パスワードを忘れた? アカウント作成
29616 story
ビジネス

EUの電子履歴書の利用者が300万人以上に 16

ストーリー by hylom
「履歴書は手書き」は時代遅れ? 部門より

schiavona 曰く

EUでは、2005年からEuropassという履歴書(CV)などを扱うサイトが運営されているが、EUからの発表によると、履歴書サービスの利用者が300万人を超えたそうだ。比率でいくと、EUの人口をざっくり3億人とみて約1%と少ないように思うが、見込み(2010年ごろに300万人)よりは早いペースで普及しているそうだ。発表では、コスト削減にも貢献している点を強調している。

就職・転職の書類には定型化できる部分は多々あり、最近はJIS履歴書ではなくCV(レジメ)を扱うところも多いと思うので、有効な定番フローがあればたしかにコスト・手間の削減に役立ちそうだが、候補になりそうなフォーマットやサービスはあるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月08日 11時31分 (#1379063)
    仕事の面接の度、先方フォーマットで業務経歴書を作り直すのが非常にウザいです。
    (自分フォーマットでOKの所もありますが)
    項目としては、業務名・概要・ユーザー・ポジション・従事期間・使用マシン・使用OS・使用ソフトウェア等々
    20年以上この業界で仕事していると枚数がA4縦で7枚とかになってしまい、見る方も大変。
    統一書式があればなぁ。
    • by Anonymous Coward
      経歴欄にアピールしたい / 最近の抜粋だけ書いておいて頂いて、別紙で全案件、
      とかどうでしょう。別紙は自分フォーマットで、みたいな。

      って、最近自分が面接をする側になり、A4 7枚で経歴書もらっても最近のいくつか
      しか見られないなあ、と思っていまして。
  • 履歴書用tex (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年07月08日 13時12分 (#1379145)
    山口・網野・中川氏版 [wakaba.jp]
    多摩通信社版 [tamacom.com]
    宮本氏版 [osaka-u.ac.jp]

    結構以前からお世話になってます。
    #そういうことではなくて?
    • by nekurai (6253) on 2008年07月08日 13時24分 (#1379154) 日記
      現在転職先を探している身ですが、私は宮本氏のを利用させて頂いてます。 テキストファイルだけ管理していればいいので非常に扱いが楽です。 デフォルトでは TeX を通した日付が履歴書の日付となる (もちろん簡単に特定の日付に変更は可能) 事だけ頭に入れておけば後は特に何も考えずに扱えます。

      難しいソフトの使い方覚えなくてもさくっと書けるのは便利 ^^)

      親コメント
      • すいません、まともな論文書けてたわけでない人間にはTeXがすごい壁です。
        # いや、履歴書今の所不要ですが...

        いつか身に付けねばな。と思ってはいるのですが...

        # データはXMLで整形はTexが理想かなぁ。結果ファイルはPDF...かな。
        --
        M-FalconSky (暑いか寒い)
        親コメント
        • by nekurai (6253) on 2008年07月08日 15時16分 (#1379233) 日記
          (良いスタイルファイルを)書くのはちょっとむずかしいけど、使うだけなら簡単
          ことみちゃんが言ったかどうかは知りませんが、利用するだけなら楽ですよ。
          特に今回のような特定の用途に特化したものはお気楽極楽に使えます。

          # ちなみに TeX を使えるのとまともな論文が書けるのは完全に別スキルです。
          親コメント
          • なるほど、了解です。

            RoRとパッケージ化したCMSみたいだな、っていうと違うか。

            # まともな~は、論文の中味、ではなく論文かそうでないかレベル、に掛っておりました。
            # それなりな量の文章で論文を作るなら、TeX使うということを視野に入れてたのですが、そこにとっかかることがなかった...ということで。
            ## 仮にそれで使っていて身に付いたかどうかはさらに別問題ですが...
            --
            M-FalconSky (暑いか寒い)
            親コメント
  • by hinamatsurier (34231) on 2008年07月08日 20時04分 (#1379418) 日記
    トピック自体は興味深いネタと思いますが,「EUの人口をざっくり3億人とみて」というのはちょっとざっくりすぎるのでは?

    外務省のサイト [mofa.go.jp]によると,2006年の国連統計資料によるEUの人口の推計値は,4億8950万人.

    今回のトピックの場合は,単なる人口よりも労働力人口のほうがふさわしいような気がしますが,Wikipedia [wikipedia.org]によれば,EUの労働力人口は2億2150万人だそうです.

    労働力人口を基準にすれば,本記事の言及よりも利用率は高くなることになりますね.
    • 一昔前なら、3億人ってとこだったのでしょうが。
      EUは新規加盟で人口を増やす技が使えますからね。
      中国とインドが加盟すれば、一気に5~6倍ですしね。
      まあ、その場合は「ユーラシア連合」とかいう名前にすべきでしょうが。
      親コメント
  • by ots556556 (34248) on 2008年07月08日 12時29分 (#1379105)
    60秒程度の自己プレゼンを収めたビデオクリップとかなかなか良いんじゃ無いかと。
    フォーマットもそんなに関係ないし。

    テキストベースの履歴書のフォーマットは別途必要になるんだろうけど、一つの切り口として。
    • by Anonymous Coward
      最期には「×」の扉が落ちるんですか?
  • 努めた企業が証明してくれる仕組みとかあると、詐称が防げたりしていいんじゃないですかね。よくないかもしれませんけど。

    企業の秘密鍵で暗号化されてて、その企業の公開鍵で読めますよ。みたいなのをくれて電子履歴書に添付みたいな。
    • EUはどうか分かりませんが、私の居住国では、
      前職の同僚と上司のオフィス直通番号を提出させられます。
      で、役職や報酬に偽りが無いか、勤務状態はどうだったか等の確認のため、
      就職する会社人事から電話が行きます。
      まあ、就職決定/退職決定するまでは連絡取らない約束ですが。

      電話とるほうもめんどくさかったり、憶えてなかったりするので、
      この作業も電子化できると良いですね。なんかこう、うまく。
      親コメント
  • 海外の話 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年07月08日 20時56分 (#1379442)
    >「履歴書は手書き」は時代遅れ?部門より.

    海外の話にその部門名はなかろう。未だに手書きしか受付けないところが多い日本が異常。
    • こうなったりしてね (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年07月09日 3時38分 (#1379610)
      --201X年--
      日本じゃ電子化に苦しんでるのに部門より:
      「EUでうん年ぶりに手書きの履歴書登場」

      履歴書の電子化が完了して久しいEUで、○○社があえて手書きの履歴書を導入。
      スタンプ、切り貼り含めプリントしたと思われる部分が見つかった場合は即不採用にするという。
      フォーマットは手書きでさえあれば内容はほぼ自由、筆記能力や独創性が試されるそうだ。

      同社人事部長いわく、「日本に出張した際、某社の人事担当者に求職者が提出した手書きの履歴書を見せてもらって感動した。私は日本語を読めないが、それぞれのオリジナリティや真摯な思いを読み取ることができた。電子フォーマットの履歴書ではこうはいかない。」
      (以下略)

      # 大風呂敷広げすぎちゃったからAC
      親コメント
    • by nim (10479) on 2008年07月09日 9時16分 (#1379655)
      つか、私の知る米国人はみんな手書きで字が書けません。
      時々、黄色い紙にボールペンで曲線を描いていますが、
      あれは断じて文字ではないでしょう。他人がわからないように
      何かを覚えておくための、記号のようなものではないでしょうか。
      親コメント
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...