域名を出さないことを条件に取材を受け入れた」の方がありそう。

                その思考にたどり着くのが理解できないけど
                元コメのとおり「ローカルすぎる情報がいらない」か、
                名称の説明として「かつて上田のある地域でろうそくの形に似ていることからこのように呼ばれた」くらいでしょ。

                そもそも隠さなきゃいけない事実を暴くみたいな仕事を、なんでJAが、しかも郷土料理紹介ページでしなきゃならないのか・・・あまりにも不自然すぎるから(笑)

      • by Anonymous Coward

        記事は読んでいないけど、カラスは不味いって猟師の免許を持つ人が言ってるのをどこかで言ってた。
        食べようなんて思えないな。

        コオロギも同じ。

        望まない人に食わせたって話じゃなければいいんじゃね?

        カラスよりは鳩のほうが美味しいと思う。
        カラス食うなって誤解になるからカラス強調はやめたほうがいい。
        鳥インフル言うなら鳩も同じだし。

        • by Anonymous Coward on 2023年03月14日 9時45分 (#4426242)

          致命的に間違ってるんだけど、「カラス食べるな」じゃなくて「カラスの"生肉"食べるな」なんだよね
          そこは鳩でも変わらん、生肉NGで調理して食べるならOK、旨い不味いなんて感想が入る余地はない
          鳥刺しも十分危険なんだけど、何食べて何に感染してるか不明な鳥獣の生肉食べるなんて現代の衛生観念では正気とは思えない

          コオロギと並べるあたり見識にかなり疑いがあるんだけど、望まない人が食べなきゃ良い、で済まないのが衛生ってもの
          E型肝炎発症すれば医療のお世話になるし障碍残る可能性もあるから国としては注意するし、鳥インフル感染になれば大事だから警告もする
          そんな危険を注意書きもなしにまるで「良いことのよう」に報道する新聞社に、批難が集まるのも当然

          親コメント
          • by likeamagic (32922) on 2023年03月14日 14時48分 (#4426497)

            >何食べて何に感染してるか不明な鳥獣の生肉食べるなんて現代の衛生観念では正気とは思えない

            鳥獣のところを魚介にするとあら不思議、みんな大好きお刺身の出来上がり。

            アニサキスに苦しんだ人は結構いるんでしょうが。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              生物として遺伝的距離が遠くて共通感染症が少ないからかな(ないとは言ってない)
              哺乳類も鳥類も硬骨魚類なのにね
            • by Anonymous Coward

              海生生物は陸上生物との接点が少ないから、海生生物と陸上生物に共通する病気や寄生虫は少ないんよ。
              でも鳥類は接点が多いから、鳥類と共通の病気や寄生虫はずっと多い。生食なんて病気や寄生虫をWelcomeするのと変わらん。
              鯉の洗いみたいな例外はあるにせよ、淡水に住む魚を生食しないのが原則なのも同じ理由。

            • by Anonymous Coward

              生と言いつつ相当の冷凍してるけどな

        • by Anonymous Coward

          山賊ダイアリーでは他の猟師仲間からは変な物食うなよと言われながらも美味そうに食ってたぞ。もちろん調理してだが。
          https://comic-days.com/episode/13932016480030135423 [comic-days.com]

      • by Anonymous Coward

        > 前提として狩猟免許が必要なんだけど。
        間違い。
        猟法によっては狩猟免許不要。

        • by Anonymous Coward

          そんなことは無いと思うの・・・
          鳥獣の捕獲規制について [wbsj.org]

          • by nim (10479) on 2023年03月14日 11時06分 (#4426301)

            まさにそのページの右の「2、許可による捕獲」は、個別許可は必要なものの状況によっては「狩猟免許」は必要ないように読めるけど。

            具体的には、「学術調査・愛玩等の理由で」「有害鳥獣捕獲以外を」「毒薬等以外の方法による」もの。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              食べるために捕る話なんだから2、許可による捕獲(有害鳥獣捕獲、学術研究、個体数調整、愛がん飼養)はまた別でしょ・・・

              • by Anonymous Coward

                建前はまず有害鳥獣の捕獲がありきで、食用はあくまで副次的なものです。
                食べたいからだけで、有害じゃない鳥獣を捕獲したいと言ってもまず通りません。

          • by Anonymous Coward

            そんなことは無いと思うの・・・
            鳥獣の捕獲規制について

            それは法定猟具(網、罠、銃)を使った、狩猟者登録が必要な猟の話じゃないかな。
            禁止猟具でも法定猟具でもない猟具を使った猟を一般的に「自由猟法」と呼んでる。槍とかナイフとか素手とかで行う猟。狩猟鳥獣以外を狩ってはいけないし、猟期は守らなければならないけれど、狩猟者登録無しで猟はできる。

