
+ - 113 shado2001の日記: あさがお日記
0430起床 曇り 小雨
ラジオ体操はまだ
昨昼 お弁当
昨晩 タンタンメン ミルク
朝 白味噌汁 卵落とし
今週も投票をしましたか?
0430起床 曇り 小雨
ラジオ体操はまだ
昨昼 お弁当
昨晩 タンタンメン ミルク
朝 白味噌汁 卵落とし
Windows 11でAndroidアプリを実行できるシステムに関しては、Microsoftはその栄光に甘んじていないようです。金曜日に、同社は、コンピューターで実行されているAndroidのバージョンをアップグレードし、アプリの感触を高めるためのアップデートを発表しました。自宅でPCで実行しています。現在、Windows Subsystem forAndroidの更新プログラムはWindowsInsiderのテストにのみ使用できますが、これから説明する理由から、これはおそらく良いことです。
最初のリリースから約7か月半後、Microsoftは、Windows11が「広範な展開用に指定」されたことを発表しました。
ここでは、「発表済み」という言葉をかなり大まかに使用します。啓示は、Windows 11のリリースヘルスページのステータス変更で行われました。これは、最小要件を満たすすべてのコンピューターにアップグレードが提供されることを意味し、今後数か月でWindows1122H2を展開するための基礎を築きます。
Windows 11のリリースヘルスダッシュボードにアクセスすると、Microsoftが2022年5月17日に静かな更新を行ったことがわかります。
「Windows11は広範な展開用に指定されている」と述べた後、Microsoftはさらに次のように述べています。
木曜のTBSまぞく2が休止だったが(BS11は6話再放送)作者(兼作詞者)の人からの休止告知絵がゴルフだった。
以前リコ初登場回でもTBS旧アニメリコ枠とかけてたりしてネタの仕込み方が深夜アニメ猛者だ。
新宿の「ビックロ」6月閉店…12年にオープン、訪日客でにぎわうも「再開発で客足に変化」
再開発って何の事か分からんが、ビックロ辞めるってよ。
GUは残り、ビックも残る。ユニクロの跡地?
ニトリかなw アパレルもアリなら無印。
それか、ワークマン+
アウトドア(キャンプ系)は一番いい(フィットする)かも。
その昔。サミットやらなんやらで警備が厳しかった頃。
車のトノカバー上に反射望遠鏡積んで走っていたら、ものの見事に検問に引っかかる。
照準スコープついたバズーカかなにかに見えるんだろうな。
おまけに鏡筒が一般的な白ではなくオレンジ。一瞥で望遠鏡とは思わんだろう。
でもまぁ、何回も引っかかりはするけど、中覗いて注意もなくハイさよならだった。
で、今だと通報もの?
数学の知識が要る(計算まではやる必要はなくても微分積分の概念ぐらいは理解する必要あり)学部を出て、銀行に就職してたのにあの発言なら、あの議員、どうやって大学を卒業して、どうやって銀行に就職して、銀行員だった頃、マトモに仕事をやれてたのか?
そもそも、あいつ、地球人じゃなくて、SFなんかでたまに有る「科学技術を担当してるのは奴隷階級の連中です」的な地球外生命体か何かなのか?
まーた微妙に寒くなってきてしまった。着る物に困る…
もちろん、理解している
もちろん、わからん
もう、忘れた
いま、勉強中
いつかは勉強する予定
仕事で使ってます
趣味で使ってます
新型コロナウイルス対策のマスク着用に関する政府見解
厚労省のホームページには記載がありませんが
屋外で
・他人と距離が概ね2メートル以上
・一緒いるのが家族
・距離が確保できない場面でも会話がほとんどない
・公園での散歩、ランニング
・自転車での移動
これらではマスクは必ずしも必要ではない
屋内で会話をする場合でも、十分な換気などの対策をとっていれば
「外すこともできる」そうです
昨日ウオーキングしていた時にすれ違った23名のうち
マスクなしは8名、マスク有は15名でした
みなさんはどうしますか?
05:55 朝食
富士そばで朝食にしたら、カレーかつ丼という、たいへんオツムのよろしくないメニューを発見したので食ってみた。
うむ、かつ丼の味を見事にカレーが打ち消している。見たまんまの頭の悪いメニューである。が、なぜだろうこのワクワク感は…笑
飲食界のマーベルコミックとでも評すべきか。この頭の悪さこそが富士そばの真骨頂であろう。絶賛したい。
私が郵便局の非常勤職員(ゆうメイト)をしていた民営化直前の、某郵便局の状態がいま全国で起こっている。いわば某局の状態に世間が追いついた事になるか。
郵便局が普通郵便の「翌日配達」を止め、土休日を休配とすることで「働き方」改善(労働環境改善ではないことに留意)を行ったためである。
毎日仕分けすることで配達当日の仕事量が減り、その分早くに出立できるという利点を捨て、出立遅らせてまで仕分けを行い、当然配達しきれない(仕分けしきれない)分が翌日回しになる。これくらい予見できていたであろう。
2022年5月20日 KOREA ECONOMICS
ウクライナ東部のドンバス地域への総攻勢を行うも苦戦中のロシア軍が「ターミネーター」と呼ばれる戦車支援用軍用車両を始めて実戦配備されたとの情報が出ている。
製鉄所を長々と攻撃してたのはそういう事か。
4日鰤。
ArcaOS 5.0 の Master Boot Record (MBR)は最大2TBまでのディスクをサポートするよう拡張されており、実際うちでも外付の2TB ハードディスクを使っていたが、現在開発中の ArcaOS 5.1 では UEFI モードでブートしたときに GUID Partition Table (GPT) も選択できるようになっているとのこと。これにより GPT レイアウトを使用した Windows プレインストールシステムに、ArcaOS をインストールパテーションを用意できるとき、ワイプして再パテーションする必要がなくなる。
今回検証した新電元の150kW器は、90kW用のケーブルを使用しつつ、150kWの最大出力は15分に制限し、その後も段階的に出力を調整するブーストモード(パワーブースト機構)を採用。
150kW用ケーブルは水冷なので、90kW用ケーブルで最大出力を15分でやめる。なるほどと思ったが、そもそも超急速充電に対応した車はテスラなどに限られ、普通の?プレミアムEVでは90kWが限界だった話。まあ30分で200km超分の充電出来るなら、まあいいか。普通?は30分で100kmに満たない。
例の Python 授業ではブラウザを勝手に Firefox 入れて使っていたけど、
今日の授業中どうしても Firefox 100 で webdriver が動かせなかったので
仕方なく Google Chrome をいれた。
from datetime import datetime
import pandas as pd
from selenium import webdriverdriver_file = r'C:\Users\py220308\Downloads\selenium\chromedriver.exe'
driver = webdriver.Chrome(driver_file)
url = 'https://tonari-it.com/omikuji/'
driver.get(url)
タネが「マルガリータ」とか「濃厚チーズ」だと流石にちょっと違和感。
「もう、ハム全然つかってないやん」
まあ、食うけど。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike