パスワードを忘れた? アカウント作成
837936 story
Google

Google+、本名使用のポリシーを変更へ 22

ストーリー by headless
変更 部門より
danceman 曰く、

Google+で本名使用を必須としたポリシーが変更され、ニックネームやペンネームなどの別名使用が認められるようになるとのこと。Googleのシニアバイスプレジデント、Vic Gundotra氏がWeb 2.0 Summitで明らかにしたもので、変更は数ヶ月以内に適用されるという(Mashableの記事Electronic Frontier Foundationのブログ記事本家/.)。

Google+では本名のほか通称名の使用も可能とされている。しかし、サービス開始直後の7月下旬、本名以外で登録していたユーザーのアカウントが大量に停止されたこともあり、本名使用のポリシーに反対するユーザーとの対立「Nymwars」が続いていた。別名の使用がどのような形で可能になるのかは明らかにされていないが、Electronic Frontier FoundationはNymwarsでの勝利を高らかに宣言している。

一方、勝利宣言は時期尚早との見方もある。「jwz」ことJamie Zawinski氏は実装に数ヶ月かかることから、単純なポリシー変更ではなく、何か複雑な変更を計画しているのではないかと考えているそうだ。jwz氏の予想は、登録時には本名を要求され、表示名を別に指定できるようになるというもの。ポリシー変更後もGoogleは必要に応じてユーザーの情報を政府や広告主に渡すことが可能な点も指摘している(jwz氏のブログ記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tanichan (4498) on 2011年10月23日 14時05分 (#2038718)

    Gmail や Google Reader を愛用していますが、左上の (ブラウザー無い) メニューバーに You+ と表示されます。

    Google+ のことを知っていても You+ が何のことか最初は分かりませんでした。
    こういう人は多いと思います。ブランド付け、既存ユーザー誘導の点からは失敗していると思います。

    日本人が匿名を好むというのもあるとは思います。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月23日 10時54分 (#2038693)

    そもそも、何らかの確認手段が無いのに本名のみに制限するのはおかしいと昔から思っています。

  • by imunolion (39292) on 2011年10月24日 21時57分 (#2039215) 日記

    本名で登録している人がニックネームをさらに登録して、
    Google+で本名とニックネームが紐付けされる。
    それはきっと怖いことだなって。

    かと言って本名で登録してしまった人が、
    ニックネームのみに変更した場合、
    まわりからどう見えるのかが気になります。

    • by Anonymous Coward

      いきなり本名がばれちゃったね
      スラドのみんなには内緒だよっ

  • by Anonymous Coward on 2011年10月23日 10時56分 (#2038694)

    Google+? ああ、そんなのもあったねえ… と数ヵ月後に言われてる気が。

    • by nomnom (26419) on 2011年10月24日 9時02分 (#2038873) 日記

      Google+ はまだ登録していません。登録してみようと思える動機も見つけていません。
      なぜかと考えてみるに、mixi, Twitter, Facebook と試してきて「この手のコミュニケーションはどうも肌に合わない」と見きってしまったところがあるようです。
      Facebook? Google+? Twitter? MySpace? SNS による「社会的人格」テスト [internet.com] のような記事を読むと、Google+ は違うのかもしれません。ですが登録までして確認する気になりません。
      Google 自身がやっているように、あるジャンルで先行することは大事だなと思います。

      # 私の老化現象なのかもしれないですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Facebook? Google+? Twitter? MySpace? SNS による「社会的人格」テスト [internet.com] のような記事を読むと、Google+ は違うのかもしれません。

        これ読みましたけど要するに「一つのSNSに限らずどれも使おうよ!!」ってことで
        実質的に独り勝ちは無理だと言うGoogle+の敗北宣言になってますよね。

        組み合わせて使うにしてもFacebook(日本ではmixi)とTwitterだけで十分ってユーザーも多いでしょうし、
        ユーザー層がミュージシャン方面に特化しているmyspaceを無理やり引き合いに出したり、提灯持ちの青ざめた顔が容易に想像できます。

    • by Anonymous Coward

      このストーリーを見てまさにその感想を抱いた。

      • by Anonymous Coward

        数ヶ月後どころか、いますでに、そう思ってるんだけど。

    • by Anonymous Coward

      なにそれ?そんなのあるんだっていう人も多いでしょうね。一般の人には。

      • by Anonymous Coward

        一般人にはGoogleとYahooの区別が付きません。

    • by Anonymous Coward

      はいはい、オワコンオワコン()
      Twitterでも同じような事言ってた人多かったよね

  • by Anonymous Coward on 2011年10月23日 11時33分 (#2038700)

    まああきらめてとっとと店じまいしたほうがいいんじゃないかな。
    ほんとうはやりたくないけどSNSがはやりなもんで、無理やり取り組んでる感じがみえみえだ。

    Googleには頭のよい人をあつめて、圧倒的な技術力で新たに可能になるような製品を作っていってほしいものだ。
    はやりを追いかけるんじゃなくて。

    • by Anonymous Coward

      上場あたりからは魅力がないダメな会社になってきた。

      • by Anonymous Coward

        結局、検索と広告の会社でしかないよね。
        いつからか手がける技術も広告のための情報収集でしかなくなった。

    • by Anonymous Coward

      確かにやっつけ臭いよね。サービス根幹のポリシーがフラフラしてる点も含めて。betaとか付けとけばいいのに。
      発想のキレが悪いサービスはGoogleブランドの平均評価を押し下げてしまうよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月23日 14時39分 (#2038723)
    花いちもんめがやりやすくなるな。
    G+上でゲームをして、負けたら自分の名前から一文字抜く。
    勝ったら相手から一文字もらう。
    名前が無くなっちゃったらDaisuke等を名乗る。

    何度か繰り返しても意外と本名っぽい名前ができるw
    • by Anonymous Coward

      花いちもんめがやりやすくなるな。
      G+上でゲームをして、負けたら自分の名前から一文字抜く。
      勝ったら相手から一文字もらう。
      名前が無くなっちゃったらDaisuke等を名乗る。

      何度か繰り返しても意外と本名っぽい名前ができるw

      面白くないじゃないですかそれw

  • by Anonymous Coward on 2011年10月23日 20時41分 (#2038779)
    通名の連中はどうなるんでしょう?
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...