パスワードを忘れた? アカウント作成
168775 story
スパコン

長崎大学のスーパーコンピュータがIEEEの「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞 163

ストーリー by hylom
こっちも1つの方向性、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

長崎大学が理研らと共同で研究していた、GPUを演算ユニットとして使用したスーパーコンピュータが、IEEEのゴードン・ベル賞を受賞していたそうだ(西日本新聞論文要旨)。

このスパコンはGPUを760個並列に接続したもので、158TFLOPSの演算性能を発揮。地球シミュレータの122TFLOPSを上回ったという。また、開発費用は3800万円と安く、そのため今回の価格性能部門の受賞となった模様。

西日本新聞の写真を見る限り、一般的なPCのマザーボードにこれまた一般的なGPUを接続した構成で、マザーボードは棚にベタ置きと、確かにコストがかかっていなさそうな感じではある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 使用目的 (スコア:4, 興味深い)

    by kikki (30639) on 2009年11月27日 14時01分 (#1679184)
    一連のスーパーコンピューター騒動でわかる一番の問題は、使用目的が大きく採り上げられてない点だと思います。

    スーパーコンピューターランキングで日本が30位にも入らなかった、という報道で開発能力云々が言われてますけど、
    一番の問題はスーパーコンピューターを活用するような目的・人が減っている事な気がします。
    ・目的がないからスーパーコンピューターが導入されない
    ・身近にスーパーコンピューターが無いから目的が思いつかない
    どちらが先かわかりませんが、負のスパイラルになってるのが一番怖いです。

    世界一のスーパーコンピューターがたった一台、でんと構えても状況が改善されるとは思えません。
    とにかく早く利用者と使用目的を育てる施策が重要だと思います。
    なので、現在のスーパーコンピューター事業には反対です。

    世界一のスーパーコンピューターを作ることで技術者が育つ、それは確かでしょう。
    けど技術は継続しないと廃れます。地球シミュレーターで一位をとって、その後の構想が無く、
    その後ずぶずぶと沈んでいった現在の状況を再び繰り返すだけに思えます。

    コンピューターは単なる道具だから、ハサミやナイフと同じ、使う目的が無ければ無用の長物、
    そんな当たり前のことが見えてない気がします。
    • >身近にスーパーコンピューターが無いから目的が思いつかない

      同じく、いやいや、そんな馬鹿な。
      あなたが/.を見てるPCは10年前のスパコンですよ?

      活用する目的、利用する人がいなければ意味がないというなら、
      宇宙事業なんて真っ先に切り捨てるところではないですか。

      使用目的に関わらず研究される必要性がある分野にこそ税金が投入されるべきです。
      京速が駄目なのは独自性もないのに高杉だから。

      親コメント
    • Re:使用目的 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年11月27日 14時36分 (#1679213)
      いや、目立つ部分だけ見てたらそりゃ見えませんて。
      研究とかその手の分野のことを知りたかったらその方面の情報収集しないと。

      ファッション業界は熾烈な競争が続いていますが、その手の話題について
      貴方がどれだけ知っているか?というのとスパコン系の話は貴方にとって大差無いでしょう。
      そんなものだよ、興味が無い分野なんて。

      #ファッションはあくまで一例。人によっては「興味が無い別分野」に置き換えましょう。
      親コメント
    • Re:使用目的 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年11月27日 15時21分 (#1679249)

      >一番の問題はスーパーコンピューターを活用するような目的・人が減っている事な気がします。

      いやいや、そんな馬鹿な。
      うちを含め、例えば旧帝大系なんぞのスパコンは大抵CPU時間は埋まってますよ?
      #うちなんてジョブ投入してから計算始まるまで1週間とか普通ですし。

      親コメント
      • Re:使用目的 (スコア:2, 興味深い)

        by kikki (30639) on 2009年11月27日 15時56分 (#1679283)
        うん、なので、そこの議論の存在が薄いと思いません?
        利用者があぶれてて、やりたいことも山ほどあるのに、機械が足りない、という状況が
        はっきりわかっているのなら話は単純になりそうです。予算の使い道もわかりやすいです。

        一方、TOP500の中で、日本の計算能力保有数は下がる一方です。確か6位でしたっけ?
        現在全体の4%にも満たない能力しか持っていないはずです。
        ※TOP500の評価方法にはいろいろ疑問もありますが(^^;

