日刊VOCALOIDランキング、ヤマハが運営引き継ぎ 21
公式化 部門より
個人で運営されていたニコニコ動画内のランキング動画「日刊VOCALOIDランキング」(通称ぼからん)を、VOCALOIDの音声合成エンジン開発元であるヤマハボーカロイドチームが引き継ぐことになったとのこと(ITmediaの記事)。
日刊VOCALOIDランキングはニコニコ動画に投稿されたVOCALOID楽曲動画の中から再生数、マイリスト数、コメント数などからポイントを算出し、ポイントの高かったものをランキング番組風に紹介するというユーザーによる投稿動画。制作者であるrankingloid氏が多忙を理由に以前より引き継ぎ先を募集しており、今年の8月23日からはニコニコ動画の仕様変更への対応が間に合わず休止していた。
この件については、ヤマハのニュースリリースにヤマハボーカロイドチームのコメントも掲載されている。
ヤマハとしては、今後もクリエイターの皆様が創り上げてきたVOCALOID文化を下支えするために、そしてVOCALOID3をさらに盛り上げるために、ぼからんの運営を継続していきたいと思っております。
ヤマハは10月21日にVOCALOID3の発売を控え、自主制作コンテンツ出版管理機構を立ち上げるなどユーザー活動支援を積極的に行っているが、ニコニコ動画内のユーザー投稿動画までフォローするというのはさすがに前代未聞と言えるのではないだろうか。
ランキング自体はツールから収集されたデータをもとに動画まで自動的に作成することで、日刊というハイペースを可能にしている。このため、意図的なフィルタリングというのは事実上難しいのだが、自動抽出ゆえに権利やモラル的に問題のある動画がランクインすることもある。
他にもオフィシャルの介入を喜ばないユーザーの反発などの懸念点もあるが、これらのヤマハボーカロイドチームの試みはタレコミ主的には大いに応援したい。
ニコ動における「VOCALOID」タグは商標としての「VOCALOID」と同一か (スコア:4, 興味深い)
個人的に気になってることなんですが、UTAU 楽曲を VOCALOID タグで発表しようという動きが一部の作曲者さんから出ています。
UTAUを「VOCALOID」カテで [ameblo.jp]
10月10日、UTAU曲をVOCALOIDカテゴリにて発表します [fc2.com]
UTAUのカテゴリ問題を改めて考える [hatena.ne.jp]
非VOCALOIDのVOCALOID文化 [hatena.ne.jp]
UTAUとボカロとカテゴリ迷子 [togetter.com]
Utauで曲を作ったのですが、 - Yahoo!知恵袋 [yahoo.co.jp]
かいつまんで言うと、以下のような理由からです。
自分としては、狭義の VOCALOID (音楽)と UTAU や一部の MMD 作品や歌ってみた、描いてみた等の境界線は曖昧で、ニコ動においては全部ひとつのボカロ文化圏なんだから一つのタグをつけるのは理にかなっていると思います。それに商標となっている「VOCALOID」を使うのは賛否両論あると思いますが、ニコ動のカテゴリーとして都合よく VOCALOID があるわけですし。(そしてこのカテゴリー分けはヤマハではなくてニコ動運営が作ったものなので、商標としての意図があったとは思えない)
しかし、商標を持っているヤマハ自身がこういうふうに関わってくると、UTAU やその他のボカロ文化圏にとっては風当たりも強くなりそうですね。ヤマハがニコ動の VOCALOID タグをどうしたいか語ってくれたら一番いいでしょうが、建前的にはキッチリ分けたいと言うでしょうし。
Re: (スコア:0)
理屈ではなく空気の問題なので
ウザがられない努力か裏工作でもすれば大丈夫なんじゃないでしょうか
仮に無視されたからって大騒ぎしたらますます印象が悪くなるでしょう
Re: (スコア:0)
その割にこないだYAMAHAに運営が変わった後の日刊見たけどUTAUも含めてランキング組まれてたよ。
その辺りは前の主との交渉に含まれていたのかもしれないし、YAMAHAの自主的な試みかもしれない。
分からないけどなんか感心したよ。
Re: (スコア:0)
正直YAMAHAはそこまで考えてはいなくてツールで作成された動画をそのまま投稿している気がします。
本文にもあるとおり日刊ランキングはツールで自動作成されてるので
ランキング対象の検索キーワードが含まれていれば勝手に入ってきます。
以前はrankingloid氏が対象動画のチェックをしていましたが
UTAUに関してはもともと曖昧だったように思います。
(そもそも日刊ランキングは楽曲以外の動画も対象なので歌がUTAUでもMMDで対象になる場合等がありえる)
Re: (スコア:0)
ランキング動画と言えば、かつて「吹っ切れた」(「おちゃめ機能」のインストバージョンに合わせてキャラクターが踊る動画)が流行った時に吹っ切れたランキングをやっていましたが、たまたま集計時にタギングされていたという理由で、全く無関係な「みなぎってきた」が1位をカッさらって行ったという事件もありましたからねぇ…
#ネタ的に面白ければそれでいいんだと思う。
#あのランキング動画のせいでヘタリアが嫌いになり、同時にハンターハンターに俄然興味が湧いてきたAC。THIS WAY...
Re: (スコア:0)
正直、UTAUとVOCALOIDを一緒にされてもユーザーに何のメリットもないのでは?
