ktmizugakiの日記: Debian設定録
ノートPCにDebian入れて、何とか使える感じになったので、メモを残しておく。
・無線LANの設定
無線LANを認識しなかったので、
http://forums.debian.net/viewtopic.php?t=107377
このページを参考に、linux-image-3.10-0.bpo.2 とかをインストール。
あと、念のため、atherosとかrealtekとかintelとかついてるfirmware的なのをインストール。
それで無事無線LANに繋げられるようになった。
・wineのビルド
http://wiki.winehq.org/WineOn64bit
を参考に、gcc-multiarchとかライブラリとか入れてみるが、configureがエラーになって上手くいかない。
chroot する方法を試したら、コンパイルできて動いた。
chroot の外で動かすのに必要な、依存ライブラリがインストールされるよう、パッケージのwineをインストール。
・wineでフォントのアンチエイリアス
フォントがぎざぎざで読みにくいので、アンチエイリアスを有効にする方法を調べた。
http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20071205/p1
とか
http://d.hatena.ne.jp/project_the_tower2/20110205/1296914163
をみて、
dlls/gdi32/freetype.c の get_gasp_flags で 3(== GASP_DOGRAY|GASP_GRIDFIT) を戻す様にしたらアンチエイリアスがかかるようになって、すこし読みやすくなったかな?
・日本語設定
日本語なロケールを有効にするには sudo dpkg-reconfigure locales でja_JP.UTF-8を選択(?)
日本語入力を最初 uim-anthy にしていたが、wineで日本語入力できなかったので、ibus-anthyに変更。
フォントは何となく目についた fonts-mikachan をインストール。
・音声出力の設定
なんか音がでないなーと思っていたら、どうやらデフォルトの出力先がHDMIの方になっていたためらしい。
Paroleのエラーメッセージが「Jack server not running」という感じだったため、原因に気づかず。
.asoundrc でデフォルトをスピーカーに設定したら音が出たが、機能キーの音量ボタンが効かず。
いろいろ試した結果、PulseAudioをインストールしてごにょごにょしたら、ちゃんと動く様になった。
そして、ビープが鳴るようになってうざいので、
http://blog.sleeplessbeastie.eu/2012/12/28/debian-how-to-turn-off-the-system-bell/
を参考に、xset b off をログイン時に実行するように設定。
・fstabの設定。
NTFSな外付けHDD をrootじゃなくてマウントしようとするとエラーになっていたのだが、fstabの余計な行が原因だった。
参考:http://forums.debian.net/viewtopic.php?t=103033
インストール時に作成されるらしい、"/dev/sdb1 /media/usb0 ..."というのをfstabから削除したら、普通にマウントできるようになった。
リカバリ領域とかが Thunar とかで表示されないように、"/dev/sda1 /mnt/ignore ignore defaults 0 0" 的なのをパーティション分追加。
Debian設定録 More ログイン