パスワードを忘れた? アカウント作成
806740 story
携帯電話

Nokia の低価格スマートフォン向け Linux ベース OS「Meltemi」に勝算はあるか 30

ストーリー by reo
電池の持ちが良ければ 部門より

capra 曰く、

Nokia は 9 月 29 日、低価格のスマートフォン向け Linux ベース OS「Meltemi」開発プロジェクトを発表した (WirelessWire NewsITworld の記事本家 /. 記事より) 。

Nokia は今までも携帯電話向けの Linux ベース「MeeGo」OS の開発を手がけてきたが、今後は Windows Phone OS に注力する方針へとシフトしている。これに代わり「Meltemi」は低価格帯スマートフォン向け OS として開発されるとのこと。Nokia は携帯電話用 OS「Symbian」も開発していたが Android OS が成功している今 Linux ベース OS には業界の後押しが大きく、Symbian は到底敵わないとのこと。MeeGo も Linux ベースではあるといえど大きく手が入ってしまっており、フルプラットフォームアプローチを要するプロジェクトであるため得策ではないとのことだ。

既に機能している OS に差別化を図れるだけの手を加えた低価格 OS を市場に出すのは、Nokia がスマートフォン界で成功するためには非常に筋の通った話だろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ある程度シェアをもってる会社が高機能高価格な製品でリーチしない層に
    向けて廉価版を出すってのは、一応戦術としてはあり。
    とはいえ、ある程度裾野を広げる役には立つのだけども、収益はそれほどあがんないわ、
    製品の種類が増えることでサポートの手間が増えるわで、当座は別として
    先々のことを考えるとあまりいいことがない。
    廉価版のユーザーが将来高価格な製品に乗り換えてくれる保証もない。

    そして今回の場合のように、業界でシェアが取れていない会社が廉価版で勝負とかいっても
    他社がAndrroidで同じようなのを出してきて、貧乏層の取り合いになって結局あんまり
    売れなかったねーとなって、収益があがらないどころか、大赤字で立ち直れない状態になるでしょう。

    HPがWebOS端末出したけどすぐ逃げたのは、残念だけどまぁ正解なんでしょうね。
    そもそも最初から見通し甘すぎるんだよというのはありますが。
    あとシャープのガラパゴスは廉価版じゃないけど、単にAppleあたりと比較して周回遅れの
    ビジネスモデルで自爆しただけですかね。
    • >そして今回の場合のように、業界でシェアが取れていない会社が廉価版で勝負とか

      ノキアを捕まえて何言ってんだこいつ?w

    • by Anonymous Coward

      無知かシッタカぶって滔々と見当はずれの自論をぶちまけるのを生暖かく見守るのはまた格別だな

    • by Anonymous Coward

      ガラパゴス [srad.jp]の誤爆だと思いますが、一応。

      http://jp.wsj.com/IT/node_282270 [wsj.com]
      http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17214 [ismedia.jp]
      ノキアは今年スマートフォンで落ち込んだけど業界でシェア

      • うーむ。ノキアはスマートフォンでシェア取ってることになってんのね。
        日本じゃSynbianOSでスマートフォンな端末もってる人見たことないんで、
        SynbianOS採用機種はスマートフォンじゃないと勝手に思っていました。
        いや日本ではとか言っちゃったけど、日本から出たことないですすいません。
        世界的には一応売れてないこともなかったんですね。

        そうだよな。日本だと大抵ガラケーからiPhoneとかAndroidに移行ってことに
        なるし、ガラケーでもOS気にしている人ほとんどいないから、SynbianOSって
        存在感ないんだよね。いえ言い訳ですけどね。
        親コメント
  • 見当はずれの分析は身を滅ぼしますよ
    • by Anonymous Coward

      だよなぁ。

      >Android OS が成功している今 Linux ベース OS には業界の後押しが大きく

      別に「Linuxベース」に後押しがあるんじゃなくて、たんにアンドロイドが人気を集めているだけ。
      それが証拠にMeeGoやってたときでも言いだしっぺのNokiaを除いて、メジャーなメーカーはだれも本気でそれで携帯電話作ろうとしなかった。