最近どの程度までUTAUのレベルが上がったのかは詳しくは存じ上げませんが、
VOCALOIDとUTAUの差は大きく、ユーザー間の隔たりを撤廃するのは困難でしょう。
わざわざ分かれているものを統一してもユーザー同士僻み合うだけなのが見え見えです。
確かに「VOCALOID」タグの存在は大きいです。これがあるかないかで全然再生数が違ってくることもあります。
しかしそれは確かにVOCALOIDの存在があるから、そのタグが力を発揮しているのであり、
たとえUTAUにVOCALOIDのタグを与えたとしても、VOCALOIDを使ってい
Re: (スコア:0)
>なぜ「UTAU」カテゴリで(VOCALOIDタグなしで)堂々と曲を出さないのか
元ACが挙げている「カテゴリ」とはカテゴリタグのことです。
ニコニコ動画では動画のカテゴリを表すタグが存在し、動画に付き一つだけ所属カテゴリを決めることができます。
(カテゴリタグ自体は3つまで付けられるらしいが、ニコニコ動画の公式ランキング等では所属カテゴリにしか表示されない)
で、現状カテゴリタグには「UTAU」は含まれていません。
「音楽」のカテゴリで投稿すると「お前らVOCALOID亜種みたいなもんだろ」と言われたり
「VOCALOID」のカテゴリで投稿する
Re: (スコア:0)
そもそもUTAU [skmtcommmons.com]が紛らわしいんだよ(違
Re: (スコア:0)
ここなんですよね…
他のカテゴリーと違って商標という境界線があるので、「俺が芸術と言うんだから芸術だ」みたいに「俺が VOCALOID と言うんだから VOCALOID だ」って主張するのが難しいです。ボカロ文化に属することは異論ないと思うんですが。
まあ他のコメントにもあったようにハイジャックの問題もあるので(今後 UTAU 勢が VOCALOID タグで多数派になってしまったら…)、本来なら分かれてるのがいいんでしょうけど。
Re: (スコア:0)
タグのではなくてカテゴリの問題なのでは?
オフィシャル (スコア:1)
「オフィシャルの介入を喜ばない」って、わからなくはないけど、本末転倒というか、うまく融和できないのが悲しいですね。
ハイジャックに対する警戒があるんでは (スコア:1)
ボカロはでかくなりすぎたとはいえ、それまで内輪とか小さい会社主体でやってたのに金になるとわかると大手が群がってくる仕組みって怖いよね。
Re:ハイジャックに対する警戒があるんでは (スコア:1)
んー、YAMAHAなりの決断あって、今の道ができているように感じますけどね。
それを俺可愛い的に「適当ぶっこいてた」って言っちゃうのが「ボカロ」消費者なんだろうなー思いつつ。
Re: (スコア:0)
金になることは悪くないよ。大手が参加することも悪くない。
悪いのはコミュニケーションをしない人。企業側でも、ユーザ側でも。
あなたが企業とユーザは一生わかりあえないと信じているなら、もうそれまで。
Re: (スコア:0)
一方で,こういう事にオフィシャルが介入しないと誰も引き継ぐ人が出てこなかったぐらいに,
VOCALOIDのリスナー層は薄くなってしまったのかも知れない。
Re: (スコア:0)
作者のブログ [daily-vocaran.info]によると引き継ぎたいという人は複数居たようですよ。
個人が引き継ぐといずれ同じ問題が出るでしょうから企業にお願いするというのは判らないではないです。
ただ公式が引き継いでしまうと公序良俗等でギリギリのラインの動画が検閲されたりしないかという不安はありますね。
日刊だとエロ歌詞(週刊だと除外対象)や有名人(というか政治家)disで人気の人も結構入ってくるはずなので。
#関係ないけど「ぼからん」と呼ぶ場合、週刊VOCALOIDランキングを指す場合が多いのでタレこみにちょっと違和感
Re: (スコア:0)
#関係ないけど「ぼからん」と呼ぶ場合、週刊VOCALOIDランキングを指す場合が多いのでタレこみにちょっと違和感
同じく。(通称ぼからん)って書いてあったので、あれ? 日刊 [nicovideo.jp]と週刊 [nicovideo.jp]同じ人だったの?日刊だけ?週刊はどうなるの?とか勘違いしてあわて
テレビで手軽に見れたらいいのにね (スコア:0)
カウントダウンTVみたいな感じに、だらだら毎週のルーチンのように見る感じで。
パソコンだと見てるときは見てるけど、見ないときは本当に全く見なくなるからなあ。
(それはテレビも同じだけど、パソコンだとポテトを囓りながら、リビングでだらだら見る感じでもないので)
GoogleTVが日本に進出してこないと無理かな。
Re: (スコア:0)
アレゲ人ならその為の自作プログラムをテレビに繋いだ専用PCで走らせれば良い
公開お待ちしております
#個人的にはチャートランキング系を含むプッシュ型コンテンツが苦手なので、公開されても使わないかも
Re: (スコア:0)
Youtubeを直接見れるテレビは結構多いけど、ニコ動を直接見れるテレビって少ない(っていうか、見たこと無いんだけどあるの?)のよね。正直ニコニコチャンネルのアニメなんかはテレビで見れるとうれしいんだけど。
(この際低画質でも可。高画質ならなおうれしい)
Re: (スコア:0)
最近は、マクドナルドとかで普通に女子高生がニコニコ動画の話とかをしているので、
(近くでそれを聞いてるおっさんでごめんよ)
ニコニコ動画の見やすいテレビがあったら良いかもしれませんね。
最近、ニコニコ動画が開発している下品なコメントを表示させないようモデレートする機能とか、
そういう流れを組んで、将来テレビに搭載されることを狙ったものかもしれませんね。
#まあ、楽天が売り場からアダルト商品を追放したようなもんですか。