            • by Anonymous Coward

              そもそも鳥獣保護法で狩猟免許または許可がないと野生鳥獣を狩猟してはいけません。

              https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/faq/nature/crow_measure.html#cmsa5 [tokyo.lg.jp]
              Q5.カラスを捕まえたいのですが、何か方法はありますか。
              A5.カラスに限らず、全ての野生鳥獣は、鳥獣保護管理法により、許可なく捕獲したり処分したりすることは禁じられています。うるさい、迷惑だからといって、捕まえることはできません。
              ただし、巣の撤去と同時に、ヒナや卵を処分する場合や、農作物などに被

              • by Anonymous Coward

                > そもそも鳥獣保護法で狩猟免許または許可がないと野生鳥獣を狩猟してはいけません。

                もう何から何まで間違い。
                君は狩猟と捕獲の区別すらついてないでしょ。君が挙げてる鳥獣保護法にちゃんと定義されてるんだけど。
                知らない上に自分が挙げた法律すら読む気がないんなら適当なことを書かないでくれ。

                狩猟には、(狩猟免許 and 狩猟者登録) が必要。許可だけで狩猟はできない。
                捕獲はもう少し要件がゆるくて、((狩猟免許 and 狩猟者登録) or (捕獲許可申請 and 許可)) でできる。

              • by Anonymous Coward

                > そもそも鳥獣保護法で狩猟免許または許可がないと野生鳥獣を狩猟してはいけません。

                ダウト!

                野生鳥獣を捕獲するには - 福岡県庁ホームページ [fukuoka.lg.jp]

                ●手捕りや捕虫網などの自由猟具で狩猟鳥獣を捕獲する場合

                法定猟法以外の方法(自由猟具)で狩猟鳥獣を捕獲する場合は、捕獲許可や狩猟免許、狩猟者登録が必要ありません。(毒物、劇物、爆発物などの危険猟法は環境大臣の許可が必要です。)

                なお、狩猟と同様に、狩猟期間中の捕獲しかできず、捕獲場所(鳥獣保護区、都市公園、墓地などでは禁止)や捕獲数など鳥獣保護管理法により制限を受けます。

                また、自由猟具であっても、軽犯罪法などに抵触する場合も考えられますの

              • by Anonymous Coward

                まともに読んでないバカはお前だよ。
                そう言ってくると思ってわざわざ東京都のページまで貼っているのに。

                > そもそも鳥獣保護法で狩猟免許または 許可 がないと野生鳥獣を狩猟してはいけません。
                >鳥獣保護管理法により、許可なく 捕獲 したり処分したりすることは 禁じられています。

                >知らない上に自分が挙げた法律すら読む気がないんなら適当なことを書かないでくれ。
                つ鏡

              • by Anonymous Coward
                すげえな
                「狩猟には免許が要るよ」
                「自由猟具なら許可も免許も登録も要らないよ」
                「狩猟には免許が要るよ(自由猟法のことは頭にない)」
                以下ループ
                猟期と禁猟区と対象鳥獣さえ守ってればおっけーよ
                スリングショット最強やね
              • by Anonymous Coward

                リンク先は正しいから、何も指摘されていない。

                君が捕獲と狩猟を混同して改悪した下の文だけが間違ってるから、そこだけ指摘されている。
                > そもそも鳥獣保護法で狩猟免許または許可がないと野生鳥獣を狩猟してはいけません。

                ここまで書けばわかるかな?

              • by ogino (1668) on 2023年03月14日 13時38分 (#4426446) 日記

                スリングショット最強やね

                スリングショットは命中率が現実的ではないです。スリングライフル(スリングショットライフル)にしましょう。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            自分で貼ったリンク先読んだ?
            許可による捕獲は狩猟免許不要って書いてあるでしょ。

        • by Anonymous Coward

          塀や生垣で囲まれた住宅の敷地内で獲る分には免許不要ですね。
          もちろん狩猟方法、狩猟対象、期間など従わなければならない法律はありますが。

      • by Anonymous Coward

        狩猟制度の概要 [env.go.jp]
        狩猟免許と県への登録が必要ですね
        取材時は恐らく狩猟期間内であり、狩猟鳥獣として「ミヤマガラス」「ハシボソガラス」「ハシブトガラス」が指定されているのでこれらのカラスであれば資格があれば獲ることが出来ます