      すでにアンドロイドはローエンドにも入り込んできているのに、
      いまさらローエンドでLinuxベースの別OSを立ち上げて、Linuxだからというだけでメーカーなりアプリケーションデベロッパーなりが
      付いてきてくれるとでも思っているんだろうか。それも、Me

    • by Anonymous Coward

      たぶん、ノキア内で行き所を失った社内無職状態のMeeGo開発者達が、
      無理やり急ごしらえのプロジェクトをうち上げたというのが実際のところじゃないだろうか。
      Linuxな理由とかビジネス面での理由とかは後付で、本当の目的は社内の居所確保w

      ノキアには当然いままでローエンド端末を開発していた部隊も居るはずで、そういう人たちは

      「こっちは自分らで問題なくやってる。仕事にあぶれたからってこっちくんな!社内乞食!貧乏神!」

      と今頃泥仕合が展開されているんじゃないかなぁ、とエスパー。

      • by Anonymous Coward

        そういえば、よそにはLiMoってありましたよね。どうすんのかな。

        • by Anonymous Coward

          LiMoはMeeGoと合併 [internet.com]してTIZEN [tizen.org]に発展吸収という流れじゃない?

          • 発展吸収とは言うけど、本当に発展してるのかというと割と疑問だよね。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              IntelとSamsungかよ。どうしようもねえな

              • by Anonymous Coward

                サムスンは少なくともノキアよりはLinuxベースの携帯電話を多く出している。
                Androidはいわずもがな、BadaベースでもLiMoベースでも2,3機種ずつ。

                ノキアよりは開発力もスピードも(そして余裕も)あるんじゃない?
                Intelにとってもノキアよりは頼りになるパートナーだろう。

                ノキアがMeltemiになっても2年に一度のペースでしかローエンド機種を出さないんだったら笑える。
                まあ基本的にスローライフの国だからなぁ。
                先端技術の先頭に立ち続けるのはもともと無理があったのかも。

          • by Anonymous Coward

            (Maemo + MobLin) + LiMo = tizen かよ

            • by Anonymous Coward

              ノキアが抜けたから

              (Maemo + MobLin) - Maemo + LiMo = TIZEN

              MobLin + LiMo = TIZEN

              なのかも。

  • by Yohsa (2572) on 2011年10月05日 16時43分 (#2029935) 日記
    GUIやらは一切無しで全てコマンドラインで済ませるようにすれば2000円位のスマートフォンが作れるかも知れない。
    • by Anonymous Coward

      むしろどっかそういう端末作ってくんないかな・・・

    • by Anonymous Coward
      $ tel 0987654321

      とか、

      $ w3m http://www.srad.jp/

      とか、想像しただけで胸熱。
      問題はキーボードか。
      • by Anonymous Coward

        $ echo "ATDP 0987654321" > /dev/ttyS0

        ツ--
        カタタタタタタタタタッ
        カタタタタタタタタッ
        ・・・

  • by Anonymous Coward on 2011年10月05日 12時31分 (#2029819)

    通話とメールのみ、アプリ入れればツイッターまではなんとか・・というよな機種を1980円で出せれば売れますよ

    • by Anonymous Coward

      さすがにTwitterまではサポートしないが、電話とテキストメッセージで20ユーロという携帯ならもう出してるね。
      Nokia 100 [wired.jp]

      昨日1ユーロ100円になったみたいだから、約2000円だね。
      ターゲット層はTwitterなんて知らない人が多いんじゃないかな。

      安く作れる底力はさすがノキアだ。原価いくらだろう。1000円ぐらい?

  • by Anonymous Coward on 2011年10月05日 12時53分 (#2029827)

    N-Gageがギョウカイ墓場から見守っているようですが大丈夫ですか?

    #ねぷギャアアアア! なのでAC

  • by Anonymous Coward on 2011年10月05日 12時55分 (#2029828)

    元記事にも"A spokesman for Nokia, Doug Dawson, declined to comment"ってあるし、飛ばし記事なんじゃないの?