        これで足りてしまっているのか、何とかやりくりして足らせてしまってるのか、圧倒的に機械が
        足りないので投入するべきなのか、etc,etc...
        のんびり何年か先の世界一を狙って、たった一台だけ作ってる場合じゃないと思うんですけどね。
        現在トップクラスと同レベルの機械を10台日本中に設置した方が効果あるのでは?
        ・・・という話は現在の利用状況抜きには議論が成立しないはずです。そこが問題だと思います。
        親コメント
        • by guicho2.71828 (38877) on 2009年11月27日 20時45分 (#1679536)

          >利用者があぶれてて、やりたいことも山ほどあるのに、機械が足りない、という状況

          を具体的にマスコミが報道しているかも疑問で、問題だと思います。
          正直まだ大学一年ですが、自分のとこのスパコンすらどうなってるか知りません。
          米にあった「jobが一週間たまってるのもよくある」って話も始めて聞きました。
          「下請け会社がいつまでたっても部品を納品しないので製造が滞る」みたいな
          状況だ、とかいえば一般の人にもわかりやすいかも

          --
          新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 13時53分 (#1679176)

    タレコミにある論文の要旨を読んでみましたが、用途が多体問題と渦法を用いた乱流シミュレーションという事で、これまんまGRAPEが得意としていた領域ですよね。

    今後はGRAPEもGPUに淘汰されていく運命なんでしょうか。

    • 軽くて強い新素材カーボンファイバが出たとき、アメリカは軍事利用目的で研究した。
      一方日本はゴルフクラブを作った。

      民生品だとシビアな場面で使われないので大量生産しちゃって、
      その過程で研究が進んで安くもなっちゃうっていう。

      ベクトル型 vs スカラ型も同じで、GRAPE vs これ も同じだと思います。
      GRAPEには頑張ってほしいけど、でも賞を取ったのが同じ日本人なのが救いかな。

      親コメント
    • パラレルなGPUよりシリアルパイプラインなGRAPE-DRの方が性能出しやすいはず...なんだけど...F2には是非ともGRAPE-DRを完全オープン規格のGPUとして使えるようにして頂きたい。既にCUDAやA-Streamがある以上、OpenGPU以外にGPGPUに対抗する術はなさそうだし...少なくともRMSは推奨してくれるだろう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 12時26分 (#1679088)
    国内のスパコン開発は京速以外にもたくさんあるんですよ。それらに限られた予算をどう配分するかってとこが入口だと思う。東工大のTSUBAMEもTesla使ったハイブリッドですが、2010年度にTFlopsまで高速化する予定のようです。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 12時53分 (#1679124)
    濱田先生も作成に加わったKNOPPIX for CUDAというのがあります。http://www.yasuoka.mech.keio.ac.jp/cuda/ [keio.ac.jp]これを使えばあなたも スパコンオーナー。
  • 安価で高性能な海外製を使うとか以前にこんな形で追い討ちされるとは予想外でしたね
    いやあ痛快

    #ああ言えばこう言う人がどう切り返すのか見ものですね
    • by tks256 (30608) on 2009年11月27日 13時47分 (#1679173)

      日本でスパコン開発が必要な理由は、
      開発に伴う国内の半導体技術研究を支援する目的だと思うんだけど。
      ちがうんですか?

      親コメント
  • Re: バカバカしい (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年11月27日 13時03分 (#1679136)

    世界最大のMIPS数を誇るコンピュータなんて、Googleのデータセンタに決まってるじゃないか。
    Googleのサーバコンテナを積み上げたらESより速い汎用計算機ができるとでも?
    使ったプロセッサの処理能力を足し合わせりゃいいってもんじゃないんだよ。ちったぁ考えろよ。

    # 親コメがまだないのでここへ

    • by sayuporn (33927) on 2009年11月27日 15時28分 (#1679257) 日記

      揶揄したつもりでしょーが、現実そうですよね。ちったぁ現実見ろよ。

      #PCサーバをクラスタリングしても世界一にはなれない。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
      #よーし、ダーティキャラに徹しちゃうぞ!