        茨城県の狩猟のページ [ibaraki.jp]
        こちらを見ても上記カラスについては羽数の制限もなく、資格があれば獲ることができますね

        ジビエ(野生鳥獣の肉)の衛生管理 [mhlw.go.jp]
        ジビエ肉を業として扱う場合には、食肉処理業の許可をとる必要があり、また所定の施設での解体・加工が必要となります
        ただし自家消費の場合は業ではないため食品衛生法の適用外となります [tottori.lg.jp]
        記事を書くためにジビエ肉を提供するのも業に当たる気がするので、多分食肉処理業の許可も必要な気は

        • by Anonymous Coward

          駆除なら免許無しでもできるよ。
          世間では駆除と狩猟が混同されるけど、完全に別物で。
          狩猟は11/15~2/15の期間に制限されるし、狩猟免許と登録が必要だけど。
          駆除は年中やるし、法律は別なのよ。
          有害鳥獣捕獲の申請方法
          https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/birds/capture.html [tokyo.lg.jp] [tokyo.lg.jp]
          記入例とかこんなの。
          https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/anim [tokyo.lg.jp]

          • by Anonymous Coward

            法律の話をするんなら、「駆除」みたいな定義されていない曖昧な用語を使わないほうがいいね。
            そもそも定義されていない言葉なんだから、混同も別物もない。

            鳥獣保護管理法には「駆除」という単語は一度も登場しない。
            君が貼ったリンク先も、ちゃんとわかってる人が書いてるからだろうけど、「駆除」は一度も登場しない。
            どっちにも「捕獲」は使われてる。

            • by Anonymous Coward

              捕獲って言うと捕まえるだけで、殺さないイメージがあるよね。

              言葉って難しい。例えば、銃刀法では、
              第五条の二
              「…狩猟又は有害鳥獣駆除の用途に供するためライフル銃を所持しようとする者にあつては、ライフル銃による獣類の捕獲(殺傷を含む。以下同じ。)を職業とする者、…」
              や第10条
              「…第四条第一項第一号の規定により狩猟又は有害鳥獣駆除(政令で定めるものを除く。)の用途に供するため猟銃若しくは空気銃又はクロスボウの所持の許可を受けた者が、当該用途に供するため、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の規定によりこれらを使用して鳥獣の捕獲又は殺傷をする場合。…」
              のように、捕獲と殺傷を併記したり。

      • by Anonymous Coward

        田舎ではカラスの駆除は多くて、だいたい食べずに捨ててるので、頼めばタダで譲ってもらえるよ。
        あと駆除は免許なくてもできる。条件があって事前に届け出は必要だけど、手続き自体は割と簡単。

      • by Anonymous Coward

        マネできるよ。狩猟免許もいらない。

        免許がいるのは罠とか銃とかそういう系統。免許不要で自由。
        やる期間(冬季のみ)、やる場所(鳥獣保護区など当然NG)、鳥の種類、捕まえる方法(パチンコや手づかみおk、釣り具とかはNG)なんかを守ればやっていい。
        「自由猟」でぐぐれば情報や法律はでる。

        ただし誰かに見つかったら通報されるし、(〆るためのナイフとか持ってるだろうから)警察に軽犯罪法なんかで捕まる可能性はある。
        「ナイフ持ってた理由として猟のため。正当な理由です」なんて逆効果になる気しかしない。

      • by Anonymous Coward

        たまたま最近エアライフルについて調べたことがあるので、とりあえずここにコメント

        猟をするなら銃の所持免許と狩猟免許は必要だが、猟銃でなくてもカラスぐらいの鳥ならエアライフルで撃てる(飛んでるのを散弾で撃つことは出来ないが)
        最近は車のバッテリーでも動く電動の小型高圧コンプレッサがあって、プリチャージ式の高性能銃でもエアの充填には困らないらしい
        海外には中口径の拳銃弾と同程度の大きさ・重さで鉄のフライパンやスキレットをも貫通するスチールコア入りのペレットを撃てるエアライフルもある(もう暗殺銃といっても良いくらい)

      • by Anonymous Coward

        狩猟期間と場所を守って自由猟具で獲るなら免許は不要ではないですか?

    • by Anonymous Coward

      > とても危険だから真似をするなって記事も同時に記載しろ

      それ報道統制だって叩かれるやつ

      • by Anonymous Coward

        アクセス権 [wikipedia.org]って日本はあまり認められないからね。

      • by Anonymous Coward

        最近の報道の影響で、行政は完全に萎縮しちゃってますね。
        国民ために言うべきことなのに、報道に配慮しすぎて行政が言えないのはとても不健全です。

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...