パスワードを忘れた? アカウント作成
11706384 journal
日記

teltelの日記: which の… 4

日記 by teltel

日曜日に、vine のアップデートしたら、at コマンドが効かなくなった。そもそも、録画が全くできないという、所から始まったわけだが、そこはまず、pt1 関連のドライバーも全部コンパイルからしなおし、とりあえず、出力が出るようにはしたが、なぜか at で録画予約しても、うまく録れない。

んで、実は /var/spool/mail/ に user 向けに at の失敗メールが送られているわけだが、

sh: 行 65: 予期しないトークン `$'=\\(\\)\\ {\\ \\ {\\ "\n"\\ alias\\;"\n"\\ declare\\ -f"\n"\\ }\\ \\|\\ /usr/bin/which\\ --tty-only\\ --read-alias\\ --read-functions\\ --show-dot\\ --show-tilde\\ \\${1+\\"\\$@\\"}"\n"}'' 周辺に構文エラーがあります
sh: 行 65: `"}; export BASH_FUNC_which()'

ってなかんじ。
最近、どうも付け加わったらしい。アップデート後に。んで、これって /var/spool/at/ の実行スクリプトを見ると、確かに 65 行目あたりにあるわけだ。んだども、この at のスクリプトはどの環境を読み込んでるんだろうって、見てみて色々と観察したりググったり調べたりするとどうも自分の環境らしい。むー。自分じゃなにもしてない訳で、これはどうやらどっか別の所の問題だな。ということから at の rpm の中身を調べたりしてみたが、次のスクリプトでぐぐったら、

which ()
                        {
                            (alias; declare -f) | /usr/bin/which --tty-only --read-alias --read-functions --show-tilde --show-dot $@
                        }
                        export -f which

なんのことはない、which の man page が引っかかる。なんかこの手の設定が追加されたのかな。
ってな訳で、bash の読み込むファイルを片っ端からチェックしたら、/etc/profile.d/which-2.sh が原因だった、という。

# rpm -qf /etc/profile.d/which-2.sh
which-2.20-2vl6.x86_64

むむー。
とりあえず、この設定をうっちゃってみたらきちんと at が走るようになりました。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...