パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

全てのフォームに音声認識機能を!」記事へのコメント

  • 日本語を壊したいわけですか....
    もうちょっと、日本語の音韻律を調べてから出直してくれるとよいかもしれないなぁ..とか思ってしまう。
    • 単純に話し言葉に近い方にしてくれってだけでしょ
      東京を「とうきょう」って発音する人と「とーきょー」って発音する人
      前者の方が多いと思う?
      親コメント
    • by rootbear (25827) on 2007年07月10日 14時59分 (#1187394)
      読みと表記が一対一に対応しないのは自然言語の常。
      日本語でさえ、ひらがなで正確に発音を表記するのは無理でしょう。

      音声認識で読みのデータをどのように使うのかよく分かりませんが、
      正確さを期すなら国際音声記号でも使うしかないのかもしれません。

      # What You Write is Not What You Say
      親コメント
      • by rootbear (25827) on 2007年07月10日 16時20分 (#1187417)

        IPA (国際音声記号) で書くと、同じ「ウ」の音でも音声が違うことが分かります。

        トウキョウ: [toːkʲoː]
        イノウエ: [inoɯe]

        (日本音韻データベース [kanji.org]より)

        親コメント
    • 日本語話者の大多数は「トーキョー」です。
      # 大抵の音声学・音韻論の教科書にはそう書いてあると思いますが。
      # むしろそうじゃないと書いてあるのがあったら教えてほしい。

      あなたが本当に「トウキョウ」と発音してるのであればそれは尊重すべきことですが、
      実態を無視した手前勝手な基準で「日本語を壊す」だの何だの言い募るのは迷惑です。

      ていうかあなた自身の発音、本当にそうなんでしょうか?
      音声かスペクトログラムでもどこかにアップしてもらえれば判断もできますが
      訓練していない内省って意外とあてになりません。
    • 日本語を壊すとか劣化とか,話題がずれていると思います.
      コンピュータに人の期待に沿う動作をさせるための(コンピュータに優しく教えてあげるための)「工夫」の話でしょう.

      人の思考で生まれたアイデアをプログラミング言語という(人間にとって)不自然な形式で記述することが,思考を壊したり劣化させたりするんでしょうか?
      #するかもしれない

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...