      親コメント
      • by CowardDuck (25674) on 2009年11月28日 0時51分 (#1679736)

        Google のデータセンタってのは Google が扱おうとした問題に特化した
        データセンタなんで、それに適合しない問題というのは幾らでもあります。

        スーパーコンピュータってのはそれでどんな問題を扱うのかというのに
        応じて設計しなきゃいけないわけでやみくもに世界一を目指して開発
        するものではないです。

        Google だって別に世界一のデータセンタを作ることを目的に
        彼らのデータセンタを作ったわけではなく彼らの問題に対処する
        努力をしたところ結果として世界一のデータセンタが出来たわけです。

        だから事業仕分けでの「なぜ世界一?」突っ込みというのは
        とても正しいわけでそれに対する有効な反論というのは具体的に
        需要のある問題を提示することのはずです。

        率直に言って先日の著名科学者の方々の声明は的を外していると
        思います。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 13時14分 (#1679149)

    2008年の受賞がjaguarの409TFLOPSでしたから、今回の受賞
    では低価格・低消費電力が重視されたのでしょう。

  • 地球シミュレータから7年も経ったことを考えると、こんなものかもしれません。
    これもムーアの法則の一例かもね。
  • まだ、書き込みがないようなのでスパコン研究者の方が、今回の事業仕分けを
    どう感じたのかを記されたページを引用しますね。
    『スーパーコンピューンィングの将来(75. 2009/11 「仕分け」雑感 (2009/11/25) [artcompsci.org])』。
    今のx86系プロセッサを束ねたスパコンのコスト・メリットは、今後、失われていくという分析のようです。
    この方の分析が正しければ、スパコン批判側が「海外から安い機種を買ってくればいい」というのは、現状しかみていないと言えそうです。


    コンピュータによるシミュレーションが科学・技術の強力な手法であるので、研究基盤として、強力なコンピュータの作り方を研究する必要はあると思いますね。
    • Re:スパコン研究者の分析 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年11月27日 21時42分 (#1679599)

      その論法だと、IA64が消え去ったというか、HPCのメインストリームから消え去ったことが説明できないような気がするんだけど。
      かつて世界中の政府機関が協力して進められた「ヒトゲノムプロジェクト」が遅々として進まないのを横目にあっけなく一私企業で追い抜いたグレッグベンターが使ったことで有名になったアルファチップ。
      その後、インテルに売却されIA64の元になったが、サーバー、ワークステーションに重宝されたのもつかの間、x86-64が台頭すると次第に影が薄くなった。
      とくにLinuxカーネルチームに支持者を増やしたことでx86-64+Linuxが最強の組み合わせとなりHPC上位を独占することになったわけだろ。
      国際競争力をつけなきゃならないのは分かるが、この大状況をどうにかするには1200億ポッチじゃどうにもならないと思うけど。
      とりあえずカーネルハッカーを養成するところから始めた方が余程実のあるお金の使い道だと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 22時00分 (#1679612)

        ほんとお前ら嘘が大好きだな。

        うそ1. DECはIntelに売却されていないし、IA64のもとになったのはHPのPA-RISC。
        うそ2. カーネルチームに支持者を増やしたからではなく、x86互換だから開発しやすかった。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 22時19分 (#1679626)
          まだまだあるぞ。

          うそ1'. DECはCompaqに買われ、CompaqはHPに買われた。HPはIA64を持っていたので、CompaqについてきたAlphaを捨てた。(タンデムは温存)
          うそ3. AlphaはDECのサラブレッドで発表前から噂の的であり、発表時には性能で皆の度肝を抜いた。
          うそ4. IA-64は競合するPOWERに性能面で後塵を拝する局面が多かった。全面的に遅いというわけではないのだが…。x64にやられた側面もあるが、まず本人の責任。
          親コメント
    • by tos3 (34423) on 2009年11月28日 0時51分 (#1679737)

      スパコン自体のマーケットは小さいから、専用半導体を作るのではなく、その時々でベストな半導体技術を利用して来たということでしょう。今はx86系が旬。

      例外は旧地球シミュレータ位。しかし結局、マーケットが小さく専用半導体を開発しても利益は上がらないから、NECは撤退してしまった。

      素人目だと、今後は単位体積あたりの発熱量が問題になりそうに思われます。そうするとx86系は不利。ARM系のスパコンが現れるかと思いますが、、

      親コメント
  • by tomone (15592) on 2009年11月27日 21時21分 (#1679581) ホームページ

    <スパコン>長崎大の浜田助教、3800万円で日本一の速度達成 安くても作れ、事業仕分けにも一石? [yahoo.co.jp]

    > メーカーからの購入分だけでは足りず、実際に秋葉原でGPUを調達した

    えっと、長崎大の先生だよね? グラフィックボード買い付けにわざわざ秋葉ま
    で行ったの? 長崎では売ってないかもしれないけど、せめて福岡とか……

    --
    TomOne
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...