    で、Meltemiという名前からして、MeeGoと別のOSというわけでなくて、単にMeeGo(あるいはIntel抜きで行くからもとのMaemoに戻るのか?)
    の新バージョンのコードネームという位置づけじゃない?

    Maemo系は各バージョンがFremantle->Diablo->Harmattanと世界各地に吹く風の名前がコードネームとして付けられていることだし。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月05日 16時01分 (#2029925)

    ビッグ・ブラザーから自由な端末かいな。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月06日 1時22分 (#2030094)

    >MeeGo も Linux ベースではあるといえど大きく手が入ってしまっており、フルプラットフォームアプローチ
    >を要するプロジェクトであるため得策ではないとのことだ。

    意味が分からなかったのでググった [google.fi]けど、そういう言葉を使っているのはこのタレコミしか無かった。

    >既に機能している OS に差別化を図れるだけの手を加えた低価格 OS を市場に出すのは、
    >Nokia がスマートフォン界で成功するためには非常に筋の通った話だろう。

    ええと、この「既に機能しているOS」って”大きく手が入ってしまっているので、使うには得策ではないMeeGo”のことですか?

    • by Anonymous Coward

      元のタレコミのリンクが間違えてないかな?
      本家で紹介している IT media の記事としては,以下が正しいと思われ。
      http://www.itworld.com/mobile-wireless/209425/linux-just-good-nokia-business [itworld.com]
      # ちなみに このページは "full-platform approach" でググるとヒットしたよ。

      要は,Linux ベースだけどもう Linux と呼べないほど手を加えてまったく新しい OS を作る,
      というのが「フルプラットフォームアプローチ」かな。

      それに対して,Linux の部分はできるだけそのまま残して,独自の機能は「アドオン」にした方がよい,
      商用サポートもあるし,ちょっと手を加えれば *BSD で

  • by Anonymous Coward on 2011年10月06日 9時23分 (#2030170)

    WP7の必須要件じゃハイエンドしか作りようが無いですからねぇ。
    フィーチャーフォンは十分に出しているから現状のをそのままとして、Nokiaのラインナップ中ではローエンドのスマートフォンの所が空くからそこに、って事なんでしょうね。
    てことはMeeGoは思ったよりも上側を目指しちゃっていたっぽいから止めたのかな?

    • by Anonymous Coward

      去年交代したノキアの今のCEOは、元マイクロソフトの副社長。
      MeeGo廃止とWindowsPhone7採用を決めたのもこいつで、
      もっぱらマイクロソフトが送り込んだトロイの木馬じゃないかという噂だ。

      ローエンドでLinux採用とか言う動きが本格化したら、こいつがまた計画をつぶして、
      マイクロソフトがWindowsPhone Home editionとかの軽装版をつくって来て、それを使わせる
      ということになるんじゃないかな。

      なにしろプラットフォームにとって重要なのは普及率。スケーラビリティーの利くOSでハイエンドからローエンドまで
      くまなく網羅できることを見せれば、デベロッパーにもエンドユーザーにも

      • by Anonymous Coward

        Nokiaのローエンドって日本人からは理解できないレベルなんで、それよりチョイ上てのはちゃんと市場的にはある上、
        そのクラスのデバイスでは組み込みLinuxってのはそれなりだが実績は有るし、Nokiaだけでも開発に値するボリュームは有るでしょう。
        でもまあ、普通の組み込みLinuxに携帯電話用のライブラリ追加したのとあんまり差別化は出来ないんじゃなかと思う。
        けど、昔みたいにLinuxを表に出す必要も無いので、それこそ「安価なスマートフォン」として売ればそれはそれで売れるかもね。

        • by Anonymous Coward

          そのクラスに中国、韓国メーカーなどは安く作ったAndroid端末を投入してきているんで、
          ローエンドしかカバーしないOSだと勝ち目が無いんじゃない?という話